1. 塾選(ジュクセン)
  2. 日能研
  3. 日能研の口コミ・評判一覧
  4. 日能研の口コミ・評判一覧(26ページ目)

日能研の口コミ・評判一覧(26ページ目)

751~780 件目/全6,909件(回答者数:1516人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

お父さんの、知識をフル活動して一緒に考えます。それでも解けない問題が多くて困りました。 親子で一緒に頑張ることが必要だと思います。

通塾中

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

国語、算数、理科、社会についての、講師からの理解度に関するアドバイスを聞いた上で、自習をサポートしている。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

とても面倒見の良く親身になってくれる講師が多かったと思います。 生徒である子ども達だけでなく、保護者の相談にも親身になって聞いてくれました。 成績が伸びなかったりした時などは親子そろってはげましてもらったりしました。

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:150万円位

通塾中

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

私立中学の案内、コロナ感染状況の連絡(以前のみ)、保護者会ガイダンス、その他各種イベントに関する連絡が専用サイトなえびにメールで連絡がきます。まれに電話で選択科目についての確認などの連絡がありました。

通塾中

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

プロの専任の講師ばかりで、経験値が他の塾とくらべてかなり異なった印象がある。経験がなせる術なのかはわからないが、生徒に対する扱いがとても優しく、かつ、きめ細やかな対応をしており、また、熱心さも授業の中から伝わってくるため、非常に評価している。

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅前で駐輪場がないため、毎度駐輪代はかかっていた。

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:80万円

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

定期テストのわからないところや志望校の過去問を子どもと一緒にやったりしていた。でも子どもの学習スケジュールを管理して、受験に望むのは大変だった。

通塾中

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

実際に授業を見たり聞いたりしたことがないので具体的な事実に基づく言及をすることはできないが、通っている子供からは「ほめられた」「わかりやすい」などの感想を聞くことがあるので、おおむね問題はないものと認識している。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

社員の講師(男性)は説明もうまく、子供を喜んでいた。

通塾中

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

丸つけとできないところはできるまで繰り返しポイントなど丁寧に教えてくださいますのでサポート体制もしっかりとなさられていて安心です。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

気さくで親しみやすい講師が多い。子供はよくあだ名で講師を呼んでなついていた。勉強だけでなく子供目線で友達の延長のような接し方をしていたと思う。話題も豊富で子供好きな講師が多かったような印象があります。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

やはり実績がある塾の講師なのでとても安心感がありました。単に勉強を教えるだけではなく、モチベーションをしっかり上げることができ、子供も喜んで通っていたように思います。功史のおかげでやる気が出たと思います。

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

通塾中

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

1人での学習習慣が身につくまでは家庭の学習サポートは必須。家庭学習が成績アップのために大変重要なので、サポートができないようであれば、日能研はおすすめできない

通塾中

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

最寄り駅から徒歩3分くらいの距離で、周りに塾が多い。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

講師はプロだと思います。授業をするのはベテランな方ばかりで、子供が興味を持って授業を受けられるように工夫されていました。 どの先生も個性的で楽しい方が多く、熱心にご指導くださっていたと思います。 サポーターとしてアルバイトの方が数名いて、分からない所を質問したりできたようです。

通塾中

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:70万円程度?

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

授業を担当する先生は、全員プロフェッショナルの講師でした。いわゆる大学生のアルバイト講師の方はいなかったようです。指導者として、子供たちにたくさんの刺激を与える授業を実践してくれていました。日能研では、完全に中学受験、第一志望合格へと導くことをねらいとしていて、学校授業の補填という生徒には合わないかんじであった。

通塾中

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

特に定期的に連絡があると言うわけでは無いのですが、例えば塾に行った際に、時間までに来ていない場合には、電話にてフォローアップし、状況を確認する等の活動はされていると認識します

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万円

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは、しっかりしてるので、毎学期や夏期講習などでその都度テキストの購入があり、出費額は、かさむので大変である。 カリキュラムは、受験の合格に向けたものになっているので、合格者は、たの塾に比べてもダントツにいいです。 参考書もある 宿題用の、テキストもあり、子供は、大変だと思います。

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

横に座って一緒に考えたり、課題が終わるまでそっとみまもっり、あまりガミガミと言わず励ましの言葉をかけるようにしていました。

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万円ほど

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

進学塾に行くのは初めてでしたので、親としてはついていけるのかかなり心配しましたが、丁寧な説明と個人の特性に合うように入塾のときのテストや面談で、個人に合ったカリキュラムを提案してくれ組んでくれたのでとても助かりました

通塾中

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

テストの丸つけと間違っているところを教えている。教材、テスト、プリントと紙が多いので整理を手伝ってあげないと子供だけでは、管理出来ない。

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:120万円程度だったと思います

通塾中

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

講師については、若手が多く、子どもとの年齢もちかったので、リラックスして楽しく通塾することができたと思います。子供とのコミュニケーションもよく取れていたと思われるので、勉強もはかどったと思います。心理面を含めたフォローもあったので満足しました。

通塾中

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:45万円

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください