1. 塾選(ジュクセン)
  2. 日能研
  3. 日能研の口コミ・評判一覧
  4. 日能研の口コミ・評判一覧(4ページ目)

日能研の口コミ・評判一覧(4ページ目)

91~120 件目/全7,186件(回答者数:1613人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

子供が適切にカリキュラムに対する予習・復習・宿題が出来る様に、塾と連携しながら実施。小テスト、塾内テスト、模試なども塾と連携して、効果的に成績が上がる様にサポートした。わからないこと、質問したいことが有ると塾の講師に聞ける様に質問項目・確認項目をまとめる様にサポートした。

通塾中

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

テストの量が多いので間違えた問題を振り返りやすいようにファイリングしたりしています。 正答率が高いのに息子は間違えた問題等は特に目立つようにマークしたりしています。 自分の得意な分野は解説したりする事もあります。

通塾中

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

保護者を対象とした説明会兼、模擬授業を受けたが子供の興味関心を引くような喋り方で説明しており、学校の先生にはないプロさを感じた。 内容は小学生にとっては難しいと思うが、ツボにハマれば勉強の型が徹底的に身につけられそうな感じがしたので、講師の腕の高さを感じた。

通塾中

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

塾の講師はベテラン講師さんが多く在籍されているので、自分の子供も安心して任せることができます。親としては安心できます。そこは間違いないと言いきれます。みなさん親切を絵に書いたような方達ばっかりですので、そこは安心できます。親身です。

通塾中

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

講師の方々は全員プロ意識の高い正社員の方々で、科目ごとに先生は変わるが、毎回同じ先生なので、一人一人の成績や得意不得意を把握してくれていて、丁寧に対応してくれていると思う。宿題等々の確認も丁寧にチェックしてくれる。

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

塾オリジナルのカリキュラム。六年生までの内容は、5月くらいで終わってしまい、あとは、今までの復習の授業や、過去問を解く対策の授業に移行していく。下のクラスになればなるほど、復習の授業の時間が長く、過去問対策があまり出来ていない。

通塾中

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

テストの成績や授業に対する普段の姿勢、今後の方針などよく見てくれている 成績の現状や志望校の確認アドバイスや紹介志望校の選び方なんかも

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾の成績や授業態度が多くありました。 基本褒めていただけることが多かったです。前向きに親子共に取り組むことができましたw

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

レベルについてクラスごとに分かれているため問題ない。 毎月クラス分けのテストがあり、クラスが上下するとテキストが変わる事はあるが、難易度が変わるだけで内容は変わらない。 噂通り社会の進みは遅く、六年のときは公民分野で苦労する。六年の夏休みに全ての分野が終了し、その後演習や過去問に入る。

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

家庭でも勉強を教えていました。私は小学校で教員をしており、教えることができました。時間を決めて取り組ませました。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

全員がプロの講師で、指導熱心。集団指導の塾でありながら、個々の生徒の学力をよく把握しており、年3回ほどある保護者面談でも的確な説明・助言があった。指導力のある講師がきめ細かい指導をするので、保護者の方も協力して子どもの勉強ぶりをサポートする雰囲気が高まった。

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

日々の授業態度や宿題の提出、苦手教科得意教科を教えてくれます。苦手分野についても丁寧に分析されており、的確なアドバイスを得ることができます。

通塾中

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

普段は特に連絡はありませんが、テストの結果がよくなかった時に塾での様子や理解度、家庭学習の進め方などフォローのお電話をいただきました。

通塾中

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

授業で組まれているカリキュラムはクラスごとに変わっているので、適正だと感じます。学年、クラス、によって進度や内容をアレンジしていただいていると思っているので現在通っている限りはカリキュラムついて心配はありません。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

講師の方は、若い方が多かったように思います。はじめはそのことに驚きました。けれどもどの方もみなさん力がある方でした。子どもは楽しそうに学習していました。また男の人が多くいました。息子は男の子なので、合っていたと思います。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

プロの講師で対応も良かった。授業内容もわかりやすく説明していたし、詰め込み式ではなく子ども達をのびのびとした環境で教えてくれた。名古屋では6年生の3月期は、中学受験が終わるまで、小学校の授業を休ませて塾通いすることが多いが、日能研は、「学校行っても全然大丈夫。終わってから塾で勉強すればいいから」と言ってくれた。

通塾中

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

学生のバイトの講師はいないので、先生の質が高いと思います。ベテランの方が多いです。 国語と先生と算数の先生は分かれて、安心感があります。直接お会いすることはないですが… 面白くて分かりやすいと子どもは言っています。

通塾中

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

プリントの管理とかはないので、他の塾に比べると、サポートは少ないと思います。わからない問題は塾で質問できているので、家で教えることはありません。 5年生の今のところは、本人任せで親はなにもしていません。

通塾中

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

こどもがまるつけするとどうしても間違いが起こっていましたので、最終チェックは必ず行っていました。また、やることリストを作って潰していくようにしていました。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

講師は、若い人が多くいました。いわゆるベテランの方はほとんどいませんでした。ただ経験がないわけではありません。そして指導力があります。そして子どもたちから人気もありました。どの講師も非常に好感がもてました。

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

家から徒歩で通えた 見守り専用の職員がいてくれた 雨に濡れることなく通えた

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

特に変わった内容もなく。ごく一般的な内容であったと思います。他地域の受験情報も熱心におしえてくれる印象がありました。

通塾中

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

教材はめちゃくちゃ多く、重みもあり、びっくりしました。 理解できるのかとても不安でしたが、通えば通うだけ理解できるようになっています。 新しいことにどんどん行くというよりも 習ったところを丁寧に落とし込んでいくイメージです

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

スパイラル式で忘れた頃にまた復習するのでいいと思う。選択授業もあるし、自宅用のテキストも別にある。 コロナ禍以降、ズームにてオンライン授業もうけれるので、風邪症状がある時は助かりました。 日特、春期講習、夏期講習、冬期講習は必須となっていますが、相談したら受講しなくても大丈夫です。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

日能研東海の中で一番上のクラスに在籍していたため、良い講師ばかりでした  県外の中学を受験しましたが、情報量も多く、付き添いもしていただけた 大学受験にむけて、自立した学習習慣を身につけられるように、指導していただける 卒業した今でもお付き合いがあります

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:主人に任せていましたので詳しい金額は分かりかねます。

通塾中

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

授業中の様子や苦手分野の報告、また得意分野も褒めてもらえる。自宅や学校での様子も気にかけてくれるので、ありがたい。

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

集団指導塾ではあるが、個々の生徒の様子もつかんでいるようで、毎月定期的に試験を行って席次を決め、成績に応じて理解度を把握しながら授業を進めているようだった。一部の学校とは連携して入試説明会も行うなど、傾向と対策も万全だったが、講師の指導力によるところが大きいように感じた。

通塾中

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

毎日椅子に座らせ、テンポよく宿題をやらせるのに苦労している。すぐに忘れてしまうので、テスト前には復習を一緒にしている。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

先生は親身に教えてくれて、性格含めてわかって下さったので安心でした。子供も、楽しい先生や楽しくない先生といたようですが、嫌な先生やわからない先生などはいなかったようで嫌がったり分からないなどとの事は聞いた事なかったです。

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください