1. 塾選(ジュクセン)
  2. 日能研
  3. 日能研の口コミ・評判一覧
  4. 日能研の口コミ・評判一覧(26ページ目)

日能研の口コミ・評判一覧(26ページ目)

751~780 件目/全 7,583 件(回答者数:1680人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

授業の復習、テストの振り返り、志望校の検討、学校説明会への参加など、結構大変だった。中学受験は親のサポートは不可欠だと思う。

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円程度。

通塾中

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100万円

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:覚えていないが、目安で10万円程度だと思う。

通塾中

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

子供が行った宿題の丸つけや、算数は証明問題の途中説明を聞く役をしたりもします。 内容的にはそんなに複雑なこともなく、時間もそこまでかかることではないので、今のところ無理なく取り組めています。

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

中学受験に関するデータや実績が豊富なので、保護者は安心してお任せできるカリキュラムが組まれている 志望校別の特別授業がくまれていて具体的にやるべきことがわかりやすい 志望校が同じライバルと授業を受けて非常に刺激を受ける

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

普通に過ごしている分には特にないです。プリントを配布しているなどの連絡がありがたい。連絡は手厚いです。メールでは頻繁に連絡があります。

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

年度当初に配布されるシラバスがある。 各教科ごとにちゃんとシラバスがあって、シラバス通りに指導してくれる。 シラバスには受験対策が盛り込まれている。 また、シラバスに沿った教材となっているので、どこら辺を学習しているのかもわかる。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

講師については取り立てて個性的な方がおられたようには子供から聞いておりませんが、クラスのテューターを務めていただいた職員さんは、本人を伸ばすことを考え、クラス編成などの際にも可能な限り、当方の希望を尊重してくれて、結果的にも有力校に合格できたので、大変良かったです。

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

繁華街にあり、近くには酒場等もあるため、夜間の帰宅になる場合は、若干の不安を感じることがありましたが、駅からは近く便利な立地にありました。

通塾中

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

豊田市駅からも近いです。 豊田市役所の目の前にあります。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

若い先生からベテランの先生までどの方も良い先生だったようで、どの教科もまんべんなく嫌がらずに楽しそうに通っていた。入れ替わりが少ない様で数年前に通っていた兄弟のこともよく覚えていてくれて一人ひとりの個性を大事に良いところを探し伸ばしてくれる先生が多かったです。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

あまり印象を聴かなかったから、よく分からなかった印象です。 少なくとも有名な講師は居なかったため、子供からも、講師の話はあまり聴かなかったと記憶しています。 また、年齢は30代前半までだったと思います。

通塾中

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

家から近く良い。

通塾中

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

勉強は詳しく教えれないので完全に裏方サポートをしていた。塾の送り迎えなど家で手伝えることなどをした。

通塾中

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

まだ3年生なので勉強を始めたまでに時間がかかります。机に向かわせるまでが時間かかり、テレビを消しまず集中させる環境を作ることが主なサポートです。

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:申し訳ないが忘れました。

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

塾銀座と呼ばれるほど塾が多いエリアだったので、小学生が夜遅くまでウロウロしても比較的安全であった。

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅前で通いやすく、夜でも周囲が明るい。

通塾中

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

受験生向け集団学校説明会など塾公式主催のイベントの案内に加えて、校舎主催のオンライン保護者会等の案内がある。

通塾中

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムはクラスごとに設定されているためしっかりした体型だと思います。各教科ごとの授業も日にちや曜日ごとに設定されているため、こども自体もわかりやすく通っています。クラス分けも成績で分けられているので、うまく体型だっていると思っています。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

プロ講師、 新人〜ベテラン、 自習室のチューターと呼ばれる大学生のアルバイトが、宿題や授業でら分からなかった所を教えてくれる。比較的、自習室には必ず居るので質問が出来ない事はほとんどない。 先生はこちらで選べないので、運によると思う。 中堅の先生が分かりやすい授業だと聞いた事がある。 比較的どの先生も、受験対応の授業に特化していて、プロ意識が高い。

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

小学3年の2月から通塾しました。 同じことを少しずつレベルを上げながら何度も勉強するカリキュラムになっているので、1度目で取りこぼしたところがあったとしても再度身につけることができるようになっています。

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

勉強の進み具合や志望校に対する進捗状況、 子供の授業態度、様子などが中心。 あとは、集中講座の案内や模試の日程などの業務連絡。

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

柏駅からも近く、場所も静かだった。

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

極、普通の日能研の講義を受けていました。算数、国語、理科の3教科のみの受講を週に3回通って受けてました。学校の授業が終わってから、直ぐに行かないと間に合わないカリキュラムになってましたが、本人が希望した事をやらせていたので、問題ありませんでした。

通塾中

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅前ロータリーから車に塾まで、車に接触しそうな危険は全くありません。

通塾中

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

通常授業はよいですが、6年生の前期日曜特訓は子供の意見を聞く限りあまり意味がなく、家に戻って勉強している方がよいとのことです。 6年生の夏までにじっくり全般的なことを教育して、9月から本格的な志望校受験対策を行うといった感じになります。 予習は勧めず、授業と復習を重視していると思います。

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

特別講義やテストの案内、新型コロナウイルスの感染状況の周知。 志望校の進学実績の紹介、入学試験に関する情報提供など。

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

教材の整理(プリント類) 勉強の内容には親としては関わないようにとの塾の方針もあり、基本的には宿題の確認と教材プリントの整理に携わっていました。

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください