奈良女子大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値60(9825) 河合塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 60
- 受験直前の偏差値
- 65
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 高1夏
-
- 夏期講習受講
- 高1冬
-
- 冬期講習受講
- 高2夏
-
- 夏期講習受講
- 高2冬
-
- 冬期講習受講
- 高3
-
- 河合塾に 入塾 (集団指導/個別指導)
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
- 高3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 学習していない |
高2 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
高3 | 2〜3時間 | 4時間以上 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
その他
受験者の口コミ
受験の結果
希望大学に行けなかったから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
本人でないので、分からない。 3年間通して、両立に頑張っていた。部活は3年の秋まであって、大変だった。 偏差値で判断して志望校をきめるのでなく、行きたいところを受験したことは良かったとおもう。国立は大丈夫と思ったが。対策が遅れたのは良くなかった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
本人でないのてわからない
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
その他
オープンキャンパスがなかったので、ホームページで調べた。実際、受験のときに行ってみたら、街全体が思っている感じではなかった。必ず現地に見に行くことを強くおすすめする。ホームページなどでは、分からないことが多い。これ以上書くことはない。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
偏差値て選んていない
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
本人てないので分からない
塾での学習
受験時に通っていた塾
河合塾
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 高卒生
- 集団指導
- 個別指導
ココがポイント
- 高い合格率を誇り受験生からも人気!
- 難関大学や医学部受験対策に特化した指導
- プロ講師による熱血授業で志望校合格へ
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 週1日 | 30,001~40,000円 |
高3 | 週1日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
部活と両立できる授業開始時間だったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎その他
特に変わったことはない。関東圏の大学の授業、対策等が少なく、また文系中心のため、理系学部の対策がイマイチだったように思う。 そのうち、授業を、取らなくなった。自習室も取り合いだし朝から席を取って部活に行き、昼まわってから自習室へ戻ってくる子がいて、迷惑だった?
通塾することで変化したこと
・その他
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
本人出ないので分からない
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
勉強に集中できる環境つぐりに努めた。 風邪など引かないように栄養かんり、予防接種や部屋の気温湿度にいたるまで、管理した。 言えて集中して勉強していたように思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
本人でないので、分からない 塾の自習室などは、利用するのが感染対策めんで不安だっのであまり利用しなかった。家でも十分集中して取り組めるとおもう。 家族にもテレビなど協力を得られた。
その他の受験体験記
奈良女子大学の受験体験記
塾の口コミ
河合塾 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
目的と結果
国立大学医学部医学科に進学するために通塾していました。 結果、現役で合格できたので、目的は達成できました。
成績が上がった理由 / 下がった理由
成績が下がった時は、前述のチューターが根気よく声かけをしてくださり、保護者にもマメに電話連絡を入れてくださっていました。それが最後のスパートにつながったと思います。