日能研の口コミ・評判一覧(35ページ目)
1021~1050 件目/全 7,640 件(回答者数:1690人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く便利な場所です。帰りは、先生が付き添いで駅まで送迎してくれます。
通塾中
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
通塾中
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
塾講師が教えてくれます。学生ではありません。子どもはわかりやすいと言っております、学校の先生より丁寧にわかりやすく教えてくれていると思います。先生によると思いますが、大きく外れることはないと思います。クラスレベルごとに先生も変わります。
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
通塾中
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
車の通りが多い道路沿いだが、見守りのスタッフも立っていてくれて特に危険は感じない
通塾中
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前で便利
通塾中
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
講師は皆、日能研の社員と聞いている。 授業は楽しいと聞くが、帰宅後にあまり授業のことは覚えていないことが多く、あまり印象に残っていないのかなと感じる。 また、授業で飛ばしたところが、復習の問題などで出るため、家庭で一から教えなければならない。
通塾中
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
通塾中
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
自分の力で考えることに主軸を置いているようです。考える力を伸ばすようなテキスト内容、カリキュラムになっています。内容も反復学習を行っているようです。進度は学校よりも早めで受験対策を行ってくれるようです。
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
塾の方針が家庭で教えないで…といった事ではないので、分からない場合には、親がアドバイスを与えていた。もう少し、子ども自身で解けるように、ヒント等を与えて欲しかった
通塾中
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
山のようなプリントを整理。わからない問題を一緒にとく。宿題やテストの見直しのスケジュール管理など。疲れが残らないように通学、通塾の送り迎え、
通塾中
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅からのアクセス性が良く、JRと東京メトロと複数の交通機関があり、人通りも多い地域のため安全性も高いと感じる
通塾中
日能研の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
都心部にあり 公共の交通機関を利用できるとても通いやすいところでした。
通塾中
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
担任制で担任はしっかりしているし 子供の能力や特性も理解してくれてるので安心して通えます また自習室にいるバイトの子も 日能研卒業者なので雑談も含めて 色々お話もでき 自習室でも質問しやすいそうです
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
全員正社員なので安心して任せられます。ただベテランの講師が多いので、若い講師がもっといればいいなと感じました。わからない問題があった際の質問も受け付けてくれますが、なかなか先生がつかまらないようだったので、講師以外のアルバイトなどの学生の先生などがいればいいのになと感じました。特に算数の質問をすることが多かったのですが、説明はとてもわかりやすかったようです。
通塾中
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
プロの先生がいます。授業内容が豊富で、面白いようです。授業中は生徒に質問したりしたす。ただし、一つクラスにいる生徒の人数が多く、生徒たちが授業内容をどのくらい理解しているか、また、宿題の完成率、正解率がどのくらいあるか、先生が把握していないと思います。
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランの先生方が多かったです。保護者会の時に各教科の先生に質問かでき、よく生徒のことを把握されていました。苦手な教科は取り組んだノートを提出すると添削して下さいました。 事務の先生方は話しかけやすい先生が多く、いつも親身に相談にのってくれました。
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から違いが通り道に居酒屋等あり、 酔っ払っている集団の団体がいることもあり、帰りが遅くなる時は迎えに行った。
通塾中
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
普段は個人的な内容は特にこれといって連絡は来ないと想う。皆宛のものはサイトの連絡ページに記載されてくる。あとは定期的に保護者と先生だけの面談がある。
通塾中
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
国語、算数を中心にテキストに沿って授業が進んでいます。テキストとは別に、テキスト内容に沿った宿題が毎回別途出て、家庭でやっていますが、授業で理解できていなかったのか問題が解けずに苦労しました。レベル感は少し高いと感じています。
通塾中
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
各教科独自の教材を使用して授業があります。各教科45分ずつの授業で、算数は45分×4回、国語、理解は45分×3回、社会は45分×2回のように休憩をはさみながら同じ教科の授業が続く形でカリキュラムが組まれています。
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
講師について、保護者が特に何か細かく知っている訳ではないが、どの講師もそんなに経験が浅い訳ではなさそうだった。子供からも特にどこが悪いとかは聞くことはなかった。教え方なども特に問題がある感じはなかった。レベルもそこそこでは?
通塾中
日能研の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾からの連絡内容は、多いのは、子供も成績関係。悪いと呼び出しの連絡。また子供達の様子を見ながら、子供の変化にも気を配りながら、報告してくれる。また進路についてもその都度連絡をくれる
日能研の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
受験校に対する試験対策がきめ細かく分析されているようで受験直前まで子供の緊張感と受験に対する不安感をうまく払拭してくれているようでした。試験日までは子供も神経質になり緊張感が継続してましたが緊張感を解くカリキュラムを組んでくれたようで落ち着いていました
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
講師はプロだと思います。年齢そうも、20代から50代ぐらいまでいたような気がします。教え方も長年のノウハウに従ってやってるような気がしますので、平準化されているような気がします。 講習は気分転換のためか、他教室からきて授業をするみたいです。全てではないですが、
日能研の口コミ・評判
講師・授業の質
講師のレベルがあまり期待できない。都内に行けばよい講師もいるのだろうが、草加ではあまりレベルの高い講師に恵まれることはないと思ってよい。一人とても熱心な講師がいたようですが、きびしすぎるのもどうかなと思います。
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
車で送り迎えしていたが、電車でも駅から近く便利です。
日能研の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
小学校からも近く子供の行動範囲内。
通塾中
日能研の口コミ・評判
家庭でのサポート
復習と宿題の取り組みのサポートと、特に算数は不明点について教えたり軽い予習の補助。 テストの直しのサポート、長期休み中の毎日取り組む課題の管理など。