慶應義塾大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値55(9700) 河合塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 58
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 高3
-
- 河合塾に 入塾 (集団指導/個別指導)
- 高3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 学習していない |
高2 | 通塾していない | 学習していない |
高3 | 1〜2時間 | 4時間以上 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
世界史
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望に合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
過去問を人に借りたり、メルカリで探したりなどして、10年分以上集めて、試験約1ヶ月前から繰り返し取り組んだ。問題の傾向や癖、範囲、出題形式などを把握することができ、当日の地震や落ち着きにつながったと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
そのまま信じて続けてください
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
その他
秋の入試で合格したので、もう受験するつもりはなかったが、高校の先生に挑戦してみてはどうかと提案され、もっとレベルの高い学校に挑戦してみようときめた。本人の得意科目や鍛えなければいけない科目を考え、試験科目が最も合致し、レベルの高い学校に決定した。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値+5以上 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
秋入試で合格した学校を自分の偏差値ちょうどと考えると、プラス5。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
そのまま信じて頑張れ
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 通塾していない | 通塾していない |
高3 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
自宅から通いやすく、定評がある塾だから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
学校で苦手意識のあった世界史だったが、友人から勧められた先生の授業を受けたらどんどん力をつけていった。時間がないという焦りもあり、本人も必死で勉強していたが、合わせて予備校の先生の授業がとても効果的だった。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
はい
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
その調子
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
ほとんどは自室にこもって勉強していたが、年号を覚えるに語呂合わせを一緒に考えたり、雑談の合間に問題を出したりして、確認をした。最終的に年号を覚えたことは合格に直結したと思う。クリスマスやお正月など、休み気分になる時期は、なるべくいつも通り生活して、親戚の集まりなどにもいかなかった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
よく頑張っていたし、家族もできる限り支えたと思う。モチベーションを保つために、クリスマスや誕生日はプレゼントを奮発したりした。反省点は「よく頑張っている」「えらい」など、言葉であまり伝えていなかったこと。何度言っても言い過ぎることではないと思う。当然すぎてあまり口に出さなかったが、それが本人にはとても大切な言葉だと後から思った。
その他の受験体験記
慶應義塾大学の受験体験記
塾の口コミ
河合塾 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
目的と結果
国立大学医学部医学科に進学するために通塾していました。 結果、現役で合格できたので、目的は達成できました。
成績が上がった理由 / 下がった理由
成績が下がった時は、前述のチューターが根気よく声かけをしてくださり、保護者にもマメに電話連絡を入れてくださっていました。それが最後のスパートにつながったと思います。