1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 大阪大学
  7. 高2から学習開始時の偏差値55の受験者の合格体験記
生徒
2018年度大学受験

大阪大学への合格体験記 高2から学習開始時の偏差値55(9796) 東進ハイスクール/東進衛星予備校出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
70
学習時間
一日4時間以上
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 大阪大学 B判定 合格
2 立命館大学 A判定 合格
3 関西大学 A判定 合格

進学した学校

大阪大学

通塾期間

高2

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:阪大本番レベル模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 通塾していない 学習していない
高2 4時間以上 1時間以内
高3 4時間以上 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

現役国立大学理系第一志望合格だったので

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

陸上部、写真部の活動に加え、ジビエ研究などに積極的に取り組んだ。文化祭や音楽祭などの実行にも関与し、学校生活を謳歌した。受験科目以外授業も疎かにせず、欠席もせず、真面目に取り組んだ。趣味、旅行なども適度に実行していた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

危機感を早めに持ち、余裕を持ってスタートする。

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

全国の大学を俯瞰的に見て、各校、各学部学科の偏差値レベルが明確になり、自分の偏差値レベルと比較してチャレンジできる最高レベルの大学がどこなのか、決断しやすかった。過去問なども模試の事例が豊富で、何度も力試しが出来、自信を深めることができた。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

実力以上の志望校を目標としたかった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

目標は大きく

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

東進ハイスクール/東進衛星予備校
  • 高校生
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
  • カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
  • 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 通塾していない 通塾していない
高2 週5日以上 50,001~100,000円
高3 週5日以上 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

学校、自宅から近く、有名

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

継続することの大切さがわかったのと同時に、ある時点でブレークスルーが起き、驚くほどの成績アップが実現することを経験した。塾の仲間たちの行動を見て、学校だけでは醸成されない受験に対するチャレンジ精神、心構えを持つことができた気がする。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・苦手科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

継続は力なり

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 2

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

塾以外の勉強は過度にならないよう、家庭ではプレッシャーをかけないよう努めた。親の受験時の体験談や失敗談を共有するようにした。その結果、塾ではある程度の緊張感と集中力が持続でき、家庭ではリラックス、学校では高校生活を謳歌しているように見えた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

大学受験が何かを早期に詳しく情報提供し、幅広い選択肢を認識できるようにして、早くから自分がどのように進みたいのか道筋を俯瞰できるようにしてあげるべきであった。受験が近づいてからの入塾であったこともあり、若干出遅れ感を覚えたのも事実である。 情報を入手するためにも学習塾は有意義なものであった。

塾の口コミ

東進ハイスクール/東進衛星予備校 の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

阪急茨木市駅から歩いて5分程度で着くので、アクセスとしてはとても良いです。私は高校に電車で通学していたので、学校の帰りに塾に行って勉強できる環境だったのが良かったと思っています。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください