福知山本部教室
/母親/大学生/週2日回/目的:大学受験
難関国立大学を受験するに、レベルが低いかもしれません。でも、我が子のように、定期テストの点数が低く、集団授業では質問することができない(なにが分かってないか分かっていない)レベルの子には、通いやすい穏やかな雰囲気がありました。定期テストの点数が少しずつあがっていきましたし、(塾に)行きたくないと一度も言わなかったので、助かりました。
続きを読む
福知山本部教室
/母親/大学生/週2日回/目的:大学受験
難関大学を受験するのには、物足りないかもしれません。
でも我が子のように、勉強が分からないことで叱られたりバカにされたりするのが、辛い子は、程よく緩く、柔らかい雰囲気でよいと思います。
進級が危なかったけど、希望進路にすすめました。
何より、塾に行きたくなかった我が子が、嫌がらずに通い続けれたのがありがたかったです。
続きを読む
堺東校
/本人/大学生/週5日以上回/目的:大学受験
個人的には部活も学校行事にも力を注いでいたので集団塾だとなかなか融通が通らず課題も手につかない状態だったと思う。ただただ周りから追いてけぼりになっていたと思う。
集団だと自分の志望校と周りの子の志望校を比較してしまい、なかなか勉強のパフォーマンスを上げることができない。
しかし、武田塾だとそんなことは起こらず、個別だからこその強み、特に授業をしないということの強みがあるので自主時間の確保であったり、プライベートととのメリハリもつけることができる最高の環境で勉強ができる。
続きを読む