所沢校
/母親/大学生/週4日回/目的:高校受験
下の子供にとっては、とても合っていたようで、塾が居場所になっていた。塾に行くことで自分に自信が持てるようになっていたとおもう。交友関係も刺激になって良かった。友達が勉強している姿を見て、受験も決めたし、やる気になったと思う。夏期講習なども友達と参加した。メールではましあっていた。
続きを読む
田無校
/母親/高校1年生/週5日以上回/目的:高校受験
授業料は個別指導の中ではすこし安い方かと思いましたが、入塾からの追加の費用を考えるとあまり変わらないと思います。他の個別指導に比べると個別指導という点のかららキュラムからすると塾長さんがすべて1人でなすのでキャパオーバーだと感じることも多かったです。
続きを読む
田無校
/母親/高校1年生/週5日以上回/目的:高校受験
結果的に学校に受かることができたのでとてもかんしゃしていますが、先生ととても連絡わわを取り合い、自宅でもみてあげないと積極的にできるお子さまでないとむずかしいのかもしれません。さすがに受験生なので自らやる気にぬってくれていたのでがんばることができましたが、年代によってはサポートのしかたを仕方には検討が必要でした。
続きを読む
田無校
/週5日以上回/目的:高校受験
面談など通して、個別にお話できるタイミングがあり、電話での対応もしていただいたので、こちらがアンテナを貼ってあればしっかりと状況ん把握することができる環境です。先生は毎回変わるようで相性とかはなかなか反映されませんが、年齢が近く、話しやすさはあったようでした。結果、合格できたのでよかったとおもっています。
続きを読む
田無校
/母親/高校1年生/週5日以上回/目的:高校受験
全体てきに、感じが良くてなにより子供が通おうと自らおもえる雰囲気ぐいちばんよかったかもしれません。子供に言わせると学校みたいといっていました。先生の雰囲気もよく気軽に話しかけやすいのもよく、結果的に詰め込みでも最後まで頑張れたように思います。あまり、スパルタではないのであきそむくもしれません。
続きを読む
田無校
/母親/高校1年生/週5日以上回/目的:高校受験
総合的に我が家には良かったと思います。まずは見に行くのが1番いいと思いますが、自分で取り組めるか出なければ、難易度の高い学校が志望校であればなかなかとることは難しいと思います。学校の先取りで進めてくれるので小学校から通えると思います
続きを読む
大泉学園校
/週2日回/目的:高校受験
個別指導の先生の指導法がよい。担当が合わないと感じたら変更してもらえる。進路相談も細かく相談に乗ってもらえる。生徒のやる気をださせるのも得意な先生が多かったと思う。自習スペースもあり、受講日以外の日も使用できてよかった。合宿も開催されていたが、家計的に厳しいと感じたので合宿は不参加。
続きを読む
保谷校
/週2日回/目的:学校の学習の補習
学校のようにただ授業を受けただけで、個人へのアドバイス等がなく、通っても意味がないなぁ。と思っていた。塾側も、優秀な生徒のフォローはしっかりしているように見えて、偏差値が低いものは、切り捨てられているように感じた。
続きを読む