日能研の口コミ・評判一覧(10ページ目)

4.0

(7752)

271~300 件目/全 7,752 件(回答者数:1710人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

日能研 たまプラーザ校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

帰り時間は塾の前に出て見送っています。

日能研 元町校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

最難関の中学校受験を対象としたクラスで、ハイレベルなカリキュラムを回していた。平日は夕方から9-10時まで、土日曜日は最低半日の週に5-6日の毎日です。毎回の小テスト、課題があったように聞いています。

通塾中

日能研 西新校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万円くらいと思います

通塾中

日能研 豊中校の口コミ・評判

講師・授業の質

最上位クラスだけあって、塾の総力が結集されているようなとても優秀や講師陣。カリキュラムだけでなく、サポート体制含めてすべてが手厚く、とても安心して任せられる。 子どものヤル気を引き出す手腕は流石の一言。

日能研 千住校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

クラスによってテキストや教え方が異なり、理解度に合わせられていたと思います。 基礎・応用・発展と分かれていました。 クラスが上に行けば行くほど解説や説明がなくなり、演習問題が多くなっていたようです。 基礎クラスでは問題を解くことよりも解説を重視してくれていたのだと思います。

日能研 姫路校の口コミ・評判

塾のサポート体制

当日に勉強した内容&娘の調子&次回までの宿題の内容を紙に書かれて渡されました。時々、ミス等があった時にお互いに電話連絡交換をしました

通塾中

日能研 日能研札幌の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

日能研 姫路校の口コミ・評判

家庭でのサポート

数学は主人が専門でしたので特に模試の直しはよく見てもらいました。理科は私の父が専門でしたので祖父に見てもらって解りました

日能研 元町校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:150万円

通塾中

日能研 藤が丘校の口コミ・評判

家庭でのサポート

5年生まではまだ子供に任せることが難しいため、いろいろやっていたが、6年生になると毎週テストがあり、親のフォローできることも限られてきます。プリントの整理くらいでしょうか。

日能研 松山校の口コミ・評判

塾のサポート体制

成績について、心配があるときは個人的に手紙をくれたりしてうれしかった。定期的に面談があるのもよかった。子どもの良い部分を教えてくれた。

日能研 元町校の口コミ・評判

家庭でのサポート

受験直前、過去問を解く勉強の際に○つけをするとともに、間違った問題については、解き方などを一緒に考えた。

日能研 千種校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

中学受験に特化して中学年の頃から受験のテクニックをしっかり教えてくれるので、塾に通っていない人に比べて非常にメリットアドバンテージがあると思います。また学校の授業が復習になるので、学校での成績に対してもメリットがあった。

通塾中

日能研 菊名校の口コミ・評判

塾のサポート体制

特にかなり重要なことがないかぎり連絡はないです。 連絡がない方が嬉しいのでありがたいです。 あるとしたら電話になります。

日能研 岐阜校の口コミ・評判

家庭でのサポート

なるべく自主性に任せ勉強をさせていました。家族一丸となり、子供が勉強している時はなるべく集中できるようテレビ等は見ないとかしていました

日能研 姫路校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万

日能研 立川校の口コミ・評判

講師・授業の質

講師は教科ごとの専門制で、教え方もうまかったのでとても良かったです。ユーモアのある先生が多く、子供が親しみやすかったみたいです。分からないところは授業のあとに聞いたりできるらしく、親切なので良かったです。

日能研 日能研小田原の口コミ・評判

講師・授業の質

直接講師が教えているところは見たことがありません。子供が言うには学校の先生よりも教え方は上手だったとのこと。問題は難しいけど、理解しやすいのは先生の教え方のおかげだと感じでした。雑談も面白いところが人気の要因なのかもしれません。

日能研 自由が丘校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは、志望校別になってからはあまり納得いかないところもありましたが、学習体力もしっかりついて、よかったと思います。志望校別の授業は、その学校の一番近くの校舎で受けられたので、入学してからの登校経路も心配がありませんでした。それはとてもよかったです。

日能研 沖縄校の口コミ・評判

講師・授業の質

教師の種別はプロ。 ベテランの先生も多いが若い先生も多い。 指導についてはベテランも若い先生もかわらない感じがしました。 娘から話を聞くと色んな先生いて楽しかったみたいです テスト解答にも赤ペンで色々かいてくださる先生もいました。 塾長先生も熱心でちゃんと生徒のことを(どれくらい出来てる子なのか)わかっている方でしたよ

日能研 千里中央校の口コミ・評判

家庭でのサポート

主にはスケジュール(宿題)管理と体調(睡眠)管理に徹して、勉強の中身については塾に任せていました。下手に間違ったことを教えてもまずいので。

日能研 センター北校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

毎週、各教科ごとに単元が決まっており、一週間で4教科を教えてくれます。一週間の終わりにテストがあり、そこで理解度をチェックしていきます。4~5年生時にほぼすべての単元はひと通り終え、6年次には総復習が行われる感じです。オリジナルのテキストを用い授業が行われます。

通塾中

日能研 柏校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

ドリルのような簡単なものから始めて応用に繋げられるように段階的にレベルアップを図るようなやり方を実践してくれていたのは良かったと思う。徐々に力をつけて自信がついて自ら勉強するようになった。毎日の勉強の進行状況についても良く確認してくれて子供の進捗状況など細かくケアしてくれていた。

日能研 品川校の口コミ・評判

講師・授業の質

各科目のプロが徹底して学力アップを行って貰った。苦手な項目などをしっかりと把握していただき、個人に合った学力アップ方法を個別に作って確実に理解するまで丁寧に指導して貰えました。専門分野を教えるプロでした。

通塾中

日能研 川越校の口コミ・評判

塾のサポート体制

これは3年生4年生ではまったくありませんが、こちらからアプローチすれば対応して頂けます。 待ちの姿勢ではなく、こちらから塾にアプローチしていく姿勢が大切だと思います。 教室全体が活性化すれば、本部から教室への重点的にフォローが入り好循環になると思います

日能研 大分校の口コミ・評判

講師・授業の質

専任講師で知識も技術もあり、頼りがいがあった。子供と対話する授業をされており、楽しく学べるように導いてくださった。面談も適宜あり、通常指導も、受験指導も適切だったと感じられた。子供たちも慕っており、先生に対する壁も良い意味でなく、楽しく通える熟であったのでありがたかった。

日能研 西宮北口本校の口コミ・評判

塾のサポート体制

テストの成績とか授業態度とか常に気にかけてくれており、ケガした時のフォローも充実していました。安心です。

日能研 姫路校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

受験勉強と言えば怖い、しんどい、苦しいのイメージがありますけど主人の従兄弟が勤務してた塾で娘に興味があられる先生が多くて娘の事をよく理解されて志望校に合わせてプランを立てられたので勉強がしやすかった。また娘の場合は趣味講座も出来るだけ長く続けたかったのでそれも長く続ける事が出来ました

通塾中

日能研 西新校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

4年生から通うと3年間かけて繰り返し学習していくためしっかりと知識が定着し身につけることが出来ます。また、通常講習で学習した内容を期間講習で反復するため、忘れていたところや苦手なところもフォローし克服出来ます。

日能研 横浜校の口コミ・評判

家庭でのサポート

日々の学習の取り組みのサポートや、テスト前のテスト勉強のサポート、テスト後の間違い直しのサポート、生活スケジュールの調整、その他、娘にとって力になることはなんでもサポートしてきました。

日能研 TOP

近くの教室を探す

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください