日能研の口コミ・評判一覧(10ページ目)
271~300 件目/全6,909件(回答者数:1516人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
テストの予定や懇談会 イベントの連絡 更にテスト結果についてに連絡やテキストの誤記修正についても連絡が来ていた
通塾中
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
非常に親しみやすい先生が多く、子どもも楽しく通っています。ちょっとした相談にも親身にのっていただき、大変助かっています。校長のレベルは高いが、他のスタッフは良し悪しがけっこうあるように思います。ただ総合的には満足できるレベルです。
通塾中
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
やはり、受験のプロなので、安心して子供を任せました。中学校受験なので、子供はまだ小学校なので、安心して任せられる講師が重要だと思います。その中で日能研は優秀なく先生が多く大変良かったです。子供のやる気、、モチベーションを高まる工夫があったと思います。
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
子供の心をつかみ上手にやる気を出させてくれた。とても親しみやすく親切で丁寧な対応で初めて行った。宿でしたが、通いやすく、子供もやる気になってくれ子供の目線で親身になってしてくれるので、子供もなついていました
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
受験を前提にした進学をすることを目指すこどもが通う塾でしたので、授業スタイルは非常に細かく、且つ進行スピードも早かったイメージです。ただ、しっかりと理解させないと次に進めないので、個別の指導も徹底していたように感じています。
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾からの電話連絡は緊急時以外ほとんどなく、個人のホームページにあるお知らせを確認することと、配布されるプリントで確認をする。
通塾中
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
要点を押さえた学習で、分かりやすく説明し、また質問も受付やすいよう親しみ深く接してくれていた。また授業以外の時間においても親しみやすく、先生のほうから声をかけてくれたりして接しやすい雰囲気を作ってくれている。
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近くのビルにありましたので 通塾するのに便利だったと思います
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
授業の休校や交通機関に乱れがあった際の授業の有無。 コロナ発生時の連絡、およびその際の対応、授業の有無。「
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
熱心な講師が多く、明るく楽しい雰囲気を作ってくれ、友達のような兄のような関係でいつでも相談にのってくれた。子供の様子をしっかり把握してくれているので、相談しても的確で頼りになった。特に志望校を決めるときは子供にあった学校を提案してくれ、またそこが子供も気に入った学校なので、大変助かりました。
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
なにかあると直接電話。テスト返却などは専用ツールで丁寧に採点にタイしてのコメントが掲載されている。一律ではない個人の答案に対してのコメント。
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
プロ半分、学生半分くらいのイメージ。 プロの先生は休みなく授業をし、質問にも答えている。加えて保護者対応もきっちりしてくれています。 学生の先生は教科担当者別ですが、生徒に寄り添って見てくれます。 事務局の方も受験に対しての必要なことたくさん教えてくれました。
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
授業内容がわかりやすく、おもしろかったようで、子どもがとても気に入って喜んで通っていました。その上で、子どもをその気にさせるのも上手で、徐々に受験生としての意識に変わっていき、その点でもうまく導いて頂き、とても感謝しています。 また悩みなどにも親身に相談にのっていただき、サポートも手厚いと思います。
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
志望校に見合ったカリキュラムで指導。難易度に応じて授業をしていただきます。成績が振るわない場合はどのテキストをどのようにするのか親切丁寧に教えてくれます。適宜に個人面談もあり、どのような取り組みをしたらいいのか分かりやすく説明してくれます。
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
講師は全員プロで、大学生のアルバイトもいない。それぞれの教科でわかりやすく教えてくれて、特に上のクラスであれば良い先生が多い。面談でもわかりやすく、的確なアドバイスをいただけた。志望校で悩んでいたときにも、過去の生徒の事例などを示してわかりやすく教えていただき、かんしゃしている。
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
テストごとに席替えをする。うちの子はモチベーションアップになった。子供によっては、席替えで競争していくのがいやで、成績が下がって、親にも追い詰められる。6年生になると志望校ごとにクラスが分かれたりするので、落ち着いてできる。
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
どの講師も熱意を持って指導にあたっており、指導力も確か。定期的に行うテストの結果を分析し、個々人の課題や長所をよく把握している。その上で保護者とも何度も面談することで、指導の意図を共有することが出来るなどフォローもきめ細かい。
通塾中
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
復習から課題の〇付け、時間の管理、テスト勉強の手伝いまですべてフォローしていた。中学受験は親がかかわるのが基本だと思っていた。
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100万
通塾中
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
立地が良い
通塾中
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
小学生のカリキュラムではありますが、だいぶ先取りして授業を進めていると聞いたことがあります。 自分自身が塾に通ったことがないのでわかりませんが、先取りして、高学年になったら受験対策に集中する目論見のようです。 どうなるかわかりませんが。
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
昔から信頼出来て安心出来る塾でしかも主人の親戚が勤務してたのでよく解って頂けた。自分の志望校を卒業された先生にもお会い出来てより一層楽しく勉強出来た。娘の性質もよく見抜かれて受け入れられて私自身も色々な先生とお話出来て勉強になりました。
通塾中
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
模試の結果発表など。情報が更新されると、My日能研というホームページを見るよう促される。しかしこのホームページがスマホに対応していないので、大変見づらい。
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
教師はベテランでプロが多くしっかり教育されていると思いました。また、プロ意識が高く、生徒のために時間を割いて丁寧に教えていただける方が多かったと思います。その他、必要に応じて個別面談や個別指導も行ってくれました。
通塾中
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
講師の方は、みな親身になって指導してくださる方ばかりで、進学塾とは思えないほど温かさがあったな、と思います。 特に優しくしてくださったのは算数の先生で、過去の受験生のエピソードなどいろいろな話を交えながらの授業は印象に残ったし、毎回の授業の際に提出する課題に対しての添削も、とても丁寧な字で書いてくださりました。また、お母さんのようにほがらかに教えてくださる国語の先生、優しいけど叱るときはちゃんと叱る社会の先生、若くてキラキラしているけれど指導はしっかりしてくれる理科の先生など、本当にいろいろな先生、素敵な先生に指導していただきました。 おおむねフレンドリーで、親切なスタッフさんが多かったです。どこに向かえばよいのかわからなくなったときなど、丁寧に教えてもらった記憶があります。
通塾中
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
JR横浜線の相模原駅に直結している駅ビルの中にありました。電車通学の場合には駅の外に出る必要がなく、警備員の配備もされており、最強の安全性とアクセスだと思います。帰宅が夜遅くになってしまっても、心配は少ないと思います。
通塾中
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
とても親切に対応してくれて、今では大学生ですがいまだに自分のことを覚えていてくれていますし、いい先生が揃っていたように思います。
通塾中
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
生徒目線で会話してくれる方が多いです。小学生の生徒を相手にする中で、子どもの意見だからといって無下にはせず、 わからない事、困っている事を始め、最近あったこと等勉強以外のことでも気軽に話せる雰囲気です。