東進ハイスクール大宮校
/父親/高校1年生/週2日回/目的:高校受験
子どもの性格をみた内容のカリキュラムを作成していたたき塾での過ごし方や家での過ごし方をかんがえていたたき先生の眼力には素晴らしいものがあったと
感服している たまたま家の子があっていたのかも知れないがすばらしく思ったものだ 機会があれば他の受験生のお母さんにも紹介したいとおもっている
続きを読む
大宮校
/週3日回/目的:高校受験
確実に成績がどんどんのびていくから、勉強が楽しくなるし、どの先生も優しくて、素敵な方ばかりで、分からないところはちゃんと分かるで教えて下さるし、とても良かったです。仕方ないことなのですが、今大学3年の子供が通ってた頃は、月謝かなり安かったのですが、年々塾代があがり、他塾とそんなに変わらなくなってしまったので、その点は残念でした。
続きを読む
早岐教室
/週3日回/目的:高校受験
個別と謳い文句だが個別と言う雰囲気ではない。勉強がそこそこできるこはいいかもしれないが、できない子からすると地獄。金額が私立の授業料なみに高すぎるのでそこそこの高校を目指しての受験ならやめた方がいいかも。
続きを読む
早岐教室
/母親/高校2年生/週3日回/目的:高校受験
個別なのに、成績が思うように伸びなかったのは塾に責任があると思います。講師の実力不足、コミュニケーション不足、はまわりの人たちもいっていたので、個別のくくりにするのは違うのかなと思うような塾でした。当時の塾長はとても親身でよかったと思う
続きを読む
早岐教室
/母親/高校2年生/週3日回/目的:高校受験
基礎が出来ていないので、個別であるこの塾を選んだにも関わらず、分からない子供にたいして教えれるレベルの講師が少なすぎる。伸ばしてもらえると思って選んだが、基礎がわかっていない我が子には不向きで成績が伸びることもなく高いお金だけを払った一年間だった。
続きを読む
日野校
/本人/高校3年生/週5日以上回/目的:高校受験
私には合っていた塾ですが、ちゃんと自分で体験に行って決めたほうがぜったいにいいです
先生の合う合わないも全然あります
けど、勉強する場所が欲しいだけの人は、最低教科数とってずっと塾にこ守るのがいいと思います
あくまで私の意見です
決めるのはあなたです
下を向かず頑張ってください
楽しい未来が待っています
続きを読む