大阪府立大学への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値55(9985) 東進ハイスクール/東進衛星予備校出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 62
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 小4
-
- 開進館に 入塾 (集団指導/通信・ネット)
- 高1
-
- 東進ハイスクール/東進衛星予備校に 転塾 (通信・ネット)
- 高1夏
-
- 夏期講習受講
- 高1冬
-
- 冬期講習受講
- 高2夏
-
- 夏期講習受講
- 高2冬
-
- 冬期講習受講
- 高3
-
- 東進ハイスクール/東進衛星予備校に 入塾 (併塾・通信・ネット)
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
- 高3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
高2 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
高3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
成績があがったので
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
過去問題を撤退的に解いたことが一番良かったと思います。 また、良い先生に巡り会えたので、その先生のアドバイスを信じて あちこち手を出さずに根気強く、粘り強く学習できたと思います。 過去問の資料もたくさん提供してもらいました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
様々な周囲の情報に流されず、子どもを信じて応援することです
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
試験問題の傾向や学校の雰囲気、 卒業生の進路など、子どものキャラクターを見ながら 校風が合いそうな学校を教えてくれたり、 学部で学ぶ内容も教えてもらいました。 授業料のことや、受験するスケジュールの相談にも乗っていただきました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
学校の先生、熟の先生と相談して決めました
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
学校の先生だけでなく、塾の先生とも相談してください
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
高2 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
高3 | 週4日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
周囲からの刺激を受けられる集団授業と、苦手分野を克服できるのは個別指導だったので
通塾することで最も大きく変化したこと
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
成績アップや苦手分野の克服はもちろんですが、 当時のセンター試験の自己採点の重要さを認識し、 模試を受けるたびに自己採点の精度をあげられたこと。 受験校決定には重要なポイントでした。 また、試験の時の問題を解く順番や捨てる問題や見直す問題、 ちょっとした解き方のテクニックなど、様々なことを教えていただきました。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・苦手科目の成績が向上した
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
はい
併塾していた塾 | 東進ハイスクール/東進衛星予備校 |
---|---|
科目 |
|
金額 | 月額わからない |
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | 開進館 |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もらった資料は常に整理して何度でも読み返せるようにしておくと良い
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
できるだけ普段どおりに接するように心がけました。 また生活リズムが一定になるように家族全体で取り組みました。 家族全員がインフルエンザの予防接種を受けました。特に本人は、 2回摂取して試験に臨めるよう、受験日から逆算して計画を立てました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
あまりピリピリせず、普段どおりに接しておけば良いと思います。 家族がナーバスになると、本人も焦ったりイライラするだけで メリットがないので。 ついつい、模試のたびに結果が気になって色々と言ってしまいたくなるのですが それは自分を安心させるためであって、子どものためにはならないことが多いと思います。
その他の受験体験記
大阪府立大学の受験体験記
塾の口コミ
東進ハイスクール/東進衛星予備校 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
阪急茨木市駅から歩いて5分程度で着くので、アクセスとしてはとても良いです。私は高校に電車で通学していたので、学校の帰りに塾に行って勉強できる環境だったのが良かったと思っています。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
阪急茨木市駅から歩いて5分程度で着くので、アクセスとしてはとても良いです。私は高校に電車で通学していたので、学校の帰りに塾に行って勉強できる環境だったのが良かったと思っています。