1. 塾選(ジュクセン)
  2. 日能研
  3. 日能研の口コミ・評判一覧
  4. 日能研の口コミ・評判一覧(7ページ目)

日能研の口コミ・評判一覧(7ページ目)

181~210 件目/全7,186件(回答者数:1613人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

特になし

通塾中

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

説明がとても丁寧で教えるのが上手い。 また、授業以外での質問も心良く応じてくれる為、質問がとてもし易い。 加えて、自身の苦手な分野、得意な分野を伸ばそうと勉強法や定期的なアドバイスもいただける為、信頼して相談していた。

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

面談や、テスト対策、志望校相談など。塾へ入った時の通過連絡もかならず来ていました。アプリでテストの結果や、対策などもできました。

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

5年生までは科目別にクラス編成がされたので、得意な科目はより高度な内容まで学ぶことができた。長年中学受験専門の塾だったので、カリキュラムは明解で子供たちのことをよく考えてくれていたと思う。5年生から急に難易度が増した気がする。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

ベテランの教師が多く、生徒の表情から、すぐにフォローに入るような体制はすごいと思う。わからないことがあれば、生徒にとことん付き添う姿勢も、素晴らしいと思う。ただ、下のクラスに行けば行くほど、熱意のない先生なので、なるべく上のクラスが良いと思う。

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1000000円

通塾中

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

塾での内容をまず一緒に復習する。その上で宿題をさせて、まる付け。間違えたところを一緒に考えるやり方。復習をともにやる感覚。

通塾中

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円

通塾中

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近い

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

徒歩圏内で、バスでも通塾できるので交通の利便性は高い。

通塾中

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

全員プロ社員講師。教科別に先生が異なる専門家集団。 クラスごとの生徒の実力や成熟度、集中力に応じて、授業の中での冗談や授業冒頭での導入トークなど、生徒を惹きつけて授業に興味を持たせる術を、どの先生も持っている。 個別相談では、成績データだけでなく、授業中の様子や、本人の情緒面など踏まえた相談ができる。塾のスコア稼ぎ(合格実績)ではなく、子供本人の本当の将来の可能性を踏まえた進路相談ができる。

通塾中

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

家からのアクセスは電車では

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

間違ったことを教えないように、勉強の中身を教えることは塾から止められてました。 なので基本的にはスケジュール管理や間違えた箇所のリストアップに徹して、あとは睡眠時間の確保は一番気をつけていました。

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

入試、実戦コースなど、 カリキュラムチェックテストなどがありました。 テキストも見やすくて、しっかり身に付いたと思っています 塾オリジナルで学校の教科書よりも見ていたと思います。 そして今どんな感じか保護者に勉強の進み、具合を説明してくれるので、そちらもありがたかったです。

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

入試に必要な力から考えた逆算方式と、学年が進むにつれて同単元を発展して学ぶらせん構造で確実に合格できるようにカリキュラムが組まれているそうです。子は志望校が入塾時から定まっていたので効果的だちゃのだと思います。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

癖の強い先生ばかりでとても面白く、子どもの興味を引き出してくれる先生が多いと思います。お忙しい中保護者へのフォローもしっかりして頂いた印象です。夜授業が終わった後も、質問がある生徒に対しとことんわかるまで解説をされていました。受験当日は会場でスタンバイしてくださり、(近年はコロナで出来ていないのかもしれませんが)、がっちり握手をして気合を注入してくださいました。クラスによるのかもしれませんが、本気で向き合ってくれる先生が多い印象です。

通塾中

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近く便利。駅も2路線通っているので多方面から通いやすい。

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

受験だからと言って勉強だけにかじりつくのではなくて空いてる時間を使って趣味講座や家にいる時はお菓子作りやビーズ遊びして季節の変わり目は植物の植え替えもした

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:150万円くらい

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

五年生までで六年生までの学校で受ける授業内容は終了します。細かく、毎週の内容を教えてもらえるのと質問の用紙も置いてあります。分からないところは随時質問可能ですが、積極性のない子は難しいのかもしれません。

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

毎日のドリルの丸つけや、分からなかったところを理解出来るまで説明していた。不得意分野の克服のため問題を手作りしていた。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

あたたかく、いつでも質問に応じてくれる。算数の先生の質問などは、毎日長蛇の列。国語の先生は、記述の個別添削などをみてくれて本当にありがたかった。娘にとっては、学校の先生よりもずっと尊敬、信頼していた対象だと思う。

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅近くで便利だったが、夜は環境が悪かった

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

プロの先生方が教えて下さり、とてもわかりやすく面白い授業内容です。 対面授業に加えて、オンラインや動画も充実しているので、体調不良で休まざるを得ない時も動画を見て学ぶことができます。 常時数名の先生がいてくださっていて、定期的に面談等で話し合いができるので、細かいところもフォローして頂けたり、相談に乗ってもらいやすい雰囲気です。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

社員でわかりやすく教えて頂きました。個別に理解していない部分は教えていただけたのと科目毎にプロ?専門の先生がおりわかりやすく教えてもらえました。 オプションで個別指導もあり、弱点を補う事もできました。学校の選択も真剣に相談に乗っていただけました。

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

JRや地下鉄と交通の便も良く、人通りが多い。賑やかな場所にあるが、夜遅い時の通学は人がたくさんいるのでよかった

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500000円

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:100万円位

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

気になることがあれば電話にて連絡があるが、基本的には定期的な面談をしていた。 電話で連絡があるのは稀で、面着が基本だった。

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

ららぽーと内にあり通わせやすかった。ただしお手洗い等は施設内の供用のためそこが心配でした。

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください