合格者・不合格者の受験比較
入塾時期 | 平均中学 | 合格者 平均 中学校 2 年生 | 不合格者 - |
---|---|---|---|
併塾率 | 0 % | - | |
転塾率 | 0 % | - | |
季節講習 取得率 |
89 % | - |
費用(万円/月)
塾・自宅での学習時間(時間/日)
平均偏差値分布
合格者が通っていた塾の口コミ
南部校 /母親/高校2年生/週1日回/目的:高校受験
5
塾に通う前は、いろんなパンフレットを見たり、また他の保護者からの口コミなど、いろいろ迷いました。子供が個別指導がいいと希望があったため、少し授業の金額は高いように思いましたが、思いきって入塾しました。すると、苦手だった科目の成績が少しずつ伸び始め、子供も勉強が理解できてくると、苦手だった科目が嫌でなくなってきました。先生と相性が良かったのか、塾も楽しいと休まずに行ってくれました。とても話しやすい先生と、授業の雰囲気が良かったみたいです。通い出して、成績にも目に見えて違いがわかったので、通って良かったと思いました。迷ってる方にもお勧めしたいと思いました。
南部校 /母親/高校2年生/週1日回/目的:高校受験
5
まず、子供が塾に行くのが楽しい!と、そう思って通い続けれた事が一番でした。よく周りに話を聞くと、塾に通い出したが行かなくなった、塾に行くのが嫌だと言い始めた、などいろいろ聞きましたが、やはりその子に合う合わないもあるようです。教えてくださる先生も、とても気さくな方で、子供達からは面白い楽しい先生だと人気でした。授業の合間に勉強以外の話をしたりなど、緊張感を和らげるような雰囲気だったようです。先生にわかりにくい事も聞ける環境でしたし、また先生の方が先に理解できていない部分に気付き、声をかけて指導してくれていたようです。通塾を始めて、苦手だった科目が、だんだんとできるようになり、スムーズに問題が解ける事で子供も自分に自信が付いたように思います。成績も少しずつ上がりました。第一希望の高校への受験も、少し余裕のある成績を維持し、受験に合格する事ができたため、通塾して良かったと思っています。
南部校 /母親/高校2年生/週1日回/目的:高校受験
5
塾を通わすかどうか悩んだのですが、保護者からしてもなかなか勉強が教えにくく、仕事もあり時間も無かったため通塾させる事にしました。子供自身も、自分から通ってみたいと希望があったため、どの塾にするのかを調べたり話し合いをしました。決めて通った塾は、とても子供に合っており、塾に通うのが楽しいと言っていました。講師の先生がとても気さくで話しやすいのと、授業での雰囲気がとても良かったようです。塾に通い始めてから、苦手科目のテストの点数がみるみる上がっていきました。すると、本人もヤル気が出てきたようで、自分から勉強するようになっていました。その塾に通って良かったと思いました。
学校基本情報
学費
入学金
5,650円
授業料
118,800円
授業料の減免制度があります。
初年度合計金額
5,650円~118,800円
制服
男子
ブレザー
女子
ブレザー
アクセス
徳島県 徳島市 北矢三町2-1-1
部活動
硬式野球、バスケットボール、サッカー、男子バレーボール、女子バレーボール、ソフトボール、ラグビー、テニス、ソフトテニス、卓球、弓道、柔道、陸上競技、剣道、ウェイトリフティング、バドミントン、アーチェリー、自転車競技、空手道、ハンドボール、美術、写真、クラフトデザイン、科技ヒューマンライツ、音楽、新聞編集、放送、JRC、ロボット研究、機械工作、ICT研究、囲碁、科学、マリンリサーチクラブ、合気道、茶道、電気工作クラブ、システム制御クラブ、土木研究クラブ、建築クラブ、総合デザインクラブ、書道、水泳、SSHイングリッシュクラブ、SSH探究部、防災クラブ、、家庭クラブ、エシカルクラブ
入試日程
願書受付
一般選抜:2025年2月18日(火)~19日(水)
育成型選抜:2025年1月22日(水)~23日(木)
第2次募集選抜:2025年3月19日(水)
試験日
一般選抜:2025年3月4日(火)、5日(水)
一般選抜(追検査・追面接):2025年3月11日(火)
育成型選抜:2025年2月4日(火)
第2次募集選抜:2025年3月25日(火)
合格発表
一般選抜:2025年3月14日(金)
育成型選抜:2025年2月8日(土)
第2次募集選抜:2025年3月26日(水)
※2024年度の入試情報を表示しています。今年度の入試情報がわかり次第更新を予定しています。