公文式の口コミ・評判一覧(20ページ目)
3.9
(11674)
571~600 件目/全 11,674 件(回答者数:2803人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
公文式 北葉町教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
学習中の集中力がどうかなど、様子を細かくチェックしていただけるのでありがたいです。 学校での学習に対する悩み事にも乗っていただくことがありました。 その際も親身にメール連絡や電話連絡をしていただきました。
公文式 那覇くばがわ教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
最初は線を書いたり、円を書いたり基礎の勉強をしてたけど、テキストを進めてテストをして合格したら次のランクに進み、さらに進んでいくと自分の学年より上の勉強をしてました。全国の公文に通ってる同じ学年の進捗や順位を定期的に教えてくれました。
通塾中
公文式 別府教室の口コミ・評判
家庭でのサポート
低学年の間だけですが、宿題の手伝いはかなりしました。これは手伝わないと終わらないです。ある程度の年になると1人でやっていました。
公文式 吉塚教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
面談の日程調整。塾からのお便り発行。子どもの帰宅時間のお知らせなど。場合によっては緊急の連絡などもしていた。
公文式 浜名ニュータウン教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
通塾中
公文式 七尾西教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
特に連絡される事はありません。あるとするならばですね、最近頑張っていますね!みたいな感じですかね。それくらいです。
公文式 朝日町教室【新潟県】の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
市街地にあり、公共交通機関で通いやすかった。落ち着いて学習に取り組めるスペースとなった。
通塾中
公文式 西茅野教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
通塾中
公文式 武蔵野北教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
先生から個別に連絡があることはあまりないですが、聞ききたいことがあれば電話やメールで連絡を取れます。月に一度教室からお手紙があり、教室の日程や外部試験の情報などが周知されます。
通塾中
公文式 高幡東教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
公文式 青葉町教室【東京都】の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
通塾中
公文式 三ノ輪教室【愛知県】の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
公文式は全国共通であり、教室ごとの差は無い認識です。算数を学習していますが、繰り返し計算を行うことで集中力が養われることと、理解が出来ていると判断されればどんどん次のステップに入っており、学校での学習の貯金が出来ていると感じます
公文式 新木戸小前教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
教室開催日のカレンダーや検定のお知らせなどが中心。 また、感染症への注意喚起など日常的な情報も一緒に配信される。
公文式 ベイシティ教室【愛知県】の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本的に個別のテキストをこなしていく流れでした。生徒のレベルに応じて学年関係なくレベルが変わり自分のペースで勉強が出来ました。小学生低学年から通うことができ、まだ勉強嫌いになる前に学習できました。自分の学年の2学年以上進むと表彰されました。
通塾中
公文式 長岡京八条が丘教室の口コミ・評判
講師・授業の質
いつも連絡や、面談をしてくれる講師がこの場所の取締役1人 その講師も、児童に付き添い指導する立場 その他、指示を出したり採点する講師が4~5人ほど見かけました。日や曜日によって変動しているかもしれない 講師は主婦層が多く、資格などは不明
通塾中
公文式 西所沢教室の口コミ・評判
家庭でのサポート
家庭で行った学習に関しては丸つけをしてあげる。その場で間違えていればやり直しをさせている。いつでも出来るわけでないため家庭の、負担となっていた。
公文式 三鷹駅前教室の口コミ・評判
家庭でのサポート
家庭では、これといった難しい事は教えられないですが、親が分かる範囲での事は教えてあげたいような気がします。
公文式 天王町教室【静岡県藤枝市】の口コミ・評判
塾のサポート体制
勉強以外のことでも何かあったりしたら電話がかかってくる。塾を辞めたあとにも心配してご連絡をくださったりもありました。
公文式 宮崎富田南教室の口コミ・評判
講師・授業の質
先生が一人いらっしゃいまして、その他に複数人の採点をしてくれるスタッフの方がいらっしゃいます。子育ての経験もあり、とてもメリハリのある先生でした。優しいだけではなく、厳しさもあり、フォローもしっかりしてくれる先生でした。
公文式 上加茂教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
公文式の特徴としては、授業がなくそれぞれがプリントをこなしていく形式。 進み具合によっては何学年も先の内容を学ぶことができるため、内容のレベルは正直人それぞれ。 間違っていた箇所はまず自分で解き直して、それでもわからなかったら、先生がヒント(解き進め方)を教える。
通塾中
公文式 久留米鳥飼教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
公文式の特徴である、徹底した反復練習。数多くの問題を繰り返し解くことで、パターンを覚え同じ系統の問題をたくさんこなしていくことで、早く正確な計算力を身につけられる。四則計算や、分数、少数と言った計算力は、算数の土台になる重要な力をあたえてくれる。
公文式 西藤野教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
勉強した事や、子供の様子など。 子が何を気に入り、何をするのをとくに嫌がったなどを詳しく連絡してくれた それに対するアドバイスや、家でもできそうな対処法についてもご指導いただきました
公文式 八戸ニュータウン教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
数学と英語を受講していましたが、難易度は普通レベルでした。個別でも対応してくれていたので、それぞれの生徒のレベルに合わせた指導だったと思います。教え方は、ゆっくりめだったと思います。学校の先生と違い、生徒の様子を見ながら分かるまで教えてくれていたと思います。特に学校で分からなかったことを聞くと、丁寧に教えてくれたので良かったです。
通塾中
公文式 清瀬駅前教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
個人の実力に合わせてくれる。個人の進捗に応じて丁寧に対応してもらえるので、落ちこぼれることはなく、生徒本人も今やっていることを理解して勉強するだけで、他人を気にせず、自分のやるべきことだけをやることが出来るので問題はない。個人に合わせてくれるので問題なし
公文式 尾山教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
通塾中
公文式 四条中新道教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
公文のシンプルな反復練習のカリキュラム。歴史のあるカリキュラムなので義務教育の範疇ならかなり効果的な内容だと思う。応用力のある子供さんには退屈かもしれないが、文を読む力と計算スピードは必ず上がるカリキュラムだと思う。
公文式 宮崎清武教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
通塾中
公文式 鹿島田教室の口コミ・評判
講師・授業の質
長らく公文式の講師を行っている塾長と英語の講師の2名体制で運営されております。宿題のチェックと通塾時のフォローをそれぞれ丁寧に行っていただけて、教え方もわかりやすいので本人も満足して通塾が出来ています。
通塾中
公文式 福井駅東教室の口コミ・評判
講師・授業の質
優しい先生で、わからないところを質問しても優しく教えてくれるそうです。 また新しい学習になるとわからない問題が多いが本人が出来るようになるまで気長に教えてくれる。 迎えに行った際には、先生から教室での様子や勉強の進み具合などを保護者に伝えてくださる。
公文式 池尻3丁目教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校の授業に合わせて進めます。が、生徒のレベルに合わせて進めるので、学年より上の学年の勉強をしていきます。 ので、学校の授業は復習を兼ねる感じで理解しやすい。 また、進むだけではなく複数も大切にしてくれます。 英語検定、漢字検定も積極的に取りくんでくれます。