enaの口コミ・評判一覧(6ページ目)
151~180 件目/全 1,453 件(回答者数:348人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
enaの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:13万円
通塾中
enaの口コミ・評判
塾のサポート体制
まだ、入塾したばかりの為、塾長からの面談などの連絡をもらいました。他の先生たちとの交流の場などあっても良いと思います。
enaの口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランの先生でしっかりしていて、とても好感がもてました。信頼してお任せしています。 必要があれば、個人面談も受けていただけて、色々と相談にも乗っていただいています。あまり他と比較もできないですけれども、良かったと思っています。
enaの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
良かった
enaの口コミ・評判
講師・授業の質
塾長先生はプロ講師の方で、おだやかですが「頭がいいんだろうな~」という雰囲気を持つ方でした。英語を習っていましたが、そのほかの教科も担当できる先生だったようです。数学や国語はアルバイトの大学生の先生だったのだとおもいます。
enaの口コミ・評判
講師・授業の質
塾長先生が体育会系で体格が良く、強そうだったので子供たちが先生をバカにせず、前向きについて行った 先生の話も面白く、授業が楽しく分かりやすかったようだ 子供のこともよく見ていて、子供達の人間関係なども気を配ってくれていた
enaの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:400,000円
通塾中
enaの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
都立中高一貫校入試に特化したカリキュラムで、都立中高一貫校一本で行くと決まっているならena一択だと思います。夏期講習や冬季講習なども志望校別に組まれており、志望校別の日曜特訓など充実していました。それなりに金額はかかりましたが。勉強量は群を抜いていたと思います。
通塾中
enaの口コミ・評判
講師・授業の質
社員の講師の方が複数名おられて、科目を分担して専門の科目をそれぞれの講師の方が教えてくださっております。それぞれのクラスのレベルに合わせて対応してくださっており、底上げも含めて熱心に抗議しておられました。
通塾中
enaの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,000~100,000円
塾にかかった年間費用:公立中学→公立高校→国立の大学を最も安上がりの推奨ルートとうたっているが、正直塾の費用がとても高く、都立・国立の狭き門を狙うより私立を目指した方が大学付属校もあるので懸命だったかもしれない。中学部も都立を目指しているが、生徒は上位校にあまり受からないのが現状。
通塾中
enaの口コミ・評判
講師・授業の質
こまめに、塾での様子や成績について、知らせてくれるのでありがたいです。 どうしたら成績が上がるかを親身になってアドバイスをくれます。 子供に対しても、励ましてくれているのが伝わります。
通塾中
enaの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前だったので行きはバスか自転車、帰りは車でお迎えをしていました。駅ビルの中にあったので、また友達と一緒だったので特に通塾に不安は無かったです。教室に入る前にカードで入塾を入力したら、保護者にメールが届くシステムでした。
通塾中
enaの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
最寄りの駅からは10分程歩くことになりますが、駅からの道は一本で、街頭も明るいので子供ひとりの通塾でも安心です。 ほとんどの子が自転車で通塾しますが、駐輪場が生徒数ギリギリなので最後の方は止めにくいかもしれません。 安全対策というほどでもないですが、夜は授業が終わると講師が塾の外まで見送りをしてくれます。
通塾中
enaの口コミ・評判
講師・授業の質
校舎長は非常に生徒思いの方で、私が「そこまで勉強したくないし、町田高校でいいや」と思って受験勉強をしていた折に志望校を上げるよう働きかけてくださいました。高校の見学にも行くよう勧めてくださり、途中からの加入でしたが成績上位者用のクラスにもなじめるよう働きかけてくださいました。その結果入学した高校ではとても良い友達と先生に恵まれ、楽しい3年間を過ごせました。
enaの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
坂があったが、コンビニなどのアクセスは良かった。 自転車を止める有料駐輪場があった。
enaの口コミ・評判
塾のサポート体制
合宿や講習への申込について確認がくる。合宿は強制ではないので申込をしないでいると電話がかかってくる。
enaの口コミ・評判
塾のサポート体制
当時あまり大人同士のやりとりに触れていなかったことや教えられていなかったこと、おそらく既にデータが残っていないため不明。
enaの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
商店街内にあり建物の外が狭かった
通塾中
enaの口コミ・評判
講師・授業の質
先日、夏期講習の授業の一環で、毎日小テストが行われていました。 3回目にして急に、「いつも早く終わっている人がいて時間の無駄になるから」という理由で、10分程テスト時間を早められてしまったそう。 生徒の1人がそれはおかしいと指摘しましたが聞く耳を持たなかったそう。 大人としてもその対応はどうなのか?と不安になるところ…。
enaの口コミ・評判
塾のサポート体制
学習面での連絡はあまりなく遅刻や欠席など生活面での連絡が主である。志望校や今後の勉強法なども相談できる。
enaの口コミ・評判
講師・授業の質
実際に確かめた訳では無いのですが、大学生の学生バイトはいなかったと思います。大体30〜40代くらいの人がほとんどで常駐の先生は3人くらいでみんなベテランだと思います。たまに夏期講習のときなどは単発の副業講師もいたと思います。
enaの口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランの先生が5人くらい、 新人の先生が2人くらいでどの先生も優しかったです。 誰でも質問すれば教えてくれますが 先生にとって、お気に入りの生徒とお気に入りじゃない生徒がいて態度が変わっていたので、それは良くないと思います。
enaの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家からある程度近くにありました。 電車での通塾、自転車での通塾が可能でした。
enaの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近いが狭い 窓が少なく陽の光が入らないから気が滅入る
enaの口コミ・評判
講師・授業の質
プロもいますが、だいたいのメインで働いて、教えているのは大学生のバイト講師が多かったような気がします。しっかり本業にしている人あ講習ではなく、職員室にいました。塾経営してるかんじたです。あと、だいていの人気講師は本社ビルにいて、そこから全国に配信で授業をしており、別に講師本人がその場にいなくても大丈夫だから、関係ないのではないでしょうか。
enaの口コミ・評判
塾のサポート体制
第一志望校に対しての目線などフォローしてもらえたのがとても良かったと思われました。 日々の授業態度をフィードバックしてもらえたのが、とても良かったと思われました。
enaの口コミ・評判
講師・授業の質
教科、先生によりバラツキがあり、担当によると思います。運不運かも知れませんが、良い先生にあたるかどうかは、子供との相性もあるので、お試し授業を受けてみて本人が合うかどうかかと思います。実際体験させてから入塾を検討しました。
enaの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
enaの口コミ・評判
講師・授業の質
集団でその時によって先生は違ったようですが、大学生のようなアルバイトさんではなかったようです。 新顔の娘に対しても、親切に接してくれて、臆することなく通えていたようです。 同性の先生の方が、質問しやすい話は聞いたことがあります。
enaの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
受験形態にあった授業をしてくれた。個別ではなかったので、わからない時質問をするのは少ししづらかった。一日4.5コマほどが平均であった。土日朝から夜までずっと塾にいた。ずっと集中って感じだった。楽しかったかと言われればそうじゃないしほぼ、みんなそう思ってたんじゃないかなと思う。