1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 京都府
  5. 京都市伏見区
  6. 龍谷大学
  7. 小6から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2021年度大学受験

龍谷大学への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値50(9824) 個別学習塾インフィニティ出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
53
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 龍谷大学 C判定 合格
2 大谷大学 B判定 合格
3 神戸学院大学 C判定 不合格

進学した学校

龍谷大学

通塾期間

高1夏
  • 夏期講習受講
高1冬
  • 冬期講習受講
高2
  • 個別学習塾インフィニティに 入塾
高2夏
  • 夏期講習受講
高2冬
  • 冬期講習受講
高3夏
  • 夏期講習受講
高3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:東進

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 通塾していない 1〜2時間
高2 2〜3時間 1〜2時間
高3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

講師の先生が非常に熱心に本人の向き不向きや大学に入ってからの自分の学ぶ意義などを説明して本当に勉強したいという気持ちになり、そこから勉強に必死になった

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

何件もお試しを行い、本人が講師の先生の本気度を感じ取った事、また、テキストの料金や親への負担割合を考えなるべく過去問をやりつつ、大学にあった、必要な問題を解く術を徹底しているかを確認した。最初から私学を狙っていたのでこれを出来た。 私学か公立かでこの選択はかなり変わると思うけど、これを決めれていれば、切り捨てる教科もはっきりする。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと早くにこの塾の先生に出会えていたら、更に目標を上げていたかもしれない

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

高校の先生は当たり障りのない、個別の学習や対策をなってくれることはない。この点個別指導ではカスタマイズされており、講師の先生が学習対策、過去問、学部内容まで詳しく解説してくれた。それによって何が不足かを対策していく事が出来た。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

チャレンジ大学が本命校だから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

目標をもっと早く見つけられれば、もっとするべき事を早くからやり始められる。大学を調べるのは早めにするべきだと思う。

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

個別学習塾インフィニティ
ココがポイント
  • 経験豊富な社会人講師による生徒一人ひとりに合わせた,2023-03-20 10:00:00.000,2023-03-20 10:00:00.000個別授業
  • 基礎学力定着から定期テスト対策・本格受験対策まで、多様なニーズに対応!
  • 地域密着型だからこそ学校完全準拠の対策が可能!

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 通塾していない 通塾していない
高2 週4日 30,001~40,000円
高3 週4日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

個別に問題を選定してわかりづらいところをなぜわからないかまで、解説してくれた。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

勉強することに意欲と自分自身にやれば出来ると言う自信を身につけて、先生を対等に自分の相談者として数多くの質問をするようになった。それに先生が面倒くさがらずに深掘りした返答をくれることによって更に先生を困らせるぐらいの質問をしてやろうとプラスの意義になっていった。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強は自信につながるからまずは、やってみよう

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

親が質問をわからない時に必死で調べていると本人も自分のために親が協力してくれていると感じるようで、受験中期からとても、感謝の気持ちを言われるようになった。 辛さの共有をする事で自分のことをわかってくれていると感じるのかもしれない

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

この塾を、もっと早くに見つけていたらと考えもしますが、それは結果論で、やはりそのタイミングでなければ、本人にがむしゃらに頑張ろうと言う意識が湧かなかったかもしれないし、始まりのタイミングをガタガタ言うのはおかしいと思う。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください