お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

兵庫県立兵庫高等学校の合格者の塾

合格体験記数: 15

合格者 12

不合格者 3

1~ 3 件目 / 全3

27.webp

個別指導学院フリーステップ

対象学年

  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生

授業形式

  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
  • オンライン対応あり

目的

  • 中学受験
  • 高校受験
  • 大学受験
  • 定期テスト・内申対策
  • 中高一貫校
  • 学校の授業理解のための補足学習
  • 苦手科目克服
  • 総合型選抜・学校推薦型選抜対策
  • 小論文対策
  • 面接対策
  • 英検対策
  • 数検対策
  • 漢検対策

講習

  • 冬期講習
  • 春期講習
  • 夏期講習

成果にこだわる個別指導で定期テストの点数UP。ひとつ上の志望校合格へ

個別指導学院フリーステップおすすめポイント

  • 年間9,000人以上がテストの点数UP。 圧倒的指導力で難関大合格も目指せる
  • 講師1に対して生徒2名。日々指導力を磨く講師による丁寧な指導が受けられる
  • 学習効果が見える化された独自のシステムと学習プランナーによるアドバイス

人物アイコン

合格体験記

関西大学 合格

受験年度:2022年度 / 開始偏差値:60

合格者アイコン

合格者インタビュー

  • 進学先: 履正社中学校
  • 合格校: 履正社中学校、仁川学院中学校

口コミアイコン

口コミ

総合評価:

5

目的:中学受験

個人出来には値段もそこまで高くないし家から近いから安心して通わせることができてると思いましたね。悪くないと思っていますし、コストパフォーマンスもいい感じではないでしょうかね。成績もぐんぐん上昇でさらにいい感じです。

詳しく見る

17 個別指導axis(アクシス) ロゴ

個別指導Axis(アクシス)

対象学年

  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生

授業形式

  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
  • オンライン対応あり
  • 映像授業
  • 自立学習

目的

  • 中学受験
  • 高校受験
  • 大学受験
  • 定期テスト・内申対策
  • 中高一貫校
  • 学校の授業理解のための補足学習
  • 苦手科目克服
  • 総合型選抜・学校推薦型選抜対策
  • 小論文対策
  • 英検対策

選べる学習スタイルで3つの基軸を育む 1対1・1対2の個別最適化指導

個別指導Axis(アクシス)おすすめポイント

  • 多彩な学習スタイルを自由に組み合わせて、生徒に最適な学習環境が選べる
  • 全国47都道府県の入試情報と質の高い指導者で、志望校合格への道筋が見える
  • 「ほめる指導」で自信とやる気を引き出し、自ら学ぶ力を育てられる

人物アイコン

合格体験記

長崎大学教育学部附属中学校 合格

受験年度:2021年度 / 開始偏差値:40

口コミアイコン

口コミ

総合評価:

5

目的:大学受験

何より塾長の人柄がいいです。穏やかで優しく親しみやすい方なので、塾に行った時にほっこりします。先生方も色んな方がいますが、その生徒がこの人がいいと言った人をつけてくれるので、自分に合った先生と一緒に学習を進められます。自分に合った進度で、自分に合った進め方をできるので、とても通いやすいです。

詳しく見る

1023.jpg

まんてん個別指導塾

対象学年

  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生

授業形式

  • グループ指導(4~10名未満)
  • 個別指導(1対2~3)
  • 映像授業
  • 自立学習

目的

  • 高校受験
  • 大学受験
  • 定期テスト・内申対策
  • 学校の授業理解のための補足学習
  • 苦手科目克服

講習

  • 夏期講習
  • 冬期講習

通学中の中学校ごと&5教科の対策が可能!兵庫県で展開する講師1人対生徒3~4人の個別指導塾

まんてん個別指導塾おすすめポイント

  • 5教科学べるから公立高校入試に強い
  • 兵庫県で地域密着なので、定期テスト対策が圧倒的に強い
  • 教科ごとの担当講師が、毎回個別指導してくれる

人物アイコン

合格体験記

神戸常盤女子高等学校 合格

受験年度:2021年度 / 開始偏差値:40

口コミアイコン

口コミ

総合評価:

4

目的:高校受験

結果的には第一希望の高校に合格することができたので、良かったと思う。子どもが自ら、自主行くようになったのは、以前通っていた別の塾ではなかったことなので、まんてんは子どもに合っていたのだろうと思う。費用的にも両唇的な方だと思う。

詳しく見る

  • 1

前へ

次へ