保護者が知っておきたい受験・進路情報まるわかり!

お気に入り
メニュー
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 進学
  3. 塾選ジャーナル
  4. 【2026 高校受験】「高校無償化」に関する緊急提言を全国知事会が発表

【2026 高校受験】「高校無償化」に関する緊急提言を全国知事会が発表

更新日:
高校受験
アイキャッチ画像
塾選ジャーナル編集部

編集部

塾選ジャーナル編集部

2025年4月23日に全国知事会が「いわゆる『高校無償化』に関する緊急提言」を発表いたしました。

提言内では、令和8年度からの制度実施を見据えて、以下のような制度設計・運用・財源確保に関する具体的な要望が述べられています。本記事では提言の内容を簡潔にお伝えいたします。

概要

全国知事会は「高校無償化」について、所得制限の撤廃と国による全額財源確保を求めており、令和8年度からの制度実施に向け、早急な準備と具体化を強く要望しています。

提言は、「教育の質や地域格差」「制度の運用面」「財源の確保」「広報」といった幅広い観点から構成されています。

教育の質と公立高校支援

教育の質と公立高校支援の観点からは、以下のような内容が提言されています。

  • 公私の高校が切磋琢磨する環境の維持が必要。
  • 無償化により私立への進学が進むと、公立高校の小規模化や統廃合、地域教育の衰退が懸念される。
  • 老朽化対策、ICT整備、教育DX対応などへの財政支援拡充を要求。
  • 地方部・中山間地域への配慮も必要とし、柔軟で持続可能な制度設計を求める。

私立高校への支援加算

私立高校への支援加算の観点からは、以下のような内容が提言されています。

  • 授業料の実態に基づいた適正な支援額の設定。
  • 便乗値上げの抑制策を検討しつつ、私学の自主性も尊重。

支援金制度の運用改善

支援金制度の運用改善の観点からは、以下のような内容が提言されています。

  • 所得制限撤廃により、申請手続の簡略化を提案。
  • 保護者や学校現場に負担のない支給方法の設計。
  • DXの推進による事務効率化も要望。

安定財源の確保

安定財源の確保の観点からは、以下のような内容が提言されています。

  • 高校無償化・奨学給付金ともに全額国庫負担を継続。
  • 教育は「人への投資」であるとして、新たな財源確保を提案。

制度の周知

安定財源の確保の観点からは、以下のような内容が提言されています。

  • 中学生と保護者が安心して進路を選べるよう、制度の早期周知を求める。

提言の詳しい内容等は下記参考URLより提言をご確認ください。

参考URL:いわゆる「高校無償化」に関する緊急提言

 

 

執筆者プロフィール

塾選ジャーナル編集部
編集部
塾選ジャーナル編集部

塾選ジャーナル編集部です。『塾選ジャーナル』は、日本最大級の塾検索サイト『塾選(ジュクセン)』が提供する、教育・受験に関する総合メディアです。保護者が知っておきたい受験や進路情報をお届けします。

この記事を読んだ方におすすめ

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください

塾選で塾を探す