名古屋市立桜台高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値48(9803) スクールIE出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 48
- 受験直前の偏差値
- 54
- 学習時間
- 一日4時間以上
- 月額費用
- 50,001~100,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 名古屋市立桜台高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 中京大学附属中京高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 名城大学附属高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
名古屋市立桜台高等学校通塾期間
- 中3
-
- スクールIEに 入塾 (集団指導(少人数)/個別指導/完全個別指導)
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 学習していない |
中2 | 通塾していない | 学習していない |
中3 | 4時間以上 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望に合格したから。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
夏期講習に通わせ徐々に受験勉強の生活パターンを作り慣れさせた。周りの塾生の雰囲気を感じ取ることでやる気を起こさせた。より効率的に勉強することでダラダラ長時間頭を疲れさせないようにして、オンとオフのメリハリをつけるようにした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
夢をかなえよう
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
志望校のレベルも大切だが、学校見学・オープンキャンパスを通して環境や雰囲気を体感することができ、より入学してここで高校生活を送りたいと感じたから。受験勉強の苦しみの中でこの時見た風景などを思い出し夢に向かいがんばれたから。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
大体こんなものかと。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
目標は高めにすること。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週5日以上 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
個別指導で塾生と講師が話し合いカリキュラムを決められたから。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
得意科目・苦手科目それぞれに効果的な方法があり、各科目の底上げができた。あまり効果のないことは省きとにかく効率を重視した勉強法が身についた。塾で学んだテクニックは自習でも活用できるようになり学習計画に余裕ができた。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
頼りになる講師を見つけること。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
生活リズムが崩れないように心がけまずは体調面に気を付けた。コロナのワクチンを計画的に打つ。1日のスケジュールを一緒に作成することで、勉強と余暇のメリハリをつけ、余暇の時間は家族でテレビやゲームなど楽しんだ。過度なストレスを与えないようアドバイス等気を付けた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
1日のスケジュールを一緒に作成していたので、それをベースに親子ともども行動していた。基本子供の自主性にまかせ、オフと決めた時間内にできる範囲で行うようにしていた。子供からの相談があれば都度対応する感じ。
その他の受験体験記
塾の口コミ
スクールIE の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
バス停から歩いて1分以内の位置にあって、モノレールを使って通塾しやすいところは気に入っています。