柳川校
/母親/中学3年生/週2日回/目的:学校の学習の補習
合っている子、合ってないな子とそれぞれだと思うから。
我が子には、最終的には合わなかったので普通評価。
個別指導塾と、集団指導塾と、合う合わないはそれぞれだと思う。
我が子には、集団指導は合わなかった。
続きを読む
柳川教室
/父親/大学生/週2日回/目的:中学受験
自分で中学受験をしたい生徒にとってはいいと思うが、親から行かされているようならやめておいた方がよい。勉強が手につかないような生徒はマンツーマンを進める。合うか合わないかは体験や面談をしてしっかり決めるべき。
続きを読む
八女教室
/母親/中学1年生/週1日回/目的:中学受験
塾は本人に合う合わないがあると思うので、勉強のやり方や塾の雰囲気など。ただうちの子はとても合っていたのでとても良かったのでお勧めしたいと思います。一度体験に行くのもとてもいいと思いました。塾の雰囲気は大事です。
続きを読む
柳川教室
/母親/高校2年生/週4日回/目的:中学受験
子どものタイプもあるので、一斉授業が合っているし、学習に興味があったり、レベルの高いことを学びたい人にはすすめる。他の習いごとをしている人や、自分のペースでしたい人にはあまりすすめない。下の子どもは同じところを受験したが、スポーツをしていたためこの塾には行かなかった。本人も好きな教科を自分のペースで進め、早く終われば学習が終了する方が、やる気になっていたので、塾選びは子どもの性格によると思った。
続きを読む
柳川駅前教室
/母親/中学2年生/週2日回/目的:中学受験
塾選びは、子どもの性格に合っているかがいちばん大切だと思う。この塾のシステムが合っている人には勧めたい。さまざまな塾の様子や話を聞いて、自分の子どもに合ったところに行くのがいちばん良いと思う。合わないところはどんなに良いところでも成績を上げることにならないと思う。
続きを読む
久留米本部
/母親/中学1年生/週1日回/目的:中学受験
とにかく塾の雰囲気がよかったことが良かった。楽しそうに塾に通っていた。成績が上がった。合格することができたからよかった。最終合格することが目標だったので目標達成することができたことはとてもよかったと思いました。先生との相性もよく楽しそうにしていたのでよかったです。
続きを読む
久留米本部
/母親/中学1年生/週1日回/目的:中学受験
うちの子にはとにかく合っていたと思います。この塾にして良かったなと思います。結局は人と人なので、人間関係がよかったのであれば成績はおのずと付いてくるのではないのかな?と感じてました。私自身そのタイプだったので。笑
楽しそうに行っていたのも印象的でした。お友達と楽しく真剣に勉強してるのだろうと思っていました。志望校にも合格できて本当によかったです。
続きを読む
久留米本部
/母親/中学1年生/週1日回/目的:中学受験
うちの息子の場合楽しそうに通っていたのが一番よかっです。もちろん成績があったのはよかったし友達もできたのも良かったです。あとは信用できる素晴らしい先生と出会えたのもよかったです。塾の雰囲気もよかったです。ただひとつ塾の費用が少し高いです。
続きを読む
久留米本部
/週3日回/目的:中学受験
私が通っていたコース(中学受験コース?)先生は基本あたりだったため、中学受験を控えている人にはおすすめする。だが、成績が廊下に出されるため点数が低いと恥ずかしい思いをしていた。私は、友達と成績が同じぐらいだったため2人で競ったりできて楽しかったが、苦痛な生徒もいたと思う。あと楽しかったなと思うのは、iPadでするゲームのようなもの。ゲームをしながら勉強ができるからみんなで盛り上がっていた。クラスのみんな仲が良かったため、みんなで答えを教えあったりもしていた。
続きを読む
八女教室
/週2日回/目的:中学受験
中学受験をすると決めて、自宅から通いやすくて個別指導の塾を探した。体験に行き希望どうりであったので5年生から通い始めた。先生方も面倒見がよく志望校に合わせて指導してくれてうちの子供にはとても良くあっていた。定期的にテストもあり実力が確認出来た。
続きを読む