1. 塾選(ジュクセン)
  2. 日能研
  3. 日能研の口コミ・評判一覧
  4. 日能研の口コミ・評判一覧(10ページ目)

日能研の口コミ・評判一覧(10ページ目)

271~300 件目/全 7,583 件(回答者数:1680人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

中学受験に特化して中学年の頃から受験のテクニックをしっかり教えてくれるので、塾に通っていない人に比べて非常にメリットアドバンテージがあると思います。また学校の授業が復習になるので、学校での成績に対してもメリットがあった。

通塾中

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

特にかなり重要なことがないかぎり連絡はないです。 連絡がない方が嬉しいのでありがたいです。 あるとしたら電話になります。

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

基本的には、個別相談という形で、要望とかを聞いてもらっていました。あとはテスト日程 結果の連絡がメインです。

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

かなり研究されていて、志望校への取り組みがきちんとしたカリキュラムであると思いました。志望校との交流もあり、大まかな傾向を情報として取り入れて、カリキュラムに取り組んでされていたと思います。塾オリジナルのテキストに沿ったカリキュラムで、志望校へ向けたカリキュラムがしっかりと整っていました。

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

提出物の確認や、緊急の時は電話がかかって来ますが、普段はプリンとか、専用のホームページで確認でした。

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅からすぐなので通うのが楽

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは、志望校別になってからはあまり納得いかないところもありましたが、学習体力もしっかりついて、よかったと思います。志望校別の授業は、その学校の一番近くの校舎で受けられたので、入学してからの登校経路も心配がありませんでした。それはとてもよかったです。

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

内容のレベルは高いと思います。 年に2回教科書がかわります。これが結構費用がかかり親にとっては複雑ですが… それ以外に春夏冬の講習もテキストも別途あります。 受験に向けてテスト慣れさせる感じで6年生には毎週テストがあります。 5年生までは余裕がありますが6年生からはつめつめな感じです。

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

主にはスケジュール(宿題)管理と体調(睡眠)管理に徹して、勉強の中身については塾に任せていました。下手に間違ったことを教えてもまずいので。

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

毎週、各教科ごとに単元が決まっており、一週間で4教科を教えてくれます。一週間の終わりにテストがあり、そこで理解度をチェックしていきます。4~5年生時にほぼすべての単元はひと通り終え、6年次には総復習が行われる感じです。オリジナルのテキストを用い授業が行われます。

通塾中

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

ドリルのような簡単なものから始めて応用に繋げられるように段階的にレベルアップを図るようなやり方を実践してくれていたのは良かったと思う。徐々に力をつけて自信がついて自ら勉強するようになった。毎日の勉強の進行状況についても良く確認してくれて子供の進捗状況など細かくケアしてくれていた。

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾での様子や今日どんなことをしたのか?、何に苦手を感じてたのか?、ここは得意なところなどを日々連絡してくれたうえ、家での過ごし方や勉強の方法まで指導してもらった。

通塾中

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

さすがの日能研で、小学生に適した詰込みでないカリキュラムが確立されており、良い学びが出来るようテキスト共に、真の実力が付く流れだったと思う。記憶一辺倒でなく、考えて学ぶというカリキュラムの到達目標に従ったテキスト、テスト、課題という日能研ならではのベストなものだったと思う。

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

甲陽学院対策など個別指導が豊富でした。なかなかA判定か取れなくて、本人も必死で勉強していました。いい刺激になってどんどん成績も上がり、六甲学院高校に合格できました。カリキュラムもしっかりしており安心です♪

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:70万円

通塾中

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

地下鉄の駅すぐで学校が多いエリアなので治安は良いです。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

算数の講師が、とても親身で分かりやすい指導で良かった。入試本番前日は個別なね対応してくれたり、当日の朝にリモートでエールを送ってくれたりと、娘にとってはとても信頼でき、力になる大きな存在となっていた。いま振り返っても本当に感謝しています。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

教師がアルバイトではなく皆経験多い社員の方々で勉強以外でも沢山フォローして頂いた。 異動が多いので慣れ親しんだ先生が他の日能研校にいってしまう事が多い。 その点では子ども達は寂しがりましたが、今だに誰々先生に会いたいなと学校の先生より思い入れが深い

通塾中

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

プロ、ベテランで経験が豊富なためさまざまな教え方の引き出しを持っている、わかりやすくおもしろい、教え方がていねいで、わかるまで教えてくれる。板書がきれい。一人一人を適切に評価してくれるため、安心してまかせられる。

通塾中

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

生徒の能力を見極めて画一的なカリキュラムではなく、セミオーダー的なカリキュラムとなっている。講師が単に教えるということではなく、生徒一人一人の能力を把握して、個人別のカリキュラムを考えてくれる。これが、合格につながったと思います。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

日能研の中でも、大人数の拠点校なため、比較的優秀で教え方のうまい先生が常にそろっている。 生徒の個性をきちんとみてくれ、適切に導いてくれる先生が多い。 また、算数などで、生徒が別の解法を言えば、それを認めてくれる雰囲気もあり、練れていると感じる。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

先生はアルバイトではなく全て社員でベテランの方が多かったです。 各教科毎に講師の先生が違いますが、どの先生も子供に興味を持たせるような授業の進め方で、分からない所は授業後に質問に行くと分かるように説明してもらえたようです。ただ、算数は聞きたい子が多くてなかなか聞きに行けなかったと言っていました。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

子供と親にとても寄り添って対応してくれる。 悩んでもすぐに電話で相談できた。 勉強についても、苦手な科目の強化を個々対応してくれていた。 子供からの信頼もあり、先生の言う事は絶対にやらなければ!という気持ちになっていた。

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:600000

通塾中

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

4年時は勉強を教えて、スケジュール立ててとやっていたが、今はスケジュール管理、プリントの管理に徹しています。

通塾中

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

やはり、勉強するのは子供なので、やる気やモチベーションがら上がるように気を使いました。子供の特性を見極めることが大切です。

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,000位

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,000円

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

プロで教科専門性なので、教科ごとに先生の特徴があり、楽しそうだった。専門なので、教え方がよく、面倒みも良かったので続けやすかった。みんなわかりやすかった。個性も豊かで、入れ替わりもある。クラスによっても講師は違う。

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください