1. 塾選(ジュクセン)
  2. 河合塾
  3. 河合塾の口コミ・評判一覧
  4. 河合塾の口コミ・評判一覧(15ページ目)

河合塾の口コミ・評判一覧(15ページ目)

421~450 件目/全 7,958 件(回答者数:2232人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

河合塾の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

講師やチューターは優しく、周りに同級生がいて安心出来る環境だった。

河合塾の口コミ・評判

塾のサポート体制

模試をもとにして志望校へ合格するためにはどのような勉強を行えばよいのかや、学力帯にあった滑り止め校のリスト等を連絡していた。

通塾中

河合塾の口コミ・評判

家庭でのサポート

1日のスケジュール作成。食事の管理。 その日、その日の体調の把握などでした。 悩みからある様子の時は それとなく内容を聞きました。

通塾中

河合塾の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾から保護者への連絡事項は、受講生の塾への出席状況が毎月にかならず報告が届けられたことと、その他にも季節ごとの模擬試験や講習等の案内もこまめに丁寧に御知らせいただいたと思います。

河合塾の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

明治大学第1志望であったが、ワンランク上のクラスにいることで明治大学にも合格できるのではと早慶クラスに在籍していたため、難易度はとても高かったように感じる。高校2年から在籍していたが、まだ受験への意識がはっきりとせず、適当に通っていたため、高校3年からでも良かったと感じている。

河合塾の口コミ・評判

講師・授業の質

ベテランの教師で、学校よりも受験テクニックを教えてくれました。質問をしたら、親身になって考えてくれ、丁寧に1から教えてくれました。雑談も面白く、勉強のリフレッシュとなっていました。受験のアドバイスや大学受験のモチベーションになるような話もしてくれました。

河合塾の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

電車から近く通いやすい

河合塾の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

志望校別の受験コースであったため、受験科目に絞ったカリキュラムが組まれており、理科と社会は選択できるようになっていた。また、浪人生向けのコースであったため、一通り学習が完了している前提で、受験対策に重きを置いたカリキュラムが組まれていた。

河合塾の口コミ・評判

講師・授業の質

ベテランであったと思います。理由として自分がよく分からないところも具体的に説明してくださり、たとえや図や表など様々な方法を使って教えてくださいました。あまり怒ることもなくのびのびと学習することができました。年齢も30代くらいだあった気がします。確実なことはわかりませんが、教え慣れているように感じこちらも安心して授業を受けることができました。

河合塾の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

自分の志望校やレベルに合ったカリキュラムの授業を選択できる点が良かった。ただ、正直大手の予備校であればカリキュラムはどこもしっかり組まれていると思うので、どの予備校で学ぶかではなくて、自分が適切なカリキュラムを選んで適切に学ぶことが大事だと感じた。

河合塾の口コミ・評判

塾のサポート体制

特に大きな連絡はないが、料金の振り込みに関する連絡は紙媒体で来ていたと思う。 比較的放任主義で(親も塾も)、あまり干渉してこなかった。

河合塾の口コミ・評判

家庭でのサポート

学習面でのサポートは、自らの主体性及び塾での勉強に任せた。家庭内では、生活面でのサポートに注力。まず環境面でのサポート、具体的には勉強しやすい環境作り、そしてき食事面でのサポート、体調面のサポートに注力した。

河合塾の口コミ・評判

塾のサポート体制

保護者への連絡はあまりなく、模試の返却のお知らせや、保護者会についてのみだった気がする。保護者的にも、通知がうるさすぎず、必要な情報だけだったので見やすかったと言っている。

通塾中

河合塾の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

河合塾の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近くコンビニも近くよかった

河合塾の口コミ・評判

塾のサポート体制

生徒側なのでそこまで何があったかは分からない。 保護者用のサイトがあったが、季節講習の申し込み内容や金額などしか私は確認していなかった。

河合塾の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

新宿にあるため自分自身電車で1本て通うことができたため、学校のある日や休日でも通いやすかった。

河合塾の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

河合塾の口コミ・評判

塾のサポート体制

特になかった。 月額の請求の連絡しかなかったように思う。 夏期講習などの連絡は子どもに来たため、親が何かをすることはほとんどなかったと思う。

河合塾の口コミ・評判

塾のサポート体制

学期が変わるごとに授業内容の変更がないかや季節講習をどの程度受けるかの確認があった。生徒とチューターが面談を行った際にも内容の連絡があった。

河合塾の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

河合塾の口コミ・評判

塾のサポート体制

子供の成績についてや、模試の結果について。母に聞くところ、試験前だと激励の言葉などもかけられていたらしい。特に悪いことは言われていないようだ。

通塾中

河合塾の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

河合塾の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

河合塾の口コミ・評判

家庭でのサポート

専用のアプリにより学習スケジュールの管理(学習時間や学習内容の記録など)やいつでもわからない問題をアプリ内からサポーターに聞けるようになっていた。

通塾中

河合塾の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

本人にあったカリキュラムでとてもよい。通塾本人からの意見だか、希望にあった内容なようで、効果的に学習している様子がうかがえる。後は本人に任せているため、詳細はわかりません。今後確認していきたいと思います。

通塾中

河合塾の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

自由が丘校は設備が新しく、トイレがとても綺麗です。最寄りの自由が丘のからは徒歩5分くらいの距離にあり少し遠いと感じるかもしれません。駐輪場はなく駅からは徒歩で通うことになります。

河合塾の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾に到着した時と出た時に、連絡があり、しっかり塾に通っている事が確認できました。成績に関しては定期に郵送されてきました。

河合塾の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについては、基本的には個人に合った指導が原則であります。 また、学校の授業とダブリがないように個人にしっかり聞きとリ調査し、個々人のレベル向上を目指しており、指導方法の蓄積が多くしっかりしていると思います。

河合塾の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

札幌駅から徒歩で10分かかりません。周辺にはコンビニや飲食店も多く、アクセスも良い場所にあります。

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください