enaの口コミ・評判一覧(7ページ目)
181~210 件目/全 1,453 件(回答者数:348人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
enaの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
通塾中
enaの口コミ・評判
塾のサポート体制
費用の引き落とし不備があった時。 季節講習などオプションを申し込まなかった場合に確認やセールスの連絡がきます。
enaの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から近い
通塾中
enaの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
enaの口コミ・評判
講師・授業の質
プロもいますが、だいたいのメインで働いて、教えているのは大学生のバイト講師が多かったような気がします。しっかり本業にしている人は講習ではなく、職員室にいました。塾経営してるかんじです。あと、だいていの人気講師は本社ビルにいて、そこから全国に配信で授業をしており、別に講師本人がその場にいなくても大丈夫だから、関係ないのではないでしょうか。
enaの口コミ・評判
塾のサポート体制
電話で生徒のことについて話すことはなく、三者面談の日程を伝えるために電話がかかってくるだけでした。授業の出席などはアプリで見ることができました
enaの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
クラス別なので、成績に応じて、配慮がある。毎週クラス別テストがあり、廊下に成績が貼り出されるので、それが嫌でストレスだったと言っていた。下のクラスだと、自分の志望校の勉強がなく、その下の学校の過去問なので、絶対にしたのクラスにはなりたくなかった。
通塾中
enaの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校の内容より先に進んでいるのは当然として、過去の私立中学の受験問題も(力試し的な意味合いだとは思うが)演習問題の中に入っており、四年生にとっては六年生が解く問題は難しすぎるのではないかと感じることもある。
通塾中
enaの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
都立専門をうたっているだけあって、私立専門の塾とはそもそも進め方が違う。 普通の私立向けの塾だと4年生までに6年生までの学習内容を先取りで学び残りの2年間を発展問題の学習と過去問にあたる期間に設定する。 しかしenaは5年生までに6年生までの学習内容を学習するため、やや進度がゆるやかになる。 これは都立受験問題が発展的な問題ではなく基礎的な問題の完成度を問う傾向のためである。
通塾中
enaの口コミ・評判
家庭でのサポート
塾と学校の宿題を抱えて、模試なども頻繁に受験していたため時間がなく、限られた時間で効率よくこなすためにスケジュールは管理していました。
enaの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
クラスは同学年内で成績に応じてふたクラスに分かれていました。だいたい10〜15人位でひとクラスです。下のクラスは学校の授業に沿った内容を、上のクラスはさらに高度な内容をプラスされていて進行の具合も少し早めてした。
通塾中
enaの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
プリント学習が多く配られたプリントをまとめることが大変でした。 自分できちんとまとめられないので、いつもぐちゃぐちゃになっていました。 復習をしようにもぐちゃぐちゃなのでできませんでした。復習をメインにしています
enaの口コミ・評判
塾のサポート体制
ちゃんと出席していますの連絡がほとんどでした。他には今後開催される予定のイベント情報や費用などの連絡もあったと思います。
通塾中
enaの口コミ・評判
塾のサポート体制
今のところは事務連絡がほとんどです。講習会や教材の申し込みやイベントの告知などが、アプリ経由で通知が来ます。 そのほか、入退室時にICカードをかざすとメールで通知が来ます。 個別面談などは半期に一回は予定されているようです。
通塾中
enaの口コミ・評判
塾のサポート体制
私自身は頻度として高くないが、妻が連絡を取っているようだ。また、こちらからの問い合わせに対しても丁寧にやっていただいている。
enaの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,000円
enaの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
殆どが過去問中心で、集団授業だったこともあり志望校に特化した内容ではなかったようです。志望校に特化した内容にしたければ、個別指導のコースもありましたが高価で諦めました。それでも合格はしたのでカリキュラムの内容は間違っていなかったのかもしれませんがよくわかりません。
通塾中
enaの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自転車で通える距離。
enaの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
わかりやすい位置にあり、通いやすかった
通塾中
enaの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
年度の途中から入ったので教材は少しもったいなかったかもしれません。入塾時に一連の説明はありました。まだ全て終えていないのでなんとも言えませんが、今のところ、無理せず部活と両立できているようです。 毎日机に向かって頑張っています。
通塾中
enaの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:70万円
enaの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
全国展開している塾ですが、そんなにきっちりとしている感じでもなく、何が何でも成績を上げるという殺伐感はありませんでした。どちらかというと学習塾の雰囲気があって、学校の授業に合わせた感じ。できる子は自分で独自にやっておいたのではないかと思います。
enaの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:6万円程度
enaの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,000円
通塾中
enaの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校の授業の内容を先取りしつつ、適性検査対策を進めているようです。毎回小テストがあります。難問もあるようですが、テキストに沿って進めているので今の所ついていけているようです 算数演習、作文、文系、理系に分かれています。
enaの口コミ・評判
講師・授業の質
学生の若い人が多くフレンドリーだった。学長が途中から変わってしまい、あまり熱心ではなくなって、様子の連絡などは来なくなった。 最初にいた塾長はとても熱心で英語であれば単語をたくさん覚えるようにとかアドバイスをくれて、頼もしかった
通塾中
enaの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近なので駐輪スペースがなかったがバス停は近く周りは明るく人通りは多かった
enaの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校の授業でわからないことなど教えてくれて良かった。 低レベルから高いレベルまでの子供が通っていたよう。 個別だったので問題なく勉強できた。 学校の授業についていけてなかったので、復習がメインだった。 受験の時は、テキストに合わせて教えてもらっていた
通塾中
enaの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円
通塾中
enaの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100万円