enaの口コミ・評判一覧(6ページ目)
151~180 件目/全1,337件(回答者数:326人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
enaの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
enaの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
enaの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
普通のコピーした紙のテキストが配られて、普通にそれにそった形で講師が問題を解いていくような授業形式でした。配信授業をメインで受けていたこともあり、講師に当てられるということもなく、聞き流そうと思えば、聞き流せる授業形式なので、ちゃんと授業を受けようとしなければ、すやすやねむりにつけるだろうとおもいました。
enaの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
使っているテキストなどは実践形式で、とても良かったと思われました。 通常の授業では受験には足らない部分が多いと言われて、かなり高額の追加講習が必要と言われて、年間に100万円以上のオプション料が必要となるのはかなりの負担と思われました。ある程度、通常授業でカバーできるようにしてもらえるともっと良かったと思われました。
enaの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
enaの口コミ・評判
塾のサポート体制
受験直前になると最近の様子はどうですか?という感じで電話がかかってきたけどそれ以外は特に連絡はなかったように思える。
enaの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
enaの口コミ・評判
講師・授業の質
nhkのテレビに出演していたかなり有名な先生がいた。それを見て純粋に先生ってすごいなって思った。やっぱり、学校の資格持ってるわけじゃない教えるのが下手な人もいた。時に厳しく時に優しく指導してくれた。人によって授業方法も全く違う感じだった。怒られることもあったかも。
enaの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自転車を止められない
通塾中
enaの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
初めは十分ついていけている感じだったけど、どんどんレベルがあがって相当頭のキレる子しか解けないような問題ばかりになってくる。 終盤はとにかく過去問という感じで、解けなかった過去問を通して基礎や考え方を見直す、結局は自分で学習する力がないとついていけません。
enaの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
説明もなく、よくわからない。とにかく、わからないところは先生から説明してもらい、なんとか理解していた様子。受験というより、ひびの授業についていけるようなことを重点的にしどうしてもらえてたと思う。 カリキュラムというような形式ばったことはなく、ケースバイケースで授業をしてくれていた
通塾中
enaの口コミ・評判
講師・授業の質
講師の人数は2〜3人しかいなくて、学年が変わっても、大体同じ先生が教えてくれる。 あまり若い先生はいない。 季節ごとの講習になると、いつもと違う先生が来ることもある。 理系の先生はたまに実験などを見せてくれて、子供も喜んでいる
enaの口コミ・評判
講師・授業の質
プロもいますが、だいたいのメインで働いて、教えているのは大学生のバイト講師が多かったような気がします。しっかり本業にしている人は講習ではなく、職員室にいました。塾経営してるかんじです。あと、だいていの人気講師は本社ビルにいて、そこから全国に配信で授業をしており、別に講師本人がその場にいなくても大丈夫だから、関係ないのではないでしょうか。
enaの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムというほどではないが、だいたい学校の授業についていけるくらいを目指している感じがした。進学塾というよりも学習塾というスタンス。小テストをやってから授業を始める感じ。宿題も少量でやらなくても怒られない
enaの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
通塾中
enaの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
通塾中
enaの口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題が出た範囲を確認して、実施スケジュールをほかの習い事や家庭の予定を確認した上で一緒に作成。 宿題をする際は発展的な問題も少なくなく1人でまるで解けない場合は隣に付きヒントを与えたり解説をしながら進めている。
通塾中
enaの口コミ・評判
家庭でのサポート
塾と学校の宿題を抱えて、模試なども頻繁に受験していたため時間がなく、限られた時間で効率よくこなすためにスケジュールは管理していました。
enaの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
クラスは同学年内で成績に応じてふたクラスに分かれていました。だいたい10〜15人位でひとクラスです。下のクラスは学校の授業に沿った内容を、上のクラスはさらに高度な内容をプラスされていて進行の具合も少し早めてした。
通塾中
enaの口コミ・評判
塾のサポート体制
塾に来なかった日に連絡がありました。 成績などについては連絡がある事はありませんでした。休んだ日の宿題はメールでお知らせしてくれました。 面談の日程の調整はメールでのやり取りでした。
enaの口コミ・評判
家庭でのサポート
親は勉強を教えるほどのスキルはありませんでしたので、勉強しやすい時間帯と雰囲気、環境作りをサポートしておりました。
通塾中
enaの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
文系・作文、理系、算数演習がそれぞれ曜日固定で半年単位でカリキュラムが組まれています。 春夏冬の長期休みは通常授業ではなく、季節講習になり、参加は必須といわれます。そのほか作文や理系など科目ごとの強化合宿がありますが、4-5年生時点では任意のようです。
通塾中
enaの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
中野駅近くということもあり、安全面は良いと思う。
enaの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅の目の前で、人が多い環境でした。
enaの口コミ・評判
塾のサポート体制
殆どが本人が出席したとの連絡でしたが、まれにあるイベント連絡、冬期や夏期の特別授業の連絡もありました。他には受講の大雑把な内容も連絡があったと記憶しております。
通塾中
enaの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
週4回通塾し、作分、理系、文系のenaオリジナルの問題集を解いている。 都立受験に特化しており、その対策をしてくれている。都立受験ならではの作文対策もしてくれている。 授業後も質問など対応してくれている。
enaの口コミ・評判
家庭でのサポート
勉強を教えることは多かった。記述の仕方やその内容の改善点についてアドバイスした。 また、スケジュール立てが上手くない子だったのでそのサポートを行ない、その通り進んでいるかの管理をした。
通塾中
enaの口コミ・評判
講師・授業の質
子供の評判はいいです。 授業内容もわかりやすいとのことですが、なにより具体的に名前を上げることはできかねますが、少なくともいま事件になっているような、某有名塾の、盗撮犯のような見た目の講師はいないと思います。
通塾中
enaの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前で雑然としている
enaの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
全国展開している塾ですが、そんなにきっちりとしている感じでもなく、何が何でも成績を上げるという殺伐感はありませんでした。どちらかというと学習塾の雰囲気があって、学校の授業に合わせた感じ。できる子は自分で独自にやっておいたのではないかと思います。