秀英予備校の口コミ・評判一覧(14ページ目)
391~420 件目/全2,726件(回答者数:686人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
秀英予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
模試の案内、休講のお知らせ、特別講座の案内など。模試の結果の欄があったから、結果は見れなかったのは残念だった。
通塾中
秀英予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
1ヶ月の予定表や今後のテストの案内などをメールで送って頂いております。また、こちらからの質問メールも基本的にはすぐに回答があります。
秀英予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
中学の勉強の補助、強化をするにはベテランの先生たちだと思う。大学生のアルバイト先生も多かったので、メインの先生は2人だけだった。同じ校舎に個別もあり、そちらの先生は複数校舎掛け持ちのため常駐はしていなかったが、首都圏の受験に詳しい方でした。
通塾中
秀英予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円
秀英予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
教科によって教え方が上手い先生がいたのでその先生に当たると理解していた。数学についてはかなり理解が深まっている様子ではあったが英語に関していまいち理解していないように感じた、カリキュラムをそのまま教える先生と噛み砕いて教えてくれる先生との差が激しく理解度にすごく差が出ていた
秀英予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
社員さんばかりだったと思います 男の人も女の人もいました そこそこの年齢になってたと思います 面白い授業や、一人一人の質問にも答えてくれたり、うちの子にはあってたようです 教え方が上手だと言ってました
秀英予備校の口コミ・評判
家庭でのサポート
通塾時間が夕食時間前のため、簡単な軽めの夕食を食べさせて、送り迎えした後、軽めの夜食を食べさせたりと、食事のサポートメインでした。
秀英予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベル別授業をしていただきました。テストがあり、その点数や理解度によってクラス分けがされ、レベルが上がると相応のクラスへ移動する形。テストで良い点が取れないとずっと同じクラスですが、一人だけ上に上がれないで他の子がどんどん上がると焦りを感じていたみたいです。
秀英予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
大通りに面していて安心だった
通塾中
秀英予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
現在は、英語と数学を受講している。カリキュラムに関しては、ある程度自由に設定することができるので、必要に応じて追加を行っている状況である。その他のカリキュラムに関しては、塾のテキストを購入して、わからない点は塾で聞くようにしている。現状特に不満な点は無い。
秀英予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
ちゃんとした社員で、学生アルバイトとかは居なかったです。 学長が入った当初の人がすごく良くて、生徒との距離も近く、楽しく通っていたり、教え方も上手ですぐ成績が上がってきました。 受験生になった年に、学長が変わり、「なんか、授業が分かりにくい、」と言い出し、それから急に成績が下がってきて、、、受験生最中だったし、塾を変わることも勇気が出ないままでした。
秀英予備校の口コミ・評判
家庭でのサポート
勉強を教えるのは無理だったので、 勉強がしやすい環境づくりや、食事管理、スケジュール管理や送迎をしておりました。
秀英予備校の口コミ・評判
家庭でのサポート
とにかく生活リズムを整えること。食事の栄養バランス、睡眠時間の確保。学習に最適な 静かな環境など。
秀英予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
常時いる先生は、慣れた専属の先生のようです。他にはアルバイトさんもいますが、個々に合わせて分かり易く教えてくれます。その時間帯しか見ないので全体は把握できません。自分に合えばよい先生だと言えるでしょう。
通塾中
秀英予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円
秀英予備校の口コミ・評判
家庭でのサポート
子供が勉強している時はテレビを消してみたり、レポート提出が有るからと言って一緒に図書館に行ってみたりとしました。
通塾中
秀英予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
夏期講習や冬季講習に申し込んでいなければその連絡があるくらいで、それ以外には連絡が来ることはない。あとは休講の連絡があればその連絡がある。
通塾中
秀英予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
大きな道路に面していて若干うるさい。
秀英予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円
秀英予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
実施されていたカリキュラムの特徴までは覚えていない。しかしながら、複数のカリキュラムから選択して受講できるシステムを取っていたと思われる。そのため、生徒のニーズに合わせたカリキュラムが用意されていたのではないかと想定できる。
秀英予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
特別なことがなければ連絡は無かったと思われる。 塾から渡される各資料や通知を子供が持ち帰り、不明点などあれば問い合わせる形だったと思われる。
通塾中
秀英予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
いろいろと教材はあるものの使用せずに行っている感が見えます。途中休憩を挟み2時間半と授業時間としては申し分ないのですが、詰め込みの授業のようなので拾いきれない生徒の学力はそれなりにとなってしまいます。集団授業での問題点が浮き彫りになっています。
秀英予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
プロの方も大学生もいたと思います。 入塾時、テストの添削をしてくれた塾長の方の教え方かとても分かりやすくて入りましたが、すぐに居なくなってしまい残念でした。 その後に来た先生とはちょっと気が合わなかったようで、若い先生の方が話しやすくていいといっていました。
秀英予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:30万円
秀英予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
個別指導だったのでカリキュラムはなかったと思う。集合より費用は高いが個人レベルに合わせることができたのが良かった。 通常の週2回の授業以外に季節毎の特別補修(別費用)があり、特別補修で弱点対策をかなりやってくれていたのは良かった 英語は偏差値45くらいから60くらいまで上がった
秀英予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
大通り沿いなので、バイクの騒音がうるさい時があった
通塾中
秀英予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
内容は高レベルのものを使用しているのでわからない問題が多い。だけど、映像の解説を見ることができるので、そちらを見て何度も何度も復習をすることができるのが便利だと思う。年間のスケジュールが出ているので進み具合を確認することができる。
秀英予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
・基本の理系科目は2コマ1セット価格なのは仕方ないが高い。あとは項目ごとに多少あったかな?理系なのに理系科目が弱いとこうなる。本来理系志望は文系科目が苦手で、授業は文系科目を選択するので、授業料は安いはずなのに(笑)
秀英予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
面談時に少し話を聞いただけなのでよくわからない。学校+αという感じでそこまで難しいとは感じなかったようです。生徒のレベルに合わせたものを用意していたのでしょうか?そこもよくわかりません。 子どもも何も言ってなかったので。
通塾中
秀英予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
良くわからないが、子供が言うにはアルバイトとかでは無く専業の先生みたい。 優しく接してくれるのは良いみたいだか、親としてはある程度厳しくしてもらわないと塾に通わせてる意味がない。 夜遅くまでやっているので、子供は眠くなってしまうが、それも怒られないらしい。