日能研の口コミ・評判一覧(26ページ目)
751~780 件目/全7,411件(回答者数:1652人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円
通塾中
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前ロータリーから車に塾まで、車に接触しそうな危険は全くありません。
通塾中
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
弱点補強を目的とした勉強を行うことと、日々の計算など反復練習する科目の丸つけなどを行っています。 ただ、暗記関係は教えても本人の意思と家族という甘えから身が入っていないので効果的ではないようです。
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅の近くで人通りも多く、危険な場所である印象はない。
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,000円
通塾中
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
不明点を教える。ほかにチャレンジタッチもやっているので,それをやるように声かけなど。宿題やったのかの声かけぐらいしかできていない
通塾中
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
初回の授業やテストの結果を見るだけで本人の性格や傾向を見抜いてくれるようなやり手の先生がいてびっくりしました。教科別により専門の先生を配置してくださっていて助かります。また、基本的に授業担当の先生でなくても、受付の先生に分からなかったところを聞いても回答が返ってくるので、さすがだなと感じています。
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
帰国子女受験についてです。国語と算数のみ受講、入塾の半年前まで8年間海外に住んでおりかつ現地校に通っていたため、国語が著しく不得意でした。先生方は息子の状況を踏まえ、レベルに合わせた指導をしてくださりました。国算2教科受講の場合は下のレベルクラスでしか授業を受けられないのですが、算数はもともとセンスがあり先生にその素質を認められ、上のクラスで受講できるようにしてくださりました。結果、算数の偏差値は入塾時55→70まで上がり合格に結びつきました。
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾からの連絡はメールでいただきました。 週に1回のペースで、授業中の態度やそれぞれの科目の成績を詳細に教えて頂けました。 親としては、とても安心できるじょうきょうでした。
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円
通塾中
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
主な連絡手段は手紙やプリントです。保護者会の連絡や、子供のクラス分けについて教えていただけます。電話はほとんどありませんが、欠席時に連絡を忘れていると、電話で連絡を入れていただけます。
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
志望校別のカリキュラムが、六年生の後半から始まることを不安に思っていらっしゃる保護者の方もいましたが、塾側の説明では、どんな学校の受験にも対応できる力を身につけてから、志望校別の対応をするとのことでした。
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
周りの環境がよかったです
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
本人の授業態度や、成績の推移、苦手な科目などとその対策など気になることがあると連絡くれました。こちらが不安なことにアドバイスをしてくださり、気持ちが楽になりました。
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
最終学年の6年生では、今までの復讐と繰り返しを1年かけて行うため、5年生までに塾のカリキュラムは終わらせてしまう。なので最後の1年間で自分の苦手な科目や分野を克服できうるまでしっかり学ぶことができた。
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
女の子で 算数が苦手だったので、塾の教材を中心に教えていた。 きちんと教えればわかる子なので、時間はかかったがちゃんと教えた。
通塾中
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅と最寄駅から共に近く、いざとなれば自宅から徒歩で通うこともでき、通常時のお迎えにも行きやすい絶好の立地である。 駅前だけに少し喧騒が気になる日もあるが、ストレスなく勉強に集中できているようだ。
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:90万円
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
武蔵小杉駅北口から徒歩2分程度のビルの中にある。周辺は人通りが多く、ビルを出るとすぐに駅前ロータリーなので、犯罪に巻き込まれるなどの心配もない。
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
講師の方々は、全員プロ教師です。大学生のバイトはいなかったように思いますので、安心してお任せできました。どの強化の先生も熱心で、面倒見が良いと感じました。みなさん、子供好きな方たちだとお見受けしました。やはり、小学詩を教える先生は子供好きの人が良いと思います。室長の先生は、大変細やかな指導をしてくださって、心強かったです。
通塾中
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
わからない所は一緒に考えることをしました。それ以外の時間は可能な限り自力で頑張っていました。あまり関与しなかった。
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
生徒に優しく、時には厳しく丁寧に指導してくれたと思います。 授業と関係のない時でも質問や相談にキチンと対応してくれました。 保護者に対しても同じように相談にのってくれたり励ましたりしてくれました。 受付の方も親切でした。
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
子どもが勉強に対して集中できる環境づくりに注力しました。 具体的には、子供もやる気をもって取り組むことが出来ました
通塾中
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅からのアクセスも良く、治安もわるくない。
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から暗い道なども通ることなく、安全・安心でした。自転車で通える範囲ではなかったので、本人的にはシンドイ部分もあったと思う。
通塾中
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
教師の方はすべて職業としてされているかたで、学生のアルバイトとかではありません。 それぞれ教科専任制なので一人の先生がいくつもの教科をかけもちするようなことはありません。 先生によって多少違いはあるんだと思いますが、子どもはわかりやすいと言っています。
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
特に定期的な連絡があったわけではないですが、迎えの都度に、必要に応じて、子どもの状況等の共有をしてくれていました。
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
各教科の先生が保護者は連絡されることはありません。クラス担任の先生から 教室での様子についてれんらくを頂きました。
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:75万円
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本的に中学受験がメインの生徒が多いため 学校の教科書には沿っていない。 オリジナルの教材を使い、受験に対応させている。 なお、生徒を成績順にクラス分けし、それぞれのクラスのレベルに合った教材を使っている。 これらもオリジナル。