久留米本館
/母親/高校2年生/週3日回/目的:高校受験
総合的には良かったと思います。
ただし、今振り返って再び同じ塾を選ぶことはないだろうと思います。
それは、やはり学習を詰め込み過ぎていたこと、受験・合格ばかりを子どもに強いていたことなどが理由です。もっと自由な雰囲気を取り入れるともっと良いだろうと思いました。
続きを読む
久留米本館
/母親/高校2年生/週3日回/目的:高校受験
一番良かったの多テキストの質、合格判定模試の質です。こちらの塾はとにかく問題のクオリティが高いので、真面目に勉強すれば確実に力が付くと思います。この地域で国公立大学受験を目指すのであれば、できるだけこちらの塾を利用したほうが良いと思いました。
続きを読む
JR久留米駅前校
/父親/高校1年生/週5日以上回/目的:高校受験
塾事態はかなりいいところであると思う。しかし、大手なのでできない子供は切り捨てられるみたいなところがあるように思われる。ついていける子供には一生懸命だがそうでない子供には少し熱心さを感じられなかった。成績が落ちた理由をもう少し分析して対応して欲しかった。
続きを読む
久留米本館
/母親/高校2年生/週3日回/目的:高校受験
向き、不向きが大きい塾であると思う
学区内トップの公立高校を目指す生徒でなければ授業についていけない
元々成績が良く、かつやる気がある生徒であれば更に成績が伸びるだろう
国公立大学進学を目標にしていた生徒にも適した塾だと思う
続きを読む
JR久留米駅前校
/母親/社会人以上/週3日回/目的:高校受験
全体的には良かったと思っています。
ただし、子どもが今となっては勉強量が多かったことを不満に感じているようです。
結果的に、強制的に学習させられたという印象ばかりが残り、自分で問題をじっくり考える習慣がつかなかったといっています。
それが後を引き大学受験も失敗したのではないかと言っています。
続きを読む
佐賀駅前教室
/父親/大学生/週3日回/目的:高校受験
何より、志望高校に合格できたのが一番。塾のカリキュラムが良く、子どもが、一生懸命に頑張った結果だと思う。また、塾での、勉強方法が、高校での授業にも役立っており、塾に通って頑張って良かったと子ども自身が言っていたので成果があったと思う。
続きを読む
久留米本館
/母親/高校2年生/週3日回/目的:高校受験
熱心な先生方が多いという印象です。やはり、指導者で、子供たちは、変わると思います。親の関わりも重要ですが、先生から、推薦入試を勧められたり、内申点や、模試に対するアドバイスをいただけたり、子供はもちろん、親もたくさん助けてもらいました。妹もいますが、今、同じ塾に通わせおり、やっぱり、この塾を選んでよかったと思います。
続きを読む
原田教室
/母親/大学生/週3日回/目的:高校受験
たまたまであると思うが、子ども自身で選んで通った塾が非常に本人に合っていた。講師の方々のパーソナリティなのか塾の方針なのかそれがうまく合っていた。なのでそれに伴い成績も良くなり学習に対する意欲や考えも良い方向に進んでいったと思う。ただ、高校生の大学受験に対応していなかったのがとても残念だった。高校生でもそのまま通いたかった。
続きを読む