1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 石川県
  5. 金沢市
  6. 石川県立金沢二水高等学校
  7. 中3から学習開始時の偏差値70の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

石川県立金沢二水高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値70(9953) 金沢育英センター出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
70
受験直前の偏差値
70
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 石川県立金沢二水高等学校 A判定 合格
2 星稜高等学校 A判定 合格
3 石川県立金沢泉丘高等学校 A判定 不合格

通塾期間

中3
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:北国総合模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 学習していない
中2 通塾していない 学習していない
中3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

本人の志望校に余裕を持って合格できた

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

塾での選択授業がない日も自発的に通塾して自習室で勉強することにより、 強制的にスマホから離れられる。 勉強する環境に行く事で、意識を変えて勉強しようという気持ちになれる。 塾でできた他校の友達との情報交換もできた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特にない

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

行きたい高校というよりは、将来やりたいこと(行きたい大学)を塾の先生に相談したところ、行ける最高レベルの学校より1つ下ランクの高校に行った方が、大学受験に向けてはいいかもしれないと言われて志望校を決めた。 実際先生に伺った通りで、現在通学している高校で合っていたと思う。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

質問内容の意味がよくわからないので答えられない

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特にない

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

金沢育英センター
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 完全個別指導
  • 家庭教師
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 目標別学力別のクラス編成で、自分に最適な環境で高い学習効果を得られる!
  • 幼少中高一貫校育システムで、途切れることのないカリキュラム学習を行い、大学入試突破を目指す!
  • 「わかるまで」「できるまで」「何時でも」「いつまでも」向き合う優秀な専任講師が学習をサポート!

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週5日以上 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

合格実績等を参考に本人が決めた

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

塾講師の方から言われたことですが 成績はもともとよかったが、塾に通うことによって 能率的、効率的な勉強のやり方がわかったようで、 苦手な点が克服しやすくなったらしい。 気持ちの切り替えにも効果があった。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特にない

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

家族(祖父)の協力もあり、バスで行く距離だった通塾を車の送迎にして、 勉強時間と睡眠時間を少しでも確保できるようにした。 帰宅後すぐに食事と入浴などを済ませて、ロスタイムがないようフォローした。 毎日同じ時間に就寝して、十分な睡眠がとれていた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

うちの場合は半年間という短期間で、祖父の協力が大きく、だからこそできたフォロー体制だったと思う。全ての人ができることでは決してないし、フルタイムで働く親の場合は一人だけではどうにもならないこともあると思う。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください