1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 長野県
  5. 佐久市
  6. 長野県佐久平総合技術高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2020年度高校受験

長野県佐久平総合技術高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値50(9935) 個別指導の明光義塾出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
30
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
10,001~20,000円
ぴったり塾診断

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 長野県佐久平総合技術高等学校 A判定 合格

通塾期間

中3
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:してない

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 学習していない
中2 通塾していない 学習していない
中3 1〜2時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

その他

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

合格はできたので

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

全然勉強する意識がなかったので、まずは塾に行かなければならないという環境を作った。送っていかなければ行きたがらないこともあったのでそう害するのは大変だけど、周囲が受験勉強をしていることもあり、本人なりにも焦燥感があったのではないかと思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

小学生から

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

その他

選べる学校があまりないので、自分で通うことができるか、通うにあたって交通費などがあまりかからないか、あとは、偏差値的に行けるかどうか、就職率はどうか、周囲からの評価はどうか、などの理由から志望校を選定しました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

沢山受けてないのでよく分からない

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

早くから習慣づけが必要

ぴったり塾診断

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

個別指導の明光義塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
口コミ(10691)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週1日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

個別指導が行われていて、金額もそこまで高くは無い

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

塾に通うようになり、自主的に自宅で学習する姿も見られるようになりました。苦手な教科も、担当の先生が合っていたようで、楽しんでおこなえていたことで、結果にも現れていたように感じます。英語の先生だったのですが、家でも英語の学習をしていることは多かったように思います。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

基礎を学んで欲しい

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・その他

家では特に話すことも構うこともなかったせいか、1人で色々と決めて動けているのでそういった面は学びになったのではないかと感じます。実際高校受験は前期で落ちて後期で合格することができました。しかし、短期間の学習だと長くは続かなく、学校生活 上手く続けられなくなっています場面とありました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

小さな頃から意識付けや基礎を確実にしておくことが必要だったのではないかと感じます。また、学習は、子どものことだからと子ども任せにはせず、一緒に考えたり学んだ原する時間があればよかったと思います。もう少し関わってあげていればよかったと思います。

塾の口コミ

個別指導の明光義塾の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

結果よかったです、最初は塾も沢山あるしどこが良いのか本とうにわからないままいろんな方に聞いたり調べたり見たりして見学などで大変時間がかかりましたが、こちらに入塾したおかげで志望校にも合格し、子供もよろこんでおり、楽しくこれからも過ごせたらなと思います

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください