上野芝校
/母親/小学校6年生/週4日回/目的:中学受験
わたしたちは家から近いので通いやすく、行きやすいわ送り迎えしやすいので通っていますが、家が遠い子だと、わざわざここまで来ることはないかなぁという印象です。
塾は相性がありますので、行ってみないとわかりません。
近くても、遠くても納得できる塾がいいと思うので、わたしちにはいい塾に感じますが、他の方がどう感じるかはわかりません。
続きを読む
堺東校(中学受験専門)
/父親/中学1年生/週2日回/目的:中学受験
家庭教師の方が融通がきくから塾である必要はないかなと思った。実際、成績が伸びるかは家庭の環境によるものだし、一定的なカリキュラムやテキストに沿ったものでは限界があるのでは無いかというのが評価です。これは塾というシステム全体に言えることではあるが生ぬるいシステムでは伸びない。予備校の様なプロフェッショナルが教えるところに行かせるか英才教育をしなければ出来の悪い人間はなかなか伸びにくい。塾はおまけの様な存在だし、学校の勉強だけで東大に行く人間もいるのだから塾に頼る前にこちらの考え方を改めないとスポーツジムに通う様なもので、自分自身のやる気時代かと。
続きを読む
八田教室
/週2日回/目的:学校の学習の補習
マイペースで自主的に課題に取り組みができるようになったこと。先生の丁寧な指導がよいこと。本人のやる気によって学習が全く進まないことがある時に上手く指導していてもらえる。科目数も自分で選べる。ある一定の進度の達成で貰える証書が子どものやる気を引き出してくれます。英検、漢検の受験もできる。
続きを読む
和泉室堂校
/週2日回/目的:中学受験
半年の通塾で合格させられた。学校との連携で過去出題した問題や類似問題で繰り返し解く練習をし、入試対策として基礎問題を中心にやっていただけた。入学後もその成果を発揮し、成績上位をキープできているようで、学習習慣がついたのではと思っている。
続きを読む
北花田駅前教室
/週1日回/目的:中学受験
分からないところを徹底的に教えてくれるから、今苦手なところも克服できるし、AIのタブレットがあるから、間違えたところはスグに分かりやすい解説を聞けてよかったし、また通いたいなと思っている。自分が分かるところでも、解き方がおかしくて、問題が難しくなってきた時に不便になるってときは1番楽な計算になる方法を教えてくれたりしました。週1でも通ったらめっちゃ成績アップします!!!
続きを読む
泉ケ丘
/週3日回/目的:中学受験
関西個別指導学院の一つ一つの教室がとても綺麗で何よりも先生が熱心に分からない部分などを教えてくれたりと、とても良く感じたのと受験する時の説明などが、とてもわかりやすく丁寧に感じました。不便な部分は、少しお金が高く入試の時だけでした。
続きを読む