1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 大阪府
  5. 南河内郡河南町
  6. 大阪芸術大学の合格体験記
  7. 小6から学習開始時の偏差値45の受験者の合格体験記
生徒
2019年度大学受験

大阪芸術大学への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値45(9896) 第一ゼミナール出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
45
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 大阪芸術大学 C判定 合格

進学した学校

大阪芸術大学

通塾期間

小6
高3夏
  • 夏期講習受講
高3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:第一ゼミナール

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 1〜2時間 1時間以内
高2 1〜2時間 1時間以内
高3 1〜2時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

公民

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

合格した為

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

自習時間なるべく行かせるようにした 少しずつ目標を作りそれを実践した はじめは目標を低くして徐々に上げていった 膨大なものを見せるとやる気をなくすので少しずつレベルを上げた 頭はいい方で無いので、中学レベルぐらいからはじめて 基礎をしっかり固めた

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少し色々な科目もするべきだった

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

生徒の言葉が聞けて良かった 芸術大学なので色々体験できた バスが家の近く迄来て2時間ぐらいの道のりを 学校案内してくれた。 ついてからもいろいろ生徒と周り案内してもらい 子供がすっかり行く気になりました

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

落ちて自信を無くさ無い為

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

それで良かった

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

第一ゼミナール
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 脳科学に基づいたプラスサイクル学習法を実践
  • 講師陣の高い指導力に強み!
  • 関西圏の難関中学・高校への合格実績多数!
口コミ(969)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 週2日 20,001~30,000円
高2 週2日 20,001~30,000円
高3 週2日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

お兄ちゃんも同じ塾でいい先生がいたから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

少しずつですが勉強をやる気になった すぐに勉強から目を背けるのに少しずつ時間をかけて 覚えさせ勉強が出来るようになり、 少しずつだけど意識も高くなっていった 本人がやる気になっていくのを見てこっちも応援したいと思いました

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと自習を使う

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・生活リズムが崩れないように心がけた

時間がある時はなるべく、子供の勉強につくようにした。 一つずつ根気よくつくと少しずつだけど出来るので横に着くようにした こちらも答えられるよう同じ本を見るようにした 寄る遅くまで付き合って一緒に勉強を見るようにしてた

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

極力子供に合わせて子供がいる時間は家にいるようにしていた もう少し細かく気付けたらよかってと思います。 よく褒めて伸ばすよう努力するようにしたら良かったです ここまで来たのは良かったけど、もっと他にもいろいろできたのかとは思っています

塾の口コミ

第一ゼミナールの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

娘が2人とも世話になり、2人とも第一志望の学校に合格できました。通塾している間に、行きたくないと、言った事がなく、常に楽しそうで、迎えに行っても、講師、仲間たちと楽しく勉強して、なかなかおりてきませんでした。素敵な勉強時間だったと感謝してます。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください