日能研の口コミ・評判一覧(11ページ目)
4.0
(7752)
301~330 件目/全 7,752 件(回答者数:1710人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
日能研 田無校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く、自転車でも自転車置き場がありとても便利。 小さな時は週1通塾なので、周りにお店も沢山あるので送ら届けた後、買い物やお茶をして待つ場所も沢山ある。
通塾中
日能研 藤沢校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校の教育課程より高いレベル、進めるペースは速い。しかし、ていねいにわかりやすくわかるまで教えてくれる。 しゅうじゅくどべつのクラス分けなので、それぞれのレベルに応じたカリキュラムとなっている。 経験豊富な講師陣がさまざまな視点からのアドバイスをしてくれる。
通塾中
日能研 新百合ヶ丘校の口コミ・評判
講師・授業の質
学習に関しては申し分ありません。ただ単に問題を解く技術を教えるのではなく、先を見とおして、アプローチのやり方を教えてくれました。その場で問題を解くという姿勢では無いところが結果的に良かったです。あと、子供のモチベーションアップさせる技術がありました。
日能研 大宮校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前すぐであり、大通りを渡らない、夜遅くまで常に人が大勢いるため、人の目が常にある。 また駅前と教室周辺が暗くなく、危険が少ない。
日能研 千住校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅からは5分くらい歩きますが、商店街で夜でも明るく、アーケードもあり雨でも通塾しやすかったと思います。 登録すると入退室のお知らせがスマートフォンに届きます。それから、防犯ベルの貸し出しもありました。
日能研 名駅校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
6年生になると、塾での時間が増えるが自分で時間を決めてキッチリ出来る子供以外はこれで良いと思う。 塾にいる間はキチンとしっかり勉強してくる。 授業の流れとしては、それほど早くないと思うが心配する事はなく毎回の範囲をキチンと出来るようにしていけば受験に間に合うように出来ている。
日能研 岐阜校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
中学受験に特化しているだけあって、小学校ではしっかりと教えない受験のテクニックがしっかり学べた。とはいえ基礎を疎かにしているわけではなく、基礎的なところを学校以上にしっかり教えた上で応用を実施していた
通塾中
日能研 藤が丘校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
バス停や駅から近く、通いやすい
通塾中
日能研 新百合ヶ丘校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:75万円
日能研 西宮北口本校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
その子供に合わせて相談に乗ってくださり、ついていけるいけないなど面接の上で組んでくださいました。おかげでなんとかこなせて言ったように思います。夏季講習、冬季講習等はとてもたくさん宿題があったので大変だったようです。
日能研 自由が丘校の口コミ・評判
家庭でのサポート
講師との面談内容を踏まえて、どの教科を中心にやった方が良いかを本人と相談しながら進めていた。基本的には、本人自身で進め方やどこまでやるかを決めさせていたが、補助的な助言を行なった。
日能研 立川校の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾からの電話連絡は緊急時以外ほとんどなく、個人のホームページにあるお知らせを確認することと、配布されるプリントで確認をする。
通塾中
日能研 日能研札幌の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
日能研 上本町校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
幹線道路や地下道など周囲の環境は良いとは言えないが、最終の時間の塾が終わったら先生が最寄りの駅まで送ってもらえるので、そこは安心でした。
日能研 元町校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40,000円
日能研 中目黒校の口コミ・評判
塾のサポート体制
授業の休校や交通機関に乱れがあった際の授業の有無。 コロナ発生時の連絡、およびその際の対応、授業の有無。「
日能研 立川校の口コミ・評判
講師・授業の質
熱心な講師が多く、明るく楽しい雰囲気を作ってくれ、友達のような兄のような関係でいつでも相談にのってくれた。子供の様子をしっかり把握してくれているので、相談しても的確で頼りになった。特に志望校を決めるときは子供にあった学校を提案してくれ、またそこが子供も気に入った学校なので、大変助かりました。
日能研 日能研札幌の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近く
日能研 元町校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
中学受験に特化しているため、受験校対策のカリキュラム。 難関高へは、早い時期から入塾し徹底して受験校対策問題をやる。 定期的に学校見学を日能研主催で行う。 普通から下位の子供には基礎的な問題から反復練習続けてステップアップにつなげるようにしている。3年生から入塾の難関高受験生は4年には小学校の範囲は終わっていたような。。
日能研 千里中央校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
塾が入っているビルの駐車場も広く、教室前の親が待つスペースや教室内も広く、快適な環境だった
日能研 姫路校の口コミ・評判
塾のサポート体制
アプリでの成績通知や警報時の対応連絡があります。開始通知や終了通知があり、夜遅くの終了時間でも安全の確認や送迎でも便利でした。
日能研 自由が丘校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万
日能研 中山校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
テストごとに席替えをする。うちの子はモチベーションアップになった。子供によっては、席替えで競争していくのがいやで、成績が下がって、親にも追い詰められる。6年生になると志望校ごとにクラスが分かれたりするので、落ち着いてできる。
日能研 元町校の口コミ・評判
家庭でのサポート
テストの結果を踏まえて、苦手な単元について、どこがわからないかを聴いたり、間違えた問題を再度解き直すなどの対応。
通塾中
日能研 岡山校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万
日能研 大分校の口コミ・評判
講師・授業の質
プロの講師。ベテランで経験豊富、授業が楽しく、生き生きと学べており、充実した様子だった。親しみやすい人柄の講師ではあるが、時に厳しく指導をしてくださって感謝している。実力以上の志望校ではあったが、時間外でも指導対応、対策をしてくださって、仕事だからというだけではなく、本当に合格させるために本人のためにしてくださっているという気概を感じた。
日能研 日吉校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から一駅、駅からも近い、、
通塾中
日能研 西新校の口コミ・評判
塾のサポート体制
個人的には問い合わせれば答えていただけると思いますが、こちらから希望しない限り個人面談は今のところありません。
通塾中
日能研 大井町校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:不明
日能研 姫路校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
娘の場合は公文もしてまして国語&英語は小学校6年生の段階で高校教材を勉強してました。志望校も賢明で確実に受かる方法を選択しましたので勉強も楽に出来たお陰で苦手な数学&理科を中心にプログラムを組んで勉強出来ました
近くの教室を探す