芝浦工業大学への合格体験記 高2から学習開始時の偏差値67(9783) 河合塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 67
- 受験直前の偏差値
- 70
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
-
- 高2
-
- 河合塾に 入塾 (集団指導/個別指導)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 2〜3時間 |
高2 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
高3 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望には合格できなかったが、やるだけやった結果導かれたと思うから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
家族にも協力してもらい、時間の確保をしっかりとした。どれだけの時間勉強したかにこだわらず、ノート何ページということを目安にし、自己満足に終わらないように勉強の量のはかりかたを自分自身が決めたものにした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分が決めたことを貫けばいい
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
その他
自分の進みたい分野の大学を調べた後、大学のHPを見て入学後のイメージをつかめたのが良かった。大学のネームバリューにこだわらず、自分が学びたいこと・深めたいことができる学科や研究室があるかをしっかりと確認した。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
入試当日は自分の何割かの力しか出せないと思っておくのがいいという塾の先生の話もあり、背伸びしすぎない選択をした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
初心を貫け
塾での学習
受験時に通っていた塾
河合塾
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 高卒生
- 集団指導
- 個別指導
ココがポイント
- 高い合格率を誇り受験生からも人気!
- 難関大学や医学部受験対策に特化した指導
- プロ講師による熱血授業で志望校合格へ
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
高3 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
受験移管する情報量の多さ
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
現代文では、ロジック的に問題を解く方法を身に付けることができた。時間配分やつまずいたときの気持ちの切り替え方も教わり、そういったものを身に付けたうえでの模試を重ねて受けていくことで試験に慣れることができたように思う。寝れることで自分の力を発揮できるようになったことで偏差値向上につながったのだと考える。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
どんどん質問をするとよい
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
食事の時間はいつも通り、生活リズムを崩さないように家族みんなで心掛けた。食後はすぐに部屋で勉強できるように誘惑となるテレビはもともと点けないでいたところ、兄弟も興味をさほど感じなくなりニュースぐらいしか見なくなった。趣味の筋トレが好きな時間に行えるように協力することでストレスをためすぎないように保てたのではないかと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
ストレスの多い時期なので、大変さを常に皆で理解しようと努めることが大事だと思う。ただ、受験生だからと言ってなんでも合わせてもらうのが当たり前とならないように、家族の都合や予定もしっかりと共有開いていくのがいい。成績の上下に一喜一憂せず、淡々と目の前にあることに取り組んでいけるよう見守る。
その他の受験体験記
芝浦工業大学の受験体験記
塾の口コミ
河合塾 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
目的と結果
国立大学医学部医学科に進学するために通塾していました。 結果、現役で合格できたので、目的は達成できました。
成績が上がった理由 / 下がった理由
成績が下がった時は、前述のチューターが根気よく声かけをしてくださり、保護者にもマメに電話連絡を入れてくださっていました。それが最後のスパートにつながったと思います。