北綾瀬校
/母親/中学1年生/週2日回/目的:中学受験
子は、楽しく2年間通う事ができた。自主的に予習復習ができる子なら、成績も上がりとても充実したものになったと思う。もう少し厳しく指導してもらってもよかったと思う。しかし、親も相談しやすい環境で、総合的に見たら、良かったと思う。
続きを読む
赤羽校
/母親/高校1年生/週2日回/目的:中学受験
子供は塾は楽しんでいたようだ。少人数で面倒見がよい、目が行き届く点で保護者も安心できた。1科目から受講できるので得意科目は自分で勉強したり、忙しい子は苦手科目だけなど自由度が高い。
残念な点は向こうも商売なのでオプション講座や講習会、合宿など受講するのが当たり前な感じで話をしてくる。
続きを読む
赤羽校
/母親/中学3年生/週3日回/目的:中学受験
結果的に私立中学へ合格できたのでよかったが、思うような実力はつかなかった。
さらに、勉強の仕方が身に付かなかった。
それは塾が悪いのか我が子が悪いのか、両方なのかいまだにわからない
ただし、やる気さえあればかなりいい塾だと思う
続きを読む
本八幡校
/母親/小学校6年生/週3日回/目的:中学受験
我が家の受験は終わりましたが、とてもいい経験をさせて頂けたと娘とも話しました。
(少し欲がでたようで、チャレンジ校の合格も密かに期待していました。)
何より日能研の諸先生方の指導やスタッフの皆さんのお力添えも有り、無事合格出来、感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがたい気持ちでいっぱいです。
そして、これから受験をされる方へ、是非お子さんの力を信じて欲しいと思います。
R4偏差値は的確な数値ですが、少々届かなくても我が家の様に合格の可能性もあります!
逆に長女は自身の平均偏差値より少し低いところへ入学しましたが、学校の授業や課題がハードで悲鳴をあげています。
続きを読む
北綾瀬校
/母親/高校1年生/週4日回/目的:中学受験
ゆるくやってた割に成績が思ったより伸びた。子供には合っていたと思います。他の塾の先生は自身の出身校を明かさない方も塾の方針であるようですが、ここはオフレコかは分かりませんが色々話を聞かせてくださり、ゆるくやっていたはずがだんだんと強く私立に行きたいと思うように子供が変わっていきました。
続きを読む
竹の塚校
/週3日回/目的:中学受験
家から近かったので選んだが、
親身になって質問に答えてくれていた。
生徒とのコミュニケーションもとれていて、行きたくない日はなかった。
志望中の問題の傾向もよく教えてくれていた。
強いて悪いところをあげるなら
駒込が第一志望は決めていたが、過去問題をやっていなかったので何周かやってほしかったところはある。
続きを読む
葛飾奥戸校
/週2日回/目的:中学受験
自宅ではなかなか勉強を見ることができなかったが、塾でサポートしてもらえた。子供の状況、勉強の進捗状況、心理的なサポート等、細かく見ていただいた。大手有名塾等で学習できほどの心構えも能力もなかったこと、子供も発達課題等も踏まえて選択した個別塾だったが、こちらに通えて、最後まで見ていただいてよかった。
続きを読む
北綾瀬校
/母親/高校1年生/週4日回/目的:中学受験
難関校、御三家を狙うなら大手ほ方がクラス分け、成績順位別のクラスなど刺激的だと思います。
地元の中学が荒れていて行きたくない、嫌な子と同じ中学には行きたくない等の緩い理由での中受験でしたが私立に行けて良かったです。
学校選びも塾長が親身になって考えてくれましたよ!
続きを読む
佐藤校
/週2日回/目的:中学受験
教え方がすごく上手で先生達もすごく優しく教えてくれるので毎日行くのが楽しみでした。そして友達もたくさんできたのでこれもすごく楽しかった理由です。また行きたいと思っています。ほんとにみなさんにおすすめなので最近塾に通いたいと思っている方は行ってみて欲しいです。
続きを読む
那加校
/父親/中学2年生/週2日回/目的:学校の学習の補習
この塾の総合評価については、塾の内容よりも、自宅から塾までの距離が近いこと、子供ひとりでも通えるところに重点を置くとともに、雨の日でも車で送迎し、駐車場が広いということ、行き帰りの安全を優先したことから、非常に良いという評価である。
続きを読む
町屋
/父親/中学2年生/週4日回/目的:中学受験
都立一貫校受験の実績が物語っている。実際にわが子もここのお世話になり、本人の努力もあったと思うが志望校に合格できた。
適性試験は自宅学習だけでは対策が困難なので、ノウハウのある学習塾に通うのは必須だと思う。
続きを読む