日能研の口コミ・評判一覧(7ページ目)

181~210 件目/全 7,640 件(回答者数:1690人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

シラバスが出来ていました。スピードが早く、のんびりした性格の娘はかなり大変でしたが、講師の方がしっかりフォローしてくれていました。 シラバスのおかげで、授業の展開も保護者にも分かりやすかったです。 親子でシラバスを確認しながら、苦手な単元に取り組んでいました。

通塾中

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

大学生のアルバイト講師はいなく、全員社会人講師か社員さんが授業をもっています。 年間通して、各科目の担当は変わらないですが、期間講習は普段と違う先生が教えることもあるようです。 いろんな先生がいて面白いと子どもは言っています。 問題をひたすら解くわけではないようで、授業は飽きずに面白いと話してくれています。

通塾中

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:妻が管理しているのでわからない

通塾中

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

よい。

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅近で人通りも多い

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

保護者会や個人面談、保護者向けの講習会、子供の期間講習、特別講座、コロナについてなどのお知らせが定期的にありました。

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

子供は何でも○をつけるので、再確認をしていました。得意科目はどんどん勉強しますが、苦手科目は勉強したがらないのでフォローしていました。

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

学習スケジュール管理や、プリント・教材のファイリングをし、子どもが勉強に向き合える向き合いやすい環境つくりを心掛けました。

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

模試の結果確認や日々の学習状況の確認か中心だった。通塾期間も短かったので、特に印象的な連絡はなかった。

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:150万円くらい

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

勉強のカリキュラムを組んだ 特に入試直前数か月 過去問の本からのコピーと管理 過去問の履修管理やったやらないとスケジュール管理 メンタル 最後何やるかとか

通塾中

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

評判の良い先生が多いようです。 みなさん優しか明るくて授業も惹き込まれるように楽しくしてくださるそうです。 こどもも、嫌いな先生などおらず、毎日塾に行くのが楽しみだと言っています。 授業もおもしろくでもポイントは押さえてくれていると思います。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

個人のレベル、理解度に合わせて、丁寧に指摘してもらえました。優しく教えてもらえるが、自己学習の方が実態としては、大切だと思いますので、自発的に自己学習したくなるように仕向けてもらえました。そういう講師が保護者からも評価されていました。

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

問題の丸つけ。最初の頃は勉強を教えていたが、だんだん親が教えられなくなってきた。なので、子供から頼まれたことはできるだけやってあげていた。勉強以外。

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:130万円くらい

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

そこまではもう覚えておりませんが、一般的な日能研のカリキュラムに沿って学習していたのではないかと思います。苦手な算数を中心に学習を受けていたことを思い出します。 結構、詰め込んだ内容で、着いて行くのに必死だった気がします。

通塾中

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:70〜80万円くらい

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

特になし

通塾中

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

テスト結果や成長具合など細かくデータを図にしてくれたものを定期的に送っていただき、成長を確認している。

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

東海地区の中学にあったレベルでした。基礎、応用、発展とあって徐々に難しくなっていく感じです。予習はしなくてもよくて、まっさらな状態で一から正しい知識を入れる方式でした。予習で誤った解釈をしないようにとのことでしたが、息子にはすごく合っていました。

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

極力塾で完結するようにしたが、苦手な国語の勉強にはフォローが必要だった。そうでないと全く勉強しなかった。漢字など丸を付けることができなかったので、必ず見てあげた。

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

勉強しなさい、という指示は特に出していないが、塾から帰ってきたらすぐにお風呂にはいれるように整えたり、すぐにご飯が食べれる状態にしたり、と、無駄な時間を省くよう支援をした。

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

妻に対して電話連絡や手紙での連絡をいただきました。 事務的な内容が中心で、受験に関わる内容やクラス替えに関わる内容は面談の際に話をしました。

通塾中

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

学生バイトではなく、プロフェッショナルの講師が揃っているところが安心材料。皆さん、親身になって考えてくれる方ばかりでありがたい。様々な校舎への転勤もあるようで、卒業生が遊びに来ている様子もあることから、とても信頼される人が多いことが伺える。

通塾中

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

生徒の理解が不足しておると、その原因がなんなのかを考えた上で、まったく激切なアドバイスをくれ、授業中ちも連絡がある

通塾中

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

国語、算数、理科、社会の各科目について、自分から自主学習をして、学べるように内容が構成されている。その上で 進化したないようがさらに学べるように、解説が施されていて、体系的に学びやすいようになっている。

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

保護者面談の日程調整や、模擬試験や志望校に関する説明会などのインフォーメーションが多かった。自分自身は経験していないが、成績等で気になることがあれば都度、連絡があったのかもしれない。

通塾中

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近く人通りも多く、治安はいい。 授業後、日能研専属の警備スタッフがビルの入り口に立って見送ってくれるので、不審者を寄り付かせない抑止力がある。 迎えに行った保護者が待てるちょっとしたスペースがビルの1階にある。

通塾中

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

定期的に面談があるので、その際に日々の勉強内容や家での勉強時間、後は志望校や近々でどこのオープンキャンパスに行っているかの確認を取られている。

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください