立教大学への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値60(9763) 個別指導の明光義塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 60
- 受験直前の偏差値
- 61
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 高1
-
- 個別指導の明光義塾に 入塾 (個別指導)
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
- 高3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
高2 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
高3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
日本史
受験者の口コミ
受験の結果
志望校に合格できたから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
受験校を早めに絞って徹底的に過去問を解き、問題の傾向をつかんんだ上で弱い点を補強していく問い手法をとりました。 その他に英単語は覚える数を毎日ノルマ化して暇な時間を使って記憶しました。寝る前に覚えるのが一番効果的だったような気がします!
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと早くから取りかかれば
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
コロナの影響もあり、学校見学は外観をちょっと見ただけとしましたが、塾から実力から判断した挑戦校実力相当の学校、滑り止めの学校を教えてもらいました。 スケジュールも考えていただき余裕を持った日程で受験できました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
プラスマイナス5程度が良いと思ったため
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
よく頑張った
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 週2日 | 40,001~50,000円 |
高2 | 週2日 | 50,001~100,000円 |
高3 | 週3日 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
自分のペースで勉強できるため
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
通塾することで、何をどのように学べば成績が上がるかがわかるようになりました。悩み事も先生に相談することで解消され、スッキリした気分で勉学に励むことができたことは大きなプラスです。 どうして苦手なのかを気づく機会ももらえました。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと自習室を活用すれば良かった
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・生活リズムが崩れないように心がけた
幼稚園時代から習っていたピアノのレッスンを受験の1年前から休止しました。生活面では休日もいつもと同じ時間に起きて規則正しい生活、栄養バランスを考えた料理を食べさせました。 寝る時間はどうしても遅くなりがちですが、けじめをつけてダラダラとしないように心がけました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
簡単な習い事程度であれば、気分転換に続けておいても良かったような気がしています。勉強ばっかりだとストレス発散ができず逆効果の場合もあるかと思います。 其れとあまり気を使い過ぎるのもかえってプレッシャーを与えることになるかも知れません。
その他の受験体験記
立教大学の受験体験記
塾の口コミ
個別指導の明光義塾 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
家から徒歩5分なので通いやすい。バス停は近くにありますが、電車は遠いと思います。