1~ 2 件目 / 全2件
西大寺校 /母親/社会人以上/週2日回/目的:高校受験
3
やはり、子供の能力に塾が合っているかが1番のポイントです。正直、鷗州は息子には少しハイレベルでした。結局、第一志望高の合格判定は、中学の先生から五分五分と言われ、断念してレベルを落としての受験となりました。塾では合格の可能性はあると言われたが、うちは万が一で上の子に続いて二人目も私立に行かせる余裕が無かったのです。
第二志望に合格し、続けて鷗州にお世話になるつまりでしたが、先生が言いにくそうに、うちはハイレベルの高校の授業に対応しているので、息子が通う高校のレベルでは付いてこれないだろうと受け入れを断られたました。
夫は、あんなに高い月謝を払ったのに、結局、第一志望校は無理だった、余計な出費だったとかなりぼやいていました。
私自身は、息子が三年間頑張ったこと全てが無駄だとは思わないけど、やはり、鷗州に行かせれば何とかなるのではと期待していただけに、進学については確かにあまり意味は無かったと思います。
- 1
前へ
次へ