河合塾の口コミ・評判一覧(15ページ目)
421~450 件目/全6,563件(回答者数:1846人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
河合塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く特に懸念点はなかった
河合塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
よい
通塾中
河合塾の口コミ・評判
講師・授業の質
自分自身塾に入ってから成績が伸び悩んでいたときに、自分が何が苦手でどのような工夫をすればよくなっていくのかというのを親身になって一緒に考えてくれて、そこは手助けになる面が大きかった。また、どんな質問にも丁寧に答えてくれるのでそこもよいと感じた。
通塾中
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
生徒の勉強の進み具合や面談で話されたことや、逆に話したいことを言われる。または授業前の出席確認がされたという形跡がない場合は家に電話が行く。
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
模試の結果やこういうテストがありますが、受けさせるべきかどうかや教材の話や成績のことなど簡易的だけど的を得た内容の連絡が多かった。タメになったし助かったと思う
通塾中
河合塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
河合塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
街中にあるので、便利
河合塾の口コミ・評判
家庭でのサポート
勉強に集中できる環境を整えることを第一に考えた。親ができる雑用はなるべく引き受けて、程よく放置主義でサポートした。
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
志望する大学の動向を独自の調査を交えて、確認させてもらう良い機会となりました。 お電話でいただけたら、と思いましたが。
河合塾の口コミ・評判
講師・授業の質
普通。東京に比べて講師の先生の知名度が低いこととネットによる講習も環境があまりよくなかった。もう少し個別に集中できる環境があればよいのではないか。個別事業の必要性はある。冬期夏季講習の重要性と試験直近の出題傾向の確認等期待するところがあった。過去問の説明等、重要性がある。
河合塾の口コミ・評判
講師・授業の質
子供が受講していた授業はとてもわかりやすいと評判の先生だったため、常に満席の状態だった。ユーモアを交えながらわかりやすく教えてくださり、受講後の模擬試験は毎回着実に成績が上がった。良い先生に学ぶことができ、とてもよかった。
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
成績の上がり下がり、テストの結果、日ごろの生活などいろいろありました。保護者会等もありました。 よかったと思います
通塾中
河合塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
河合塾の口コミ・評判
講師・授業の質
授業をする講師陣は優秀な方々が多く、学校の先生と違って雑務をする必要もなく授業のみに集中しているので、かなり質の高い授業を受けることができます。 また講師とは別にチューターという大学生バイトが個人面談をしたり、授業準備や片付けをしたりと講師陣と生徒のサポート役として存在しています。生徒が相談しやすい年齢の近さであることや、直近の受験を経験していることがメリットだと思います。
河合塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
大まかに2期制になっており、1期で1年間全体の内容の授業を行い、2期にその復習を行っていました。具体的には、1期に簡単な内容を勉強していき、2期に1期で学んだ分野の応用や大学入試の過去問などを扱っていた記憶があります。また、夏期講習や冬季講習では、大学入試に重点を置いて過去問の解説やそれと同等ぐらいの問題の演習を行っていたと思います。
河合塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
自分は保護者ではなかったので、どういう連絡が来ていたのかは全くわからないが、少なくとも何かしらのお知らせはあったんじゃないかと思う
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
模試の結果や、料金の内容、入塾やその後に必要になる手続きについての案内や説明などの連絡がいっていたのだとおもう。
通塾中
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
出席状況、帰宅状況が逐一メールで配信。面談も年に数回あり、志望校などの確認をされる。連絡は密にある印象。
河合塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
通塾中
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
模試の成績であったり、そのようなところから志望大学に向けて現時点での到達度のことなどを連絡していて、家庭内で親がやってほしいことなどのアドバイスをしている
河合塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
校舎に入るときにIDカードが必要なので安心できる。名古屋駅新幹線前のわかりやすい場所にあるので夜も人通りが多くて割と安全です。しかし駅裏は居酒屋やバーが多く客引も多いので注意するように言ってました。
河合塾の口コミ・評判
講師・授業の質
大学生のアルバイトのような講師はいなく、すべてプロパーの講師のみ。若い講師から、ベテランの講師まで在籍していた。先行科目、能力別に講師は分かれていて、私が知る限り、どの講師も熱心で、とても良い先生たちばかりだったという印象がある。
通塾中
河合塾の口コミ・評判
講師・授業の質
若い熱意のある先生がいて、懐いている。 数学の先生らしいが、授業も分かりやすく、雑談も面白いらしい。生徒に興味を持たせる事が上手な先生な様です。また生徒に質問させ生徒同士でも議論させたりする事もあるらしく、ディベート力も鍛えられるのでは無いかと思う。
河合塾の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
通塾のしやすさと各種環境は適切だと思う。
河合塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
河合塾の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
河合塾の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
河合塾には志望校のレベルによってカリキュラムが組まれている。医学部や旧帝大、上位私立などそれぞれに特色のあるカリキュラムとなっている。学期の後半の方では志望校に合わせた問題を解いて行くので、授業を受けているだけで志望校への対策が徐々にできている感覚を覚えることができるようなカリキュラム構成となっている。
河合塾の口コミ・評判
塾のサポート体制
成績、出席状況の他、塾での本人の生活ぶりなども教えていただき、親としては安心材料となるyいうな内容でした。大変有難うございました。
河合塾の口コミ・評判
家庭でのサポート
家庭では母親自身と二人三脚状態でした。自宅学習は平日は19時から12時くらいで、終盤は夜中になることもありました。学校との両立が大変でした。