練馬校
/母親/高校2年生/週3日回/目的:高校受験
受験生にはオススメしません。
あくまでも学校の授業の補填として通う塾だと思います。
受験結果発表前に塾長が異動してしまうシステムも???です。
お礼も文句も言えません。
基礎学力をあげる塾としては、アットホームな雰囲気でまあまあと思います。
続きを読む
東伏見校
/母親/高校1年生/週3日回/目的:高校受験
とにかくマメな印象。受験のことが全くわかってなくて、手厚いサポートを希望している人にはオススメ。あまりかまわれたくない親や子には煩わしいので向いていないし、個別か集団かは子供の性格によると思う。息子には向いていたが、私は当てられるのが嫌なのでここには通いたくないと思っていたので。
続きを読む
東中野校
/母親/高校1年生/週4日回/目的:高校受験
塾の建物や教室など、環境はとても狭くて快適とは言えませんが、都心近くのビルの1フロアなのでそこは仕方ないと思います。
講師の先生方も若手で、そこまでキャリアを積んでいないかもしれませんが真摯に授業や個別指導に当たってくれた印象です。
子供の成績がなかなか伸びなかった時期も、大丈夫だからと励ましてモチベーションが下がらないように気を配ってくれました。
続きを読む
東中野校
/母親/高校1年生/週4日回/目的:高校受験
今、塾といえば個別指導が大半ですが
10名程度なら集団でも十分に効果があると思います。
都市部ではなかなか建物を確保できずに個別が主流なのではと考えられますが、その辺がもっと工夫されて集団塾の選択肢が増えてほしいです。
子供が通った塾では熱心な良い先生に恵まれ、成績優秀なお子さんと同じクラスになったのもよい影響を与えてもらいました。
続きを読む
東中野校
/母親/高校1年生/週4日回/目的:高校受験
近所は個人指導の塾ばかりで選択肢がなかったという経緯でしたが、我が子は10人程度の集団クラスがちょうど良かったようです。同じクラスにはとても成績が良い子がいて、それがかなり刺激にはなった様子です。卒業したあとも同じクラスの子たちで連絡を取り合っていて仲良くしているようです。
続きを読む
田無校
/週2日回/目的:高校受験
個別指導とはいえ1対2のやり方で人によっては質問しづらいと思う。積極的な子供であれば集団指導の方が良いと感じた。家の子どもの場合はあまり質問などしない方なのであまり理解しないまま進んでしまったように感じる。結果的に成績があがらなかったので家の子どもには向いてなかったように思う。
続きを読む
田無校
/週2日回/目的:高校受験
個別指導でも1対2での方針であまり質問しない子供には不向きだと感じた。よく質問する子供や分からないところを解るまでやる子供には向いているのかと思う。先生の指導力は不明。結局は成績も変わらず結局は推薦入試で受験した。
続きを読む
平和台校
/本人/高校2年生/週5日以上回/目的:高校受験
集団塾には向き不向きがあるので、集団塾に行って友達たくさんつくりたい!ライバルを増やしたい!という方は是非オススメしたい。ライバル意識があることで、勉強に対する意識は全然変わってくると思う。ライバルを見つけて、向上心をもてる人にはとてもオススメ出来る。
続きを読む