同志社女子大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値58(9693) 東進ハイスクール/東進衛星予備校出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 58
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 高1夏
-
- 夏期講習受講
- 高1冬
-
- 冬期講習受講
- 高2夏
-
- 夏期講習受講
- 高2冬
-
- 冬期講習受講
- 高3
-
- 東進ハイスクール/東進衛星予備校に 入塾 (通信・ネット)
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
- 高3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 1時間以内 |
高2 | 通塾していない | 1時間以内 |
高3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
成績以前の問題として、本人に将来的な展望がまるでなく、やりたい事もなく、目的意識が何もない大学受験でした。みんなが行くから行きたい、就職を先延ばしにしたいから行きたいという感じだったので勉強へのモチベーションも上がらず、可もなく不可もない結果になりました。浪人はさせない方針だったので、合格した私大5校から選ぶ事にしましたが、親の考えもブレブレで、私大の中では第一希望と第二希望だった大学を蹴り、第三希望の女子大に、就職が有利という理由で入学してもらう事にしました。子供本人はもちろんの事、保護者も、高校入学時から大学受験・就職へのリサーチを始めるべきだったとの後悔が激しく残りました。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
受験3ヶ月前位から、過去問10年分という塾の教材を使って、ひたすら過去問を解き、数をこなした。 結果的にはその事がセンター試験の得点率を上げる要因になったと思う。 過去問に限らず、実践的問題を繰り返し解く事で、解き方のパターンを自分自身に覚えさせるのが効果的なのではないかと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
具体的にどういう仕事に就きたいかにこだわり過ぎず、どの教科・科目が好きなのか、やっていて楽しいか、という事を考えて勉強すれば良かったと思う。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
その他
インターネット検索で、各大学の偏差値、立地、アクセス、学部、等々色々調べました。 また、模試の結果からあらゆる大学の合否判定を出せる、塾や学習サイトで子供の合否判定を比較し、志望校を検討しました。 学校での個人懇談の担任の意見も、日頃の学力を知ってくれているので、とても参考になりました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
少し無理目を第一志望にして、そこを目指す勉強をすれば第二志望合格に余裕が持てるのでは、と考えたから。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
全て合格した時の、入学優先順位を前もってしっかり考えておく事。
塾での学習
受験時に通っていた塾
東進ハイスクール/東進衛星予備校
- 高校生
- 通信・ネット
ココがポイント
- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 通塾していない | 通塾していない |
高3 | 週5日以上 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
一緒に通う友人がいたから。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
1?2週間に1回先生との面談があり、その度に色々と受験に関する情報を得て来るので、勉強しなければいけないという事を再確認させられる様で、中学生の時と違い高校生にもなると、親が「今日はもう(勉強)やめたら?」のような事を言ったりすると、何故そんな事を言うのか、いつまでにはこれこれこういう事を終わらせないと受験までに間に合わない、等と逆にお説教されてしまうようになった。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もう少し早いうちから真剣に取り組めば良かったと思います。若干準備が間に合いませんでした。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
大学受験用の勉強となると、今となっては親は全く歯が立たず、わからない箇所を教える等の役には立ちませんが、一緒に悩んだり調べたりする事で気分は上がるようで、一人で篭りきりで勉強するよりは、たまには気分転換にもなって良かったと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
日中は何時間でも勉強したら良いと思いますが、夜中寝ずに勉強するのはおすすめしません。徹夜のような事をすると、結局昼間眠くなって集中できないようです。 受験生でも、生活のリズムは崩さずに過ごす方が効率が良いように思いました。
その他の受験体験記
同志社女子大学の受験体験記
塾の口コミ
東進ハイスクール/東進衛星予備校 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
阪急茨木市駅から歩いて5分程度で着くので、アクセスとしてはとても良いです。私は高校に電車で通学していたので、学校の帰りに塾に行って勉強できる環境だったのが良かったと思っています。