群馬県立高崎女子高等学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値65(9922) うすい学園出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 65
- 受験直前の偏差値
- 65
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 群馬県立高崎女子高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 東京農業大学第二高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 慶應義塾湘南藤沢高等部 | その他 | 不合格 |
進学した学校
群馬県立高崎女子高等学校学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中3 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
合格できたから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
生徒会活動を通して学校行事の企画や運営に携わり、周囲との連携を図りながら集団に伝達したり、理解を得ていく過程に思慮を深める経験ができたことが、自分の将来像をイメージして目標を持ち、それを実現するための道筋を決定した。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
コツコツと継続する。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
受験の専門性を持っている塾の情報を頼りにして、得られた情報をもとに子供の学力と照らし合わせた。さらに、入学後の学校生活やその先の社会人になった時のことも、情報としてとても役に立つものが得られたと実感したから。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
安全性を優先
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
目標を明確にする
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- PISA型学力を身につける授業!入試に強い受験対策に自信
- 「双方向オンライン授業」で対面授業と変わらない学習環境を実現
- 中・高・大それぞれの受験指導で豊富な合格実績を誇る
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
中2 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
志望校合格実績がある
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
志望校の合格を明確に目標に掲げて取り組むことができた。勉強に向かう姿勢や勉強の時間、また効率的に知識を身につける学習方法の検討をするなど、志望校の合格に向けてとても有意義なな取り組みを行うことができた。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | 個別指導の明光義塾 |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
積極的に質問する。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
受験のための取り組みは継続しながら、学校生活の充実も重要視して行動できた。部活や生徒会活動に取り組む上で、必要に応じて課題の検討を一緒にする機会があると、ものごとの考え方が深く広く成長していると感じられた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験勉強そのものについては特に口を出さず、規則正しい生活を送らせるために、就寝時間や起床時間、食事時間などについて助言することが多かった。また身の回りの物の整理整頓をこまめにして物の探索時間の軽減を話した。