東京理科大学への合格体験記 高2から学習開始時の偏差値50(9748) 河合塾マナビス出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 高2
-
- 河合塾マナビスに 入塾 (通信・ネット)
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
- 高3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 学習していない |
高2 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
高3 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
第一希望の大学学部学科に合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
高校のサッカー部の活動が高3の10月まであり、集中して受験勉強に取り組んだのは実質3ヶ月間でした。限られた時間の中で効率良くやるには、まず第一希望校の過去問数年分を解いて毎年出る問題と傾向を掴んで試験当日に同じ傾向の問題が解ける自信がつくまでやる。数学は数1数2中心にやる。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
結局自分で勉強するしかない。模試の間違い直し、復習をやったほうがよい。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
塾に東京理科大のチューターさんがいたので、大学や受験勉強についての悩みや質問をたくさん聞いてもらいアドバイスしてもらったのことが一番役に立った。オープンキャンパスで在校生の方々から英語は大事だと聞いたことも良かったです。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-10以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
滑り止め校は偏差値というよりは行ってもよいと思える学校にした
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験料が高いからたくさんは受けられない。今は迷っていても最終的には絞るしかなくなるから今は迷っておけ。
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 河合塾トップ講師による受験テクニック満載の映像授業を、自分のペースで必要な分だけ受講できる
- 受験指導のプロであるアドバイザー(社員)が学習状況に合わせてプランを考え、進路相談にものってくれる
- 学習内容を自分の言葉で説明する「アドバイスタイム」で授業理解度を確認。わかったつもりで終わらせない!
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 週3日 | 通塾していない |
高2 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
高3 | 週5日以上 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
部活との両立
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
部活仲間と部活帰りに一緒に通塾していたので勉強の習慣がついた。家では勉強ができなかったので塾で自習して学習時間が増えたのがよかった。高3の冬には高校に通わなくなったため塾の自習室での自習が受験勉強の柱だった。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験直前になったら嫌でも集中して勉強できる
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・その他
子供の興味がありそうな大学のオープンキャンパスの日程をすべて把握して申し込みをしたり一緒に行った。子供のマネージャーのようだったが、本人には勉強に集中してもらいたかったし、結果的に第一希望の大学を見つけるサポートができて良かった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
勉強を教えることはできないので、志望校を探すサポートは全力でやってあげてほしい。あとは出願時、入学時の手続きが面倒なのでサポートしてあげてほしい。美味しいご飯を作って栄養をつけさせてあげてほしい。親はあまり心配しすぎたり怒ったりしないで心穏やかに過ごした方が良い。
その他の受験体験記
東京理科大学の受験体験記
塾の口コミ
河合塾マナビス の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅から徒歩約五分のため、学校帰りに直接予備校に通う事ができて通いやすいと思います。 駅近なのでコンビニ・飲食店も豊富のため休憩にも最適である。