明治大学への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値50(9934) 大学受験STEP(ステップ)出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 中1
-
- 大学受験STEP(ステップ)に 入塾 (集団指導/個別指導/完全個別指導/通信・ネット)
- 高1夏
-
- 夏期講習受講
- 高1冬
-
- 冬期講習受講
- 高2夏
-
- 夏期講習受講
- 高2冬
-
- 冬期講習受講
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
- 高3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
高2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
高3 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
特にない
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
何度も何度も繰り返し学習することで記憶することに努力した。また合格者の推薦する図書を購入し、しっかりと味読した。摸試は極力受けるようにし、過去問を振り返り自分の弱点をつかむことで、強味もわかったことがよかった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とにかく机に向かう
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
摸試の結果をもとに、合格圏内であることを毎回確認し、塾の指導に従った。塾の先生の経験談や過去に教えた生徒の体験談を情報として入手することで、とくに失敗談をくりかえさないよう自分に言い聞かせて勉強にのぞんだ。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
特にない
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特にない
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- レベル別志望校別など多様なクラス編成で生徒のニーズに対応
- 講師との距離が近い双方向授業で学力の定着度が高まる!
- 好きな時間に視聴できる映像授業で効率よく予習復習ができる!
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
高2 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
高3 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
自宅から近かった
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
私立受験は苦手科目を克服することではなく、得意科目を伸ばすことだと思っていたが、苦手科目を克服することで自分に自信がついたことは間違いなくその後の勉強の励みとなったことは間違いありません。勉強に対する姿勢も徐々に変化してきました。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特にない
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
高校三年間を運動部続けてきたので、勉強との両立に苦労しました。部活と勉強以外の遊びは極力やめ、生活リズムには特に気を使いました。受験勉強以外にも、気晴らしに教育テレビの高校講座を聞き流すのもリフレッシュになりました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
運動部を継続することで、文武両道が実現しましたが、大学受験が人生のゴールではないので、勉強以外の活動をしっかりとこなすことが重要かと思いました。大学合格後の友人の付き合い方にも大きな影響があったので、両立しておいてよかったです。