河合塾の口コミ・評判一覧(15ページ目)

421~450 件目/全 8,104 件(回答者数:2260人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

河合塾の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

大学受験合格に向けたカリキュラムがしっかりと組まれていたと思う。定期的に面談があるおかげで自身に合ったカリキュラムを組めることと、相談も気軽にすることができるので、自分に合った大学合格までの道を教えて歩みやすい制度だと思う。

河合塾の口コミ・評判

塾のサポート体制

提出書類の未提出や、塾を休みがちな人には親に連絡がいくと思う。私は保護者に電話がいったことはなかった。

通塾中

河合塾の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近くアクセスが良い

河合塾の口コミ・評判

家庭でのサポート

兎に角、子供が勉強に集中できるような環境作りとか塾の送迎など親として出来ることをサポートしてきました。

河合塾の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

とても環境づくりに気を使っていた

河合塾の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

自宅からの通学に便利

河合塾の口コミ・評判

塾のサポート体制

模試の予告や前回受けた結果の告知的なものが殆どであった。稀にある閉館日や台風や大雨での早退連絡などもあったと思う。

河合塾の口コミ・評判

塾のサポート体制

講習に関する金額やカリキュラム等の案内や志望校の選び方についての個別相談の案内などがあった。また塾に来た際、在籍カードをタッチして通塾を確認するが、その通知が親の携帯と連携されているため、子供が塾に行っていることが確認できる。

通塾中

河合塾の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近くて通いやすい

河合塾の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

前期後期にわかれており各15回の授業で構成されていた。前期で全ての範囲を終わらせ、後期でもう一度演習を行いながらおさらいをできるようなカリキュラムであった。そのためやり残しがほぼなく、苦手分野を潰すことができた。

河合塾の口コミ・評判

家庭でのサポート

塾の行き帰りの送迎や、本人が入浴に行きやすいタイミングを見計らうとか周辺状況を整えることに両親ともども神経を費やした。

河合塾の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾生の気持ちを慮ってあまり細い事は言わず、健康管理や生活面での注意点に絞って、親切な感じでカリキュラムの進捗など連絡してきた

河合塾の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

私立文系受験に必須の科目に 的をしぼり、苦手科目の点数が上がるように カリキュラムを作成してくれたと思います。 塾内で行われる、小テストの点数が上がるように、という狙いもあったと思います。 塾の授業の理解度を高める、 という目的もあったと思います。

通塾中

河合塾の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

河合塾の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾の授業履行状況や塾内での様子、また成績に係るフィードバック、家庭内でのサポート体制に係るアドバイスをいただきました。

河合塾の口コミ・評判

家庭でのサポート

特別な事はしていませんでした。 ただ静かな環境で学習できるように心がけておりました。 テレビをつけないことや、空調管理など基本的な事しかしておりません。

河合塾の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

通塾中

河合塾の口コミ・評判

講師・授業の質

プロの講師なので、個々人の学力を把握するのが的確で、それを踏まえて本人に合った指導が行われている。授業は総じて分かりやすいと聞いている。一度、どのような見立てをしているのか聞きたいので面談を受けてみたい。

河合塾の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

通学していた高校の隣の駅だったので、立地もよかった。

河合塾の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

家から近く

河合塾の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅に近く通塾はしやすかった

河合塾の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

塾の周りにコンビニやレストランがあり、ちょっとよったり、迎えに行った時の待ち合わせにもしやすかった

河合塾の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムはテスト等の偏差値で割り振られてそのレベルに応じたものになっている。中学2年のときは学校よりも少し先の内容を教えつつも、学校での範囲から逸脱しすぎないようにペース配分が工夫されていたと思っている。中学3年のときは途中からほぼ試験が多くなり本番を見据えた対応が十分になされていた。

河合塾の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

河合塾の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅からとても近く、アクセスがとても良い

河合塾の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

授業プランは、レベル別に2~3段階に別れていた(授業名は「標準〇〇」や「難関〇〇」など)。どのレベルに入るかは生徒が選べるが、MARCHを目指すレベルの生徒は1番低いクラス、地方国立大学を目指すレベルの生徒は2番目のクラス、旧帝大を目指すレベルの生徒は3番目のクラスを選ぶことが主な傾向である。

河合塾の口コミ・評判

講師・授業の質

およそ3時間ほどの講義の中で、まずは講義の前半に過去問や演習問題を受験本番のように受講生に解かせ、講義の後半で答え合わせと同時に問題の解説と覚えておくべき事項の通達などを行う形式をとる講師が多かった。また、テスト中の時間配分など予備校でなければ学べないこともしっかり教えてくれた。

通塾中

河合塾の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

商店街がある。

通塾中

河合塾の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾から保護者への連絡事項は、受講生の塾への出席状況が毎月にかならず報告が届けられたことと、その他にも季節ごとの模擬試験や講習等の案内もこまめに丁寧に御知らせいただいたと思います。

河合塾の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

家から近かったが、最寄りの駅からは少し距離がある

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください