1. 塾選(ジュクセン)
  2. 公文式
  3. 公文式の口コミ・評判一覧
  4. 公文式の口コミ・評判一覧(20ページ目)

公文式の口コミ・評判一覧(20ページ目)

571~600 件目/全10,599件(回答者数:2534人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

よい

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

少し車通りが多くて心配なこともありますが、アクセスしやすくて、自宅からも祖母の家からも近いので自分で自転車で通えるので良い。

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅近くではなく住宅地にあるため、寄り道することもない、勉強に集中できる環境だと思う。

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについては自ら学習するスタイルなのでとにかくプリントをすすめていくことがすべてである。日本全国同じカリキュラムで運営されており、この教室でも同様に進められている。それに応じて分からないことを聞くことが、大切である。

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅前で本人も歩いていけます

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

この塾の講師の方々につきましては、比較的、みなさん教育熱心だという印象を受けております。教えることに対してのモチベーションがとても高いという印象を受けており、子どももとてもやる気を見せてくれており、勉強に対してたのしく取り組むように工夫をしながら授業をすすめていくようにしてくれているのではないかと思っております。

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

この日にテストがありますよ、検定がありますよというお知らせや、個人個人での塾での様子などを教えてくれていました。

通塾中

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

国立大学を卒業した20代から40代の方々は、受け答えがしっかりしており、生徒たちからも評価が高いです。また、子どもたちの個性を理解し、個別指導にも長けています。 全員を把握していないが特にもんだいない

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

基本的には問題の〇つけのみだが、そこがよくわかってないような所は、家でも教えてきてください、説明してみてさらにわからなければ、講師まで教えてください、というスタンスだった。

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

学校のすぐ近くなので学童帰りにそのまま行けてとても便利

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

国語と数学を習っていたが、基礎学力が身についたと思う。 特に自分の学習の習熟度に応じて勉強を進めてくれるカリキュラムなので学校の勉強よりも先をできていたことがよかったと思う。 ただ、文章問題や応用問題などの発展させた問題の解答力が少し弱いかなと思う。

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

自分には来なかったが、電話で状況報告をしてくれていたり、モン体があるときには電話もしくは迎えに行ったときに伝えてくれました

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

お休みのお知らせ。テストの合格者の記載。 先生のお話。公文についてのお話。連絡事項いろいろ。先生によって違う。

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

あまり 確認していないので 分からないが しっかり 子供の意見を聞きながら、苦手なところ、試験に出やすいところを しっかり抑えてくれていた。次回の課題なども 考えてくれ、私が知らなくても 全く問題なくやってもらえ、助かった。

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

本人の進度にあわせ先生と本人で進み具合を決めています。 苦手なものは2度、3度と繰り返し学習。 できるものはそのまま進んでいるようです。 年2回面談がありそこでどのようにするか、親にもきちんと提案してくれます。 進度によって受けられそうな検定の案内を下さり 本人が受けたいと言った場合は受けてます。

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

静かで良い

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

わからない問題のサポート、勉強時間の管理をしております。また紙ベースでのテキストなので終了時に纏めるのが大変。

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾に忘れ物をしていたり、その他なにか変わったことなどがあった場合に連絡をいただけるので、その点は安心材料となっている。

通塾中

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

欠席の個別連絡。天候が不安定なときに教室を開校するかどうか確認のLINEがあります。 また感染症が流行っている際の休講連絡等があります。(一斉送信です。)

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

講師は勉強を教えるのはもちろんだが、子供達への扱いにも大変慣れている様子である。 こじんまりとした教室であり、講師と生徒の距離感も近く、質問もしやすい環境である。 講師も大変気さくで、教え方も分かりやすいと子供は言っている。

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは公文式全国共通であり、内容は教室間で差はないと思われる。学力別にカリキュラムがあり、これまでの指導経験が反映されており内容は充実しているように感じた。特に英語は文法だけでなくリスニングにも力を入れており充実していると思う。

公文式の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない

通塾中

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

学校の成績と塾での過ごし方について教えてくれます。理解度に合わせて今後の進め方について提案してもらえます。

公文式の口コミ・評判

講師・授業の質

特に問題なく、素晴らしい指導方法であったと思う。子供本人が講師に好意を抱いていたようだし、講師の悪口を聞いたことはなかった。おかげで知らず知らずのうちに、数字に対する苦手意識がなくなり、違和感なく取り組みができるようになった。

通塾中

公文式の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

大規模なマンションが多く、土地も高いことから街並みが閑静。 道も広いため安全で通いやすい。

通塾中

公文式の口コミ・評判

家庭でのサポート

教室までの付き添い。毎日プリントをするよう声がけ。プリント教材を時間内に終わらせることができるか確認しています。

通塾中

公文式の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

ひたすらプリントの反復学習です。 今やっているプリントが難しければ少し前の問題を復習して頭を慣れさせてから新しい単元に進みます。 自分がその問題を問題なく解けるようになってきたら次のステップに進みます。その子次第で学校や自分の学年の問題よりもどんどん先に進むことが出来ます。

公文式の口コミ・評判

塾のサポート体制

教室での様子など、まめに教えてくださいます。生徒ひとりひとりの様子をしっかり見てくれていることに関心しました。

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください