京都大学への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値68(9771) 東進ハイスクール/東進衛星予備校出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 68
- 受験直前の偏差値
- 68
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
-
- 小5
-
- 東進ハイスクール/東進衛星予備校に 入塾 (通信・ネット)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
高2 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
高3 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
物理
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
個性に応じて、適切な指導をしていただたいたから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
学校では、受験勉強だけでなく、 部活動、学会研究発表、科学甲子園などの課外活動、海外研修にもにも、積極的に背中を押して、参加させていただけて、自信が付いた。過去問の添削や、指導も丁寧に取り組んでもらえた。塾も、小さい頃からお世話になっていたので、長所と短所を見極めて、上手に能力を伸ばしていただけた。環境が良かった。 出会った友人、先輩、後輩、先生方も、とても良かったので、のびのびと過ごしながら、みんなで、受験を乗り切る雰囲気があった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
オープンキャンパスで、各私立の特性や雰囲気がよく分かった。受験についての制度や奨学金制度、進学後の研究の具体的なビジョンがもちやすくなり、 特に、私立大学の志望校と学部を絞り込むのに、とても、有益だった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
特になし
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
しっかりと見て、決められた
塾での学習
受験時に通っていた塾
東進ハイスクール/東進衛星予備校
- 高校生
- 通信・ネット
ココがポイント
- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 週1日 | 30,001~40,000円 |
高2 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
高3 | 週2日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
小学生から、通っていたから。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎その他
小学生5年生から、無理をお願いして、通わせていただきました。その頃は、高校生メインで、中学生のクラスも無い年度もあったようで、 小学5年生~と、掲げてありましたが、あまり、小学生のクラスの10席が無かったそうです。しかし、通わせていただくようになってから、気持ちが安定し、「勉強」というより「学ぶ」ことの楽しさに目覚めたようで、色々なことに消極的で、自信の無い引っ込み思案な性格だった息子が、少しずつ、自信を付けて、積極性が出てきました。
通塾することで変化したこと
・その他
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もう少し、映像授業もしっかり復習させればよかった。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
親の目の届かない、長期休暇の時には、宿題や家族旅行などを入れたスケジュール表と、やるべきことのリストを作成し、いつまでに、何を終わらせるか。どのペースで進めて行くか。実際には、どれくらいのペースで実行し、いつおわったかを、一覧で分かるように、可視化した。親も、漢字検定や数学検定、英語検定の勉強をして、楽しく学ぶ姿勢を見てもらえるようにした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
「勉強」ではなく、「学ぶ」ことの楽しさを、小さい頃に体験してもらうように心がけることと、「勉強は難しい、大変だ」と、親が絶対に言わないようにしました。各種検定は、先取りして学ことも、復習して学ぶことも出来るし、 合格して成功体験をしてもらえることもできる。また、失敗しても、学力は向上するので、小学生のうちから、いくつか受けるように薦めた。親も、一緒に勉強して、受験することもあった。
その他の受験体験記
京都大学の受験体験記
塾の口コミ
東進ハイスクール/東進衛星予備校 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
阪急茨木市駅から歩いて5分程度で着くので、アクセスとしてはとても良いです。私は高校に電車で通学していたので、学校の帰りに塾に行って勉強できる環境だったのが良かったと思っています。