秀英予備校の口コミ・評判一覧(5ページ目)
121~150 件目/全2,863件(回答者数:754人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
秀英予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
通常授業は学校での授業の先行で行い、学校の定期テストおよそ一週間前はテスト対策の授業に特化、季節講座や難問特殊講座は各生徒の偏差値毎に分けられる。統一テストについては、結果の分析及び志望校別の合格確率等を明記。
秀英予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
台風などの自然災害の際の授業の変更や、月間スケジュール、講習などの案内
秀英予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者からの問い合わせに対しての回答や、受験について子どもから相談があったときに、安心させるような連絡があった。
通塾中
秀英予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
大学受験は集団授業なし、生徒2人に講師1人の個別か通信授業しかない 個別なので生徒の学力に合わせた内容で、授業内容を設定してもらえる 季節ごと受験近くの特別講習はどこの塾もそうだと思うがたくさんあって強く勧められる
秀英予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは豊富でレベルも高かったと思うが必要以上にあったと感じた。レベルの高い高校を目指す人にはとても良いと思う。少し成績を上げたい程度の人には多すぎだと感じた。カリキュラムは即に決まっていてこちらで決めることが出来なかった。
通塾中
秀英予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
通塾中
秀英予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
プロの社員の方が何人かとアルバイトの大学生ぽい方が何人かいます。 そこまで大きい教室じゃないので大勢居るわけではありません。 勉強が本当に嫌いで塾に行く時に抵抗しましたが先生達には懐いています。叱られる事もあるみたいですが先生方の事は好きみたいです。
通塾中
秀英予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
秀英予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
受験担当の先生が、親身になって個別で「何回も相談に乗ってくれました。学校の先生よりとても頼りになった。受験直前まで志望校が絞り切れず、格下の高校にするか悩んでいたが、先生の後押しと励ましがあり、格上の高校に決めた。
秀英予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
選択コースを間違えると、学校で学んだことの復習になってしまったことがありました。 なので、予習ができるコースを選択した結果 学力向上につながっていきました。地元中学によっては、全く触れない内容を塾で教わった。という話を息子の友人の親御さんから聞いたこともありました。
秀英予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
講師の入れ替えが多い店舗もあるみたいだが、通学校はベテランの講師が揃っていたようです。個別相談等で、担当講師と面談出来るので人柄等は確認できる。良かったと思います。 しかし、本校的な店舗に比べると充実していたとは思えない。
通塾中
秀英予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
大きな通りに面しており、治安上も問題なくとても通いやすいのがメリット。
秀英予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは、学校の授業の進み具合に合わせて予習できる形で教える仕組みになっています。基礎問題から応用まで導入を含めて理解できるような仕組みになっています。5教科満遍なく進めていく感じです。子供もペースについていけるようです。
秀英予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
長年のノウハウが詰まったテキストのような冊子があり、生徒達はいろんな中学校から通っているため学校の教科書とは違う順になることもあるが、そのへんも都度都度子供たちに説明していたようです。 定期テストの前にはたいさくもあって、授業のない日には自習室といって先生に質問できる日もあり、自主的に通えた。
通塾中
秀英予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
子供の話ですと集団授業の講師は塾長や社員の方が行うようです。 わかりやすくて良いとの事です。 個別授業の講師は北大生が多いようです。子供はわかりやすい先生が多いと言っております。 個別はどの講師もどの科目でも教えてくれるそうです。 教科を変えてもいつもの講師に教えてもらえるようです。 塾長は生徒にとても人気があり、保護者としても丁寧で親しみやすい方です。
通塾中
秀英予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
校舎前の道路の交通量は多めである。
秀英予備校の口コミ・評判
家庭でのサポート
理系科目にていては、解らないところを週一くらいの頻度で私(父親)が教えた。この習慣で、子供の学力程度の向上が把握でき、塾への信頼も上がった
通塾中
秀英予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
コマ数制です。コマ数によって価格が変わります。コマ数は最低週1以上です。普通は3コマ程度を選んでいる人が多いようです。そこは費用と希望との兼ね合いである程度自由に選択できるシステムですので、かならずしも固定のカリキュラムになるということはありません
通塾中
秀英予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾での様子や成績についての連絡や、家での勉強の様子を聞かれる。 苦手な科目や得意なところをきちんと見てくれているなと感じる。
秀英予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
通塾中
秀英予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
大通りに面しているため塾終わりも周囲が明るい
通塾中
秀英予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校のテストに沿ってやってくれているので、それは良いところである。 要領よく勉強が出来る。 学校の授業から、さらに細かくわけてカリキュラムがくまれているので、理解しながら出来る様子です。 英語のカリキュラムだけは、遅れをとると、そこに間に合うようにやるのがむずかしいようです。 リスニングに関しては、個人の差がとてもひらいてしまっているようです。
通塾中
秀英予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
科目は国語、算数、英語、理解、社会の5科目。うちの子は国語、算数、英語の3科目のみ。塾に入る際にはじめに学力を判断してからその子の弱い科目を見定め、どの科目を選びべきかアドバイスしてくれました。とてもありがたいです。
秀英予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
内容は塾での教えている範囲の報告が主なものです。ただし、教師によっては毎回多くの報告があり見る方も大変な時があります
通塾中
秀英予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
比較的若い講師が多いように感じている。男性も女性も子供との関わりは明るくコミュニケーションもよくとれているように見て取れる。無愛想な人は見かけたことはあまりない気がする。保護者に対しては丁寧な話し方で社会人としても特に問題死するところはなさそう。教え方等は分からない。
通塾中
秀英予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
教科ごとに通常レベルのクラスに加えて、レベルが高く、応用問題などを行う選抜クラスも存在する。選抜クラスはテスト結果により所属できるかが決まってくる。選抜クラスは保護者が意識が高い子どもが集まっている模様。
通塾中
秀英予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
がんばっています、質問を良くしてくれています、など、塾での様子を教えてくれる。なにか保護者から要望や質問はないかと毎回聞かれる。
秀英予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
混む交差点なので、自転車通学にしても危ないし、送迎も車が停めにくい。
秀英予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
講習会の案内や内部テストの日程の連絡、英検の案内、外部テストの受験有無の案内や講師の休みの案内などですす。
通塾中
秀英予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
連絡方法は様々だし、基本的には妻の方に連絡がいくようになっているが、数ヶ月ごとの面談にはなるべく顔を出すようにしています。