静岡県立韮山高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値55(9765) 個別指導の明光義塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 静岡県立韮山高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 静岡県立沼津東高等学校 | B判定 | 不合格 |
3 | 日本大学三島高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
静岡県立韮山高等学校通塾期間
- 中2
-
- 個別指導の明光義塾に 入塾 (個別指導)
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中3 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
理科
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
特になし
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
本人のモチベーション、体力なとに気をつけてできるときにやる、学校の授業や宿題はまず完璧にしてからわからないこと、受験に向けての細かな勉強などは塾で対策しました。学校の授業は受験向けではないため、塾でのより進んだ、受験向けの学習やアドバイスが必要だったことは今の学習要項としていかがなものかと思う
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
ママ友パパ友からの情報
田舎なので偏差値の高い学校がそもそも限られていたこと、その中で校風や卒業後の進路などを加味して子ども本人とよく相談してから決めた。偏差値などは本人の志望動機からモチベーションをつけさせることで学習への取り組み意欲に向けさせた
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値+5以上 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値-5以下 |
特になし
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
中2 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
中3 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
特になし
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
学校の授業は基本的かつ進度の遅い子供に合わせているため、偏差値の高い学校へ進む子供にとっては時間をもてあますことが多い様子。そのためより進んだ受験向けの学習はとうしても塾で補完するしかない状況。塾に通うことで情報なども入り同じレベルの友人との関わりはいい環境となった。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
本人の体調とメンタルのサポートに徹した。不規則な生活になりやすいため、食事はなるべくバランスのとれてかつ本人の嗜好に合ったものを考えておいた。また、メンタル面は多少のイライラは目をつむり本人が自分で昇華できる体制を整えた
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
学習に対して口を出しがちだが、やるもやらないも本人次第。親はサポートに徹する他ないと感じた。多少の理不尽やワガママは本人も遊びなどを我慢しての勉強なので親側も頑張って対応してきたと思う。本人だけの受験ではなく、家族みんなで乗り越えたイメージ
その他の受験体験記
静岡県立韮山高等学校の受験体験記
塾の口コミ
個別指導の明光義塾 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
家から徒歩5分なので通いやすい。バス停は近くにありますが、電車は遠いと思います。