1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 東京学芸大学附属竹早中学校

東京学芸大学附属竹早中学校の受験情報

受験体験記数
7
合格者
7
不合格者
0

合格・不合格受験比較

合格者 不合格者
塾の学習時間
平均1.4時間 / 日 平均-時間 / 日
自宅の学習時間
平均2.0時間 / 日 平均-時間 / 日
費用
平均2.4万円 / 月 平均-万円 / 月
合格者 不合格者
塾の学習時間
平均2.0時間 / 日 平均-時間 / 日
自宅の学習時間
平均2.6時間 / 日 平均-時間 / 日
費用
平均2.8万円 / 月 平均-万円 / 月
合格者 不合格者
塾の学習時間
平均3.1時間 / 日 平均-時間 / 日
自宅の学習時間
平均3.3時間 / 日 平均-時間 / 日
費用
平均4.7万円 / 月 平均-万円 / 月
合格者 不合格者
入塾時期
平均 小学 5.1 年生 平均 - 年生
併塾率

0 %

- %

転塾率

10 %

- %

季節講習の取得

86 %

- %

学習開始時偏差値分布

  • 合格
  • 不合格

基本情報

学費

入学金 -

授業料 -

その他 89,600円

別に学校指定品男女各約108,000円。 ※教育後援会費(任意):入会金180,000+1口20,000円、1口以上

制服

男子:ブレザー

女子:ブレザー

アクセス

東京都 文京区 小石川4-2-1

地下鉄丸ノ内線「茗荷谷駅」 10分

その他
土曜授業:休み。学校行事、クラブ活動にあてる。

合格者が通っていた塾

進学個別指導のTOMAS(トーマス)

  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 完全個別指導

ココがポイント

    ホワイトボード付き個室での完全1対1指導

    志望校から逆算した個人別カリキュラム

    最難関校への合格実績が出せるハイレベル指導

塾の口コミ(864) 合格者インタビュー(2)

臨海セミナー 個別指導セレクト

  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導

ココがポイント

    学校の授業の先取りから受験対策指導まで幅広く対応!

    反復学習により「わかる」を「できる」にかえる画期的学力向上システム

    教科書と入試出題傾向を網羅したオリジナルテキストによる的確な指導

塾の口コミ(294)

ココがポイント

    志望校合格に必要な「基礎学力」「適性検査対策」「作文添削」を徹底指導!

    志望校別選抜クラス制による学校別適性検査対策で確実に志望校合格を狙う!

    志望校別都立・公立中高一貫校オープン模試で実践力を養う

塾の口コミ(56) 合格者インタビュー(1)

授業について

学期制
3学期制
登下校時間
登校 8:40~下校 17:40
学主要5科の週あたりの時間数
50分×6時限(水は4~5時限、金は5時限)
特徴

授業時間数は必修教科を重視して設定されており、進度はそれほど速くなく、習熟度別授業や少人数制などは基本的には行わず、探求心・思考力・表現力の養成を主とした指導を実践しています。 総合の時間では、各自でテーマを設定して自由研究を進め、中3で卒業研究として完成させるよう、時間をかけて作り上げています。

部活について

都大会出場の卓球部や男子バレーボール部、珍しいケーキクッキング部やオムニサイエンス部など、多彩な部が19あり、限られた時間で楽しく活動しています。 また、各学年それぞれの内容で校外学習があり、田植えや歴史や伝統に触れる宿泊学習など、体験を交えた学習を行っています。 また運動会、文化発表会(合唱コンクール)など、生徒が中心に企画・運営する伝統行事や、球技大会、百人一首大会など学年の親睦を深める活動も多彩に行われています。

入試情報

受験料
5,000円
応募状況

募集数男子…約40、女子…約40

応募者数男子…191、女子…163

受験者数男子…137、女子…132

合格者数男子…40、女子…43

実質倍率男子…3.4、女子…3.1

選抜方法

願書受付Web…2021/12/21(火) 0:00~2022/1/6(木) 23:59、書類郵送…2022/1/7(金)~1/12(水)必着 ※レターパックプラス ※附属小学校生:2021/12/1(水) 0:00~12/10(金) 23:59 ※出願時提出書類:調査書

試験日2/3(木) 集合8:20

合格発表HP…2/5(土) 9:00、学校玄関掲示…2/5(土) 10:00~12:00

入学手続日2/6(日) 9:00~12:00

併願校リスト

栄東 立教新座 芝 鷗友学園 東洋英和A 本郷 白百合学園 城北 東京都市大付(Ⅰ類) 明大中野 広尾学園 頌栄女子 城北埼玉(特待) 専修松戸 攻玉社 大妻 巣鴨Ⅱ 普連土学園 共立女子 安田学園(先特) 富士見 品川女子 成城 順天A 山脇学園A 光塩女子

高校卒業後の進路

(国立)東京大28 (国立)京都大9 (国立)東京工業大11 (国立)一橋大7 (国立)東北大5 (国立)北海道大4 (国立)筑波大6 (国立)東京都立大6 (国立)東京外国語大9 (国立)千葉大10 (国立)横浜国立大8 (国立)横浜市立大(医)4 (国立)東京医科歯科大5 (国立)防衛医科大6 (私立)慶應義塾大102 (私立)早稲田大122 (私立)上智大35 (私立)東京理科大77 (私立)順天堂大(医)12 (私立)昭和大(医)5 (私立)日本医科大7

試験当日情報

暖房設備:あり 保護者控室:あり 遅刻:状況により判断 保険室受験:あり

在籍生徒の出身都県割合

東京23区:78% 東京都下:2% 埼玉県:12% 千葉県:7% 神奈川県:1%

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,043 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください