1. 塾選(ジュクセン)
  2. 日能研
  3. 日能研の口コミ・評判一覧
  4. 日能研の口コミ・評判一覧(37ページ目)

日能研の口コミ・評判一覧(37ページ目)

1081~1110 件目/全 7,583 件(回答者数:1680人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

毎日、最低1時間は勉強時間をとることにしているので、時間の管理のみしている。勉強内容は子供に任せている。基本的に机に向かう時はひとりで、我々はうるさく口は出さないようにしています。

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

家庭における子供のサポート 内容に関しては 学習を サポートすることはなく 生活を中心にしたサポートを心がけました。 規則正しい生活を させたり 学習環境を整えたり 食事の健康管理を行ったり することに努めました。

通塾中

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

近隣の新瑞橋校や千種校と比べると、治安もよく安心して通わせられる。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

講師は社員で、それぞれ専門科目を教えており、レベルは高いと感じた。どの先生も熱意があったし、細かい点まで指導してくれた。社会や国語は毎回小テストを行って知識の定着をはかってくれた。どの先生もユーモアがあって、子どもは授業を楽しんでいた様子だった。

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

母親が連絡を受けていたので分かりませんが、授業時間の変更の連絡から模試の結果等の連絡内容だと思います。

通塾中

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

明るくハキハキとしている先生が多い。普段送り迎えで会うことはあまりないが、(子どもが電車にのって通学しているため)面談の時や電話をしたときには丁寧にこどもの様子を教えてくれるので、よく見ていてくれているのだと感じる。 ただ、学年が上がるにつれて、生徒にたいしての先生の数が圧倒的に足りていないので質問などは順番待ちが多くなかなかジャストのタイミングで聞くことが難しい。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

教師の種別は全員正社員でした。能力別のクラス分けだったため、担当してくださる講師により授業内容も変わるときいてました。各教科の講師と保護者との接点がないため詳しくはわかりません。息子も講師について親にコメントしたことがないため普通に良くも悪くもないのではないかと思います。

通塾中

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

4年〜6年まで繰り返し学習していくカリキュラムのようです。教科によってはシラバスなども出してくれていますが、正直あまり見ていません。宿題の冊子があり、家庭学習は基本自分でやっていく感じで、やらなかったからといって注意されたりすることはありません。どちらかといえば緩い感じだと思います。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

下のレベルでも正規職員が指導してくださっているので、安心して預けることができました。またチューターの方にも丁寧に教えて頂けたので、良い印象を持ちました。また面談が正規職員の方と実施できるので、安心して話をすることができました。

通塾中

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:120万円

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

基本的に今の子供の授業中の態度から成績とこれからの取り組み方を面談いたしておりました。今後の進路を決めていくのにも真剣に連絡してもらっておりました。それに応えなくてはと家庭でも家族で頑張っておりました。

通塾中

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

クラスごとに異なっており、テキストの内容は難易度が少しずつ違う。特に難しい問題は応用であり、ある程度任意に任されている。12月に入り、ようやく志望校別の過去問演習。記述式の演習もあるが、希望者のみ有料で受けることができる。

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

志望校別に カリキュラム編成されているところが 特徴だと思います。 難関国公立から 私立まで レベルごとに応じた カリキュラム編成がされており 個々の生徒の能力に応じた レベルアップが測れるところが大変 特徴だと思います。

通塾中

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

基本こちらから質問や相談などの連絡をしなければ、塾から電話が来ることはない。 保護者会のお知らせやテキスト訂正箇所のメールは来るが、お手紙で子供伝いでももらってくる。

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:120万円

通塾中

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

教師の方は基本的にプロ方も多く講師をやられており、進むスピードでやスケジュールをうまく利用しての授業展開だったかと思います。子供もスピードに応じて進めやすくあったかと思います。中々学科によって難しそうではありましま。

通塾中

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

どんな内容の授業を行っているのか、時間割の連絡、模試の連絡、各休み毎の講習の内容などについてその時々で連絡があります。

日能研の口コミ・評判

家庭でのサポート

勉強などはプロの先生に全てお任せし、家庭では時間配分など、ダラダラしないように見守った。 また夜遅くなりすぎて睡眠時間が減らないようにした。 食事にも十分配慮した。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

科目ごとに専門の講師のため、教科書に書いてない細かいことも教えてもらうことができ、塾に通っていないと学ぶことのできないことをたくさん教えてもらうことができた。社会のプリントはとても細かくかなり知識が増えた。

通塾中

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

講師は若い人が多く、20代前半から20代後半、30代前半から30代後半の人が男性も女性も多いです。その方たちが科目ごとに受け持っていただいております。他に、事務の方もいます。その方たちも比較的若い方が多いです。

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

成績順に3クラスにわけられる。1番上の発展クラスのみ授業内容が難しい。テキストも変わる。小4から三年間かけて一通りの単元を3巡するやり方、もちろん年々基礎から難しくなっていく。漢字や語句、日々の計算、理科重要知識問題などは別にある

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100万円程度はかかりました。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

学生バイトなどではなく、プロの先生しかいなかった。子供は算数の先生のことが大好きだった。クラスによって先生の質が違うようにも感じた。教科担当の先生の他に、教室全体を取りまとめる先生がいて、その先生が相談窓口のような感じだった。

通塾中

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

授業を熱心に行ってくださる先生が多いと思います。子供が飽きないよう発言や考えるような授業をしてもらえます。ただもう少し人によってのむらをなくしてほしい。 子供によると先生によっては分かりやすいなど、相性もあるようです。

日能研の口コミ・評判

講師・授業の質

講師については、子供から特に問題があるようなことは聞いていない、なので特に問題はないと思う。もう少し厳しさが合っても良かったように思うが、まあそれは。特に希望校に合格したわけではないのでもっとやれたのではと思う。少し甘いか。

通塾中

日能研の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

上のクラスなので、毎週テストがある。月曜と金曜は21時まで、水曜は終わるのが早い。 基礎的な学習と発展的な学習に別れており、上のクラスにいるため、難しい問題にもチャレンジしている。 一人で解けない問題も多いため、親のサポートが必要と感じる。

通塾中

日能研の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近く交番も隣、人通りも多いので比較的安心して通えます

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

面談希望日時のお手紙が配布され、それに第3希望まで記載して面談調整されていました。 細かな学習態度や精神面など気になる点については、すぐに電話を頂け自宅でも子供様子を伺いこちらからも電話にて対応を行っておりました。

日能研の口コミ・評判

塾のサポート体制

特になかったと思います。受験の結果について、こちらから連絡しないと電話がありました。その時は、親身に色々相談にのって下さいました。

日能研の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100万円くらい

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください