1. 塾選(ジュクセン)
  2. 公文式
  3. 公文式の口コミ・評判一覧
  4. 公文式の口コミ・評判一覧(20ページ目)

公文式の口コミ・評判一覧(20ページ目)

571~600 件目/全 11,552 件(回答者数:2781人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

家庭での学習ペースの確認や学校のテスト範囲の確認がメインでした。また風邪やコロナなどの体調確認もしていただきました。

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

家から近くアクセスがしやすい 住宅街やハイツがある中に、建物がある 一般道より、1つ道が中に入っている為 車の通りもそんなに多くない

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

自宅から近いから。 歩いて数分なので負担にならない。 車通りは激しい場所にあり。

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

親への連絡といったものは、特に特別な事はなく、急用で先生の都合で授業がお休みになった時とか、それぐらいだったと

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

年配の先生で面倒見が良い印象がありました。何かあると電話がよくかかって来ました。小学校の運動会にも応援に来てくださっていたので塾だけではない部分も見てくださるのはいいと思う。面談の日があるのはめんどくさいなと感じることはありました。

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

教室で特に問題がなければ連絡が来ることはないです。ただ調子が上がらないや泣いてしまった等で、何かしら本人の様子が違うところがあったりしたら、時々連絡が来ます。

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾が嫌であまり行けてなかった期間に心配の電話が来ました。私は保護者ではないので、電話の詳しい内容は知りません。

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

家庭では、分からないところを少しヒントを教える。 勉強に集中できるように、テレビを見ないなど配慮している。

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

勉強した事や、子供の様子など。 子が何を気に入り、何をするのをとくに嫌がったなどを詳しく連絡してくれた それに対するアドバイスや、家でもできそうな対処法についてもご指導いただきました

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

講師は、授業の他にも個別に分からない箇所等も対応してくれました。講師の教え方は、ゆっくりめだったと思います。学校の先生と違い、生徒の様子を見ながら分かるまで教えてくれていたと思います。個別でも対応してくれていたので、それぞれの生徒のレベルに合わせた指導だったと思います。

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

教える先生はプロで、小学生から大学生までの授業を教えることができ、性格も良く、生徒の信頼が厚く、安心して任せられる。また、個人別に進捗に合わせて勉強を見ることが出来るため、進学塾のような落ちこぼれはないと思う。プロの先生で問題なし

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

自分ができる範囲の問題から始めて、進められるならどんどん進めるし、わからないところがあればそこを繰り返してできるので定着度は高かったように思う。能力次第で中2で高校数学やる、みたいなことも可能。 早い子は高校受験勉強終わらせて高校の予習してた。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

スケジュールの変更や理解度についてなど定期的にお話をしていただいている。ちゃんと子供をみてくれている印象

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

カリキュラム等の連絡事項や、子どもの理解度の進捗状況。受験に関する情報提供等があった。 その他、気になる点でのやり取りや、塾からの質問も適宜行われていた。

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

元々の学習レベルより少し低い内容からスタートし、算数は計算、英語は単語・熟語・文章題を繰り返し繰り返しプリントを行って学習内容を定着させる方式で塾の学習時間内も自宅での宿題でもかなりの分量をこなしています。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

教室に行った時間と学習が終わった時間にメールが来るようになっている。 教室のお休みなどは月一回、おたよりを子どもが持って帰ってくる。

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

住宅街にあり、1軒家の中でやってたのでアットホームな感じでした。

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

家から車で5分ほどでつく

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについてはあまり把握していないです。国語と英語を選択していますが、幼児レベルから少しずつ進んでいくみたいです。教材が終わればテストがあり、それに合格すれば新しい教材にすすむみたい。他にも算数があるが今は選択していません。

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

まだ通い出してそんなに日にちはたって居ないのですがカリキュラムは普通で、小学校の授業よりも問題を少し進んだぐらいでやってくれています。うちの子がどれだけできるかでレベルアップしていってくれるみたいです。

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

公文式のため、みなさんごぞんじのとおりである。 決められたドリルを延々とこなしていくもので、間違いがあればつど教師によるフォローがある。 宿題も出ており、家でもカリキュラムを進めることができる。 その時のレベルに応じて展開していくため、本人もヤル気を削がれず、楽しんで取り組めたのではないか?

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

通学路上にある

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

自宅からの距離が近く徒歩でも自転車でも学校帰りでも通塾できた。

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

周辺はあまり何もないので、なんとも言えないです。ただ通いやすい場所にあるのでそこだけは良いと思います。

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

入塾当初は学年よりも下の段階から始まり、しっかりと教室での学習と宿題をこなしていくと、理解度が良ければ学年を超えてどんどん先の教材に進むことができるので、高校受験までの学習を先に学ぶことができる強みがある。

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

大きい道路があるが、徒歩6〜8分で子供が1人で通える範囲である。

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

専門のプリントがあり、そのプリントをすべて終了したらテストがあります。そのテストに合格したら、次の級に進めます。ただ、そのテストの合格も3段会に分かれていて、もう一度復習する場合や苦手な部分のみもう一度など、1人1人に合わせて行ってくれます。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾内での態度や宿題のこなし具合、日ごろのやりとり等通り一遍の話を共有してくれる。気になる点があれば早めに言ってくれるので良い。

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください