日能研の口コミ・評判一覧(4ページ目)
91~120 件目/全6,909件(回答者数:1516人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
生徒に対して優しく、親身になって接しており、生徒の目線に立ち、生徒のペースに合わせた授業を行っているように思います。また、生徒一人ひとりに合わせた指導方法を考え、分かりやすく教えてくれると子供も大好評でした。生徒の学力向上に貢献できるよう、生徒の成績を把握し、適切なアドバイスも行ってくれました。
通塾中
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランの専任講師がとても面白い授業を行ってくれるため、我が子も同じ塾に通う他のお子さんもとても楽しく通っていると保護者のみなさん口を揃えておっしゃっていました。すべての教科の先生のことがとても好きだったそうです。、
通塾中
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
授業で組まれているカリキュラムはクラスごとに変わっているので、適正だと感じます。学年、クラス、によって進度や内容をアレンジしていただいていると思っているので現在通っている限りはカリキュラムついて心配はありません。
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
家庭でも子供の学習をしっかり見ていました。目標のもたせ方、また子供の課題については塾からわかりやすく教えてもらいました。
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
プロの講師で対応も良かった。授業内容もわかりやすく説明していたし、詰め込み式ではなく子ども達をのびのびとした環境で教えてくれた。名古屋では6年生の3月期は、中学受験が終わるまで、小学校の授業を休ませて塾通いすることが多いが、日能研は、「学校行っても全然大丈夫。終わってから塾で勉強すればいいから」と言ってくれた。
通塾中
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
学生のバイトの講師はいないので、先生の質が高いと思います。ベテランの方が多いです。 国語と先生と算数の先生は分かれて、安心感があります。直接お会いすることはないですが… 面白くて分かりやすいと子どもは言っています。
通塾中
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者会やイベントの案内は随時。 個人的なものですと、毎回テストの答案について、教科の先生やスタッフからコメントをもらっています。 また、教室やクラス単位で行っている学習の取り組みなどのお知らせや共有でくることもあります。
通塾中
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
毎回の通常講習で宿題がたくさん出ますが、個々人のレベルによって先生が達成度を見極めるアドバイスしてくださるので、いまこどもに必要なことを家庭学習で行うことができていました。通常講習の内容を期間講習で復習するため、知識も学力も定着することが出来ます。予習は必要ないこともとても助かりました。
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:150000円
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
ネットシステムから、テスト結果から成績に対するコメント、また学習に対するアドバイスを毎回貰えていたと記憶している。 また、生徒の成績データこら割り出した 志望校への合格確率や、その時点での弱点や強み、今後のアドバイス等々、24時間みたい時にいつでも参照可能だったので、大変助かりました。
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
あたりがソフトで丁寧な物腰の方が多く、安心して相談できると思いました。いつもにこやかに対応して頂いたかと思います。塾長の方が転勤でかわられてしまったようなので現在はどうなのかはよくわかりません。男性女性、年齢も幅があり、偏った感じもなく、また塾の先生にありがちな偏差値至上主義といったこともなく、過度な競争意識もなく普通の社会人の方だと思いました。
通塾中
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
他の習い事をしてるので、それとのスケジュールが被らないようにしています 夏休みはお友達と遊ぶ時間もとれるようにしています 片付けが苦手なので、わかりやすく管理して、勉強に前向きに挑めるようにしています
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から少し歩く
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
小学校5年までは宿題をやっていたかのチェック、出来なかった問題のチェックをしていた 6年になると殆ど自分でやるので、小テストのファイリングや弁当づくりくらいしかやることかがなかった
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
算数、国語の記述問題のサポートをしました。一緒に問題に取り組み、解答のヒントを教えました。漢字を覚えるためにミニテストも家庭で行いました。
通塾中
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基礎はある程度出来ているのが前提であり、塾の授業では学校で学んだことを派生させているようで、基礎ができていないと難しいかも知れない。しかし、苦手分野や躓きやすいところは、その都度解決してくれるので安心している。
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
集団指導塾ではあるが、個々の生徒の様子もつかんでいるようで、毎月定期的に試験を行って席次を決め、成績に応じて理解度を把握しながら授業を進めているようだった。一部の学校とは連携して入試説明会も行うなど、傾向と対策も万全だったが、講師の指導力によるところが大きいように感じた。
通塾中
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
メンタル面含め、宿題は分からないところは見てあげていました。丸つけなどは塾でするので、そのあたりはせずにすみました。
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
テストの結果があまりに良くなかった時は、家庭学習の現状など聞き取りをしてくださり、改善点の検討を一緒にしてくださいました。 講習前後などイレギュラーな授業日程になるときは、確認で連絡をくださいました。
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
渋谷ヒカリエの隣でビルも薄暗くなか安心して通わせられると判断?
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近いので立地はとても良いです。
通塾中
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万円
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
受験内容などです。何も問題なく通っているらしく良かったです。本人が機嫌よく通っているらしく何よりです。
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
ほとんどはお手紙を通しての連絡でした。 緊急時には電話対応もしてくださいました。 内容は保護者会のお知らせやテストなどのスケジュール案内でした。 受験期にはアドバイスもたくさんいただきましたq
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
講師は全て専属のプロ講師で、学生アルバイトなどはいなかった。子供たちに授業を教えるだけでなく、うまくモチベーションを上げ、いつも楽しい雰囲気でクラス運営をしてくださっていた。授業の難易度が高くとも、良い雰囲気なので、子供たちも自発的に勉強した。
通塾中
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
特に問題なく通ってる点からすると、不満もなく受験に向けてというより、勉強をするという癖をつけてもらえるのはありがたい。 親では出来ない経験をさせてもらえるのは助かるし、自宅でも自ら勉強しようとしている。
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
第一志望校について、これまでの経緯から過去問を反復して解くことが有用であるとの講師からの助言を受けて、過去問を親も一緒になって解くというスタイルで、入試直前のヤマを乗り越えた。
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
テキストと問題集のみでシンプルなシステムなので、何をどれだけすればいいかが小学生にもわかりやすい 学年ごと学期ごとに単元を繰り返す 6年生は志望校に合わせて過去問を解くクラスもあり、受験の大変さを身をもって学んだ 定着するまで繰り返すことの大切さを学べた