総合進学コース 武蔵浦和教室
/父親/高校3年生/週3日回/目的:高校受験
状況にも書きましたが、結果が全てだと思います。志望校に合格できるできないで塾の進化が問われます。そう言う意味では良い評価になると思います。良い点は面倒見が良いこと。悪い点は公立高校向けの授業なので私立志望には少し合わない点もあった。
続きを読む
鴻巣校
/父親/社会人以上/週3日回/目的:高校受験
合格後に塾長先生に電話でお礼をお伝えしましたが、その時に、自分のことのように喜んでくださったことを覚えています。
他の先生も、少子化の時代、商売とはいえ、皆さま、父兄に対しても丁寧で親切で良かったです。
続きを読む
北大宮校
/父親/高校1年生/週4日回/目的:高校受験
先生は全員熱心で、生徒に寄り添った指導を行ってくれたので感謝しています。結果的に偏差値は確実に上昇し、本人の意識も向上して、最終的に志望校に合格できたので、大変良い塾だと思います。蛇足ですが授業料も割りとリーズナブルでした。
続きを読む
東川口校
/父親/社会人以上/週3日回/目的:高校受験
前述した通り、平均以上の生徒に向いているスクールだと思います。
特にトップクラスの生徒は、さらに高みを望む際、良いスクールだと思います。
平均以下の生徒には、あまり適さないスクールだと思いますが、費用対効果で考えられてはいいのではお思います。
続きを読む
朝霞校
/母親/大学生/週3日回/目的:高校受験
上の子は結果も出て、とても良くしていただきました。その流れで下の子も、お世話になりましたが、あまり合わなかったようで半年もせずに辞めてしまい、受験前なのに成績は伸びませんでした。人それぞれだと思いますが、1人は良くて、1人はダメだったので「まあまあ良い」にさせていてだきました。
続きを読む
与野本町教室
/父親/社会人以上/週1日回/目的:学校の学習の補習
本人のやる気次第なので、部活が忙しくなると、サボりがち。時間の使い方は学べるが、絶対的に限界はある。それは他の塾と同じだが、本人の意志を尊重している分、好感が持てた。将来的にも本人や親への負のイメージが少ない。
続きを読む
蓮田
/父親/高校2年生/週2日回/目的:高校受験
あづま進学はやはり安定感があると思う。山田義塾がなくなってしまった以上1択だと思う。東京まで通うなら別だと思うが…
当時住んでいた家から近い塾だったから、子供を通わせることにしたが、思いもよらぬコロナ禍からzoomによる遠隔授業になってしまったがそれもまた子供には良い経験になったと思う。
続きを読む
与野本町教室
/父親/社会人以上/週2日回/目的:学校の学習の補習
合う合わないの差が大きい。合う子は学業とは関係なく進めるので、英才教育的なことも可能。時間の使い方を工夫するようになり、集中力が身につくと思う。
反面、合わない子は時間と金の無駄になることが多いよう思う。
続きを読む
鶴ヶ島校
/母親/中学3年生/週3日回/目的:高校受験
きちんと一人ひとりに向き合って、しっかり結果を残してくれた。
立地もよく、通いやすい場所にあった。
親の相談にも親身に対応してくれたことと、こちらの要望にも豊富な経験と知識で相談に乗ってくださったので、安心できたこと。
続きを読む
笠幡校
/父親/高校1年生/週2日回/目的:高校受験
勉強が好きになる、楽しくなる塾であると感じたので、勉強嫌いなお子さまをお持ちの親御様には是非一度のぞいていただきたい。
子供の進路希望を実現するために、二人三脚で走ってくれる優秀かつ熱心な先生方がたくさんいらっしゃいます。
続きを読む
国立校
/週2日回/目的:高校受験
国立附属中の優秀な生徒や、国立市、立川市、国分寺市など周辺公立中学の成績上位層が集まっていて、ハイレベルです。そのため最初は戸惑う事もあるかもしれませんが、授業の予習復習(特に復習)をしっかり行えば受験の力はついてきます。
続きを読む
川越校
/父親/大学生/週3日回/目的:高校受験
公立第一志望だったが、普段の授業ではMARCH向けの対策しかしないため、塾の生活の9割以上を占める普段の授業が無駄にしかならなかった。近辺の塾の中で一番高額なのに、コストパフォーマンスは最悪だった。公立第一志望の生徒には、全く合わない塾であると断言します。
続きを読む