進学個別指導のTOMAS(トーマス) 二俣川校 の口コミ・評判一覧
進学個別指導のTOMAS(トーマス) 二俣川校の総合評価
4.1
通っていた目的
- 中学受験 100%
- 高校受験 0%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
14%
4
85%
3
0%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
57%
週3日
28%
週4日
14%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 31 件(回答者数:7人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2024年4月7日
進学個別指導のTOMAS(トーマス) 二俣川校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
個別指導だからお金はかかるけれど、集団行動が苦手な子や、競わされるのが嫌な子などは通っていた塾には指導方法等ははまると思います。 また両親ともに中学受験の経験が乏しく、モチベーション向上や指導を完全に塾に任せたい人は良いと思います。
この塾に決めた理由
新規開校だったので、多くの良い学校の合格実績が必要だろうから先生たちが熱心に教えてくれるとの期待があった
志望していた学校
慶應義塾湘南藤沢中等部 / 横浜雙葉中学校 / 中央大学附属横浜中学校 / 横浜女学院中学校 / 佐久長聖中学校
講師陣の特徴
個別指導を受けていたため、受験のプロ的な先生でした。 子供も特性を踏まえてやる気を出させてくれるのがうまかったし、指導も的確だったし、わかならいところの教え方も上手くて、6年の夏から始めてもやや難しかった学校に合格出来たと思います。
カリキュラムについて
個別指導であったこともあり、模試の結果を踏まえて、苦手項目の克服等のためにカルキュラムを柔軟に変更してくれた。お金はかかかったけれども効果は大きく、偏差値のアップに繋がったので、個別指導の特性が活かせてよかったと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅から近いのでよい
通塾中
回答日:2023年12月11日
進学個別指導のTOMAS(トーマス) 二俣川校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
小学校に通えていなかった子を六年生の夏からという限られた時間の中で、受験をするという気にさせてくれて、自ら勉強をする習慣を身につけてくれて、かつ、実現可能な第二希望の学校の合格に導いてくれたことが評価を高くしている要因です マイナスは学費が高すぎること
この塾に決めた理由
二俣川駅周辺で新しく出来た教室だから、生徒を確保することもあり、丁寧な対応をしてくれることが期待できたから
志望していた学校
慶應義塾湘南藤沢中等部 / 横浜雙葉中学校 / 中央大学附属横浜中学校
講師陣の特徴
個別指導なので生徒に見合った指導をしてくれた※子供が学校に行かなくなっていたので、子供のレベルに見合った指導をしてくれるのを期待していたが、実際に期待以上の指導をしてくれて大変感謝しています 特に子供をその気にさせるのが上手いと思いました
カリキュラムについて
個別指導だったので生徒の基準や模試の結果等を踏まえて強化するポイント等を踏まえて柔軟にカルキュラムを変更するなど等をして苦手項目の克服に尽力してくれた お陰で学力は格段に上がったと思います そのお陰で実現可能な第二志望に合格できた
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅から近いのでアクセスが良かった
通塾中
回答日:2023年6月17日
進学個別指導のTOMAS(トーマス) 二俣川校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
6年生の夏に受験勉強を始めたこと、小学校に通っていなかったという特殊事情の中で無事に実現可能な第二志望の学校に合格することが出来たのは、この塾の個別指導という形式が子供の特性にマッチしていたいうことだと思う その分授業料は高いですが、納得できました
この塾に決めた理由
新規開設だった
志望していた学校
慶應義塾湘南藤沢中等部 / 横浜雙葉中学校 / 中央大学附属横浜中学校
講師陣の特徴
新設されたとこだったんで中央受験のスペシャリスト的な先生がついてくれた こちらが中央受験の知識が全くない状況で通い出したので、中学受験の内容やポイント、志望校選択の方法など懇切丁寧に教えてくれた また子供にもしっかりと指導をしてくれたおかげで子供がやる気になったのが1番よかった
カリキュラムについて
中学受験をすると、決めたのがかなり遅い時期だったので、個別指導を選択 子供が小学校に通っていなかったこともあり、時間は他の人よりたくさんあったので個別に志望校に即した柔軟なカルキュラムを組んでくれて、宿題も沢山出してくれた
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅からすぐで新規開設なんで綺麗
通塾中
回答日:2023年6月10日
進学個別指導のTOMAS(トーマス) 二俣川校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
一番は中学受験というものに対してしっかりと現実的な目標といていた第二志望の学校に合格できたことがこの塾を選んでよかったと思えたことです 但し目標達成する為に追加の授業を受ける等それなりの出費が必要になりました 受かったから必殺な費用と捉えることができましたが、結果が出てなかったら授業料が高い塾という印象が強くなったのだと思います
この塾に決めた理由
新しくできたから
志望していた学校
慶應義塾湘南藤沢中等部 / 横浜雙葉中学校 / 中央大学附属横浜中学校
講師陣の特徴
中学受験のスペシャリストのような先生が多く、しっかりとポイントを押さえた指導をしてくれたおかげで、理解度がかなり高まり、偏差値もぐんぐん伸ばすことがてきた。子供の実情に合わせた指導をしてくれたと思います。
カリキュラムについて
個別の指導であったこととあり、目指すべき学校に対する受験対策を踏まえてカルキュラムを組んでくれた。また模試の成績、間違った箇所を踏まえて弱点を埋める為にカルキュラムなく見直しをしてくれてとてもよかった
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅前なので通いやすい
通塾中
回答日:2023年5月23日
進学個別指導のTOMAS(トーマス) 二俣川校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
不登校の状況から無事に第二志望に合格出来たのはこの塾の手厚いサポートや本人をやる気にさせてくれた講師の力がとても大きいと思います 但しマンツーマン授業の為学費はかなり高めであり、短期集中だと割り切れないと費用対効果を考えてしまう部分あり
この塾に決めた理由
できたばかり
志望していた学校
慶應義塾湘南藤沢中等部 / 横浜雙葉中学校 / 中央大学附属横浜中学校
講師陣の特徴
中学受験の知識も豊富で受験する学校の対策的な対応が凄かった 特に傾向と対策だけでなく受験の心得や対応を教えてくれた 1月にならし受験を提案してくれたのでそれが本受験にいい影響があった 生徒の個性に合わせて講師を選んでくれた旗振り役の塾長さんにはとても感謝している
カリキュラムについて
模試の結果等でカルキュラムを柔軟に対応してくれた為、苦手分野の克服が出来て、無事に合格に導いてくてたので大変ありがたかった カルキュラム変更時には親にしっかりと相談した上で何故必要か丁寧な説明があったのがよかった
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
できたばかりだから合格実績を積み上げる必要がありそうなため懇切丁寧な指導をしてくれた
通塾中
回答日:2023年4月11日
進学個別指導のTOMAS(トーマス) 二俣川校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
現実的な志望校合格に短期間でかつ親のサポートがほとんどない状況で導いてくれたので、プロ意識の高い素晴らしい塾だと本当に思う ただし個別指導だから塾代は高いという認識のため、他の人におすすめはちょっと‥という感じです
この塾に決めた理由
新規に開講して面倒みてくれそうだぅたから
志望していた学校
慶應義塾湘南藤沢中等部 / 横浜雙葉中学校 / 中央大学附属横浜中学校
講師陣の特徴
個別指導で懇切丁寧に教えてくれた 特にどこを受験するかによってその対策をしっかりとやってくれたことが非常によかった 目標意識が明確化されたし、講師の方も子どもをやる気にさせるスキルがあり、通う前とは別人のように勉強を頑張るようになったのでとてもありがたいそんざいであった
カリキュラムについて
模試の結果や志望校の変更により弱点を抑えるためにカルキュラムを柔軟に見直してくれた 結果苦手項目の克服により現実的な学校に合格することができた ※コマ数が増えたので費用も増大しましたが、その分成績も上がって無事合格出来たのでよかった
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
新規開講 教室が綺麗 駅からも近く通いやすい環境
回答日:2025年2月7日
進学個別指導のTOMAS(トーマス) 二俣川校 保護者 の口コミ
総合評価:
5
非常に良かった。講習のカリキュラム、苦手強化の克服、指導方法、先生が素晴らしかった。滑り止めなしの1校のみ受験で見事に合格を果たしました。個別指導でなければ生徒個人にあった授業ができないし的確な指導を受けることができなかったと思う。
志望していた学校
雙葉中学校
この教室の口コミは以上です。
※以下は進学個別指導のTOMAS(トーマス)全体の口コミを表示しています。
通塾中
回答日:2025年10月5日
進学個別指導のTOMAS(トーマス) 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
個別指導がメインであるためそこのところは気に入っている。 塾でに内容はこちら方聞かないと不透明なところが多くまた先生が学生であるため学業優先にため日程や担当講師が変わるの良くない。また講習の勧誘が多い。受験のために受講しているためコミュニケーションをもっと増やしてほしいが生徒さんが多いため手が行き届かないような気がする。もう少し続けてから今後のことについて考えたいと思っている
この塾に決めた理由
やる気を引き出してくれた。また本人と選び行きたいと思えた塾がトーマスだった。また個別ブースで集中力がない子には勉強と向き合うようない環境になっているため息子には合っておると思った
志望していた学校
慶應義塾中等部 / 麻布中学校 / 早稲田中学校
講師陣の特徴
学生の先生のため、時々日程が変更になる。本人が気に入って先生は勝手に変わってこちらから連絡しないと教えてもらえなかったりする。本人と合う合わないがすごくあり慣れた先生で続けてほしいがうまくいかないこともあり。
カリキュラムについて
かなり早めのペースを提示されたが本人との進むペースに合わせてくれる。連絡帳と個別面談のみで授業のことは毎回教えてはもらえないためわからないところもある。受験を目的で行っているためコミュニケーションを取らないと塾のカリキュラムに合っているかどうかもわからない
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
学校から近くの塾を探していた
回答日:2025年10月5日
進学個別指導のTOMAS(トーマス) 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
個別かつ完全一対一だったので授業料は正直高かったと感じていましたが、高いなりの授業やサービスを受けさせていただきましたし、志望校にも合格に導いていただきましたので不満等もなく、感謝しかないです。私的には、受験開始が遅かった子にはお勧めしたいです。
この塾に決めた理由
五年生から始めたため、集団塾のスピードについていけなかったため、子供のスピードに合わせてもらえる個別塾にしたため。その中でもTomasは完全一対一で子供に合いそうと思いました
志望していた学校
カリタス女子中学校 / 田園調布学園中等部 / 桐光学園中学校
講師陣の特徴
教師はプロの方が教えてくれていたので、質は高かったと思っています。たまたまかもしれませんが、子供が嫌がるような先生もいなかったので、子供は先生との授業は楽しく受けれていたのではないかと思います。ただし、クセ強い先生もいるとは子供は言ってました。
カリキュラムについて
カリキュラムは一応ありましたが、集団塾とは違い、完全にカリキュラム通り進まないといけないわけではありませんでした。苦手なところは回数を重ねてもらったりもしたので、子供にとっては弱点をある程度克服してから進むこともできたので、良かったと思っています。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅前でアクセスも良かった
回答日:2025年10月4日
進学個別指導のTOMAS(トーマス) 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
塾に通うことで、勉強の習慣がつきました。学校では学ばない発展的な内容に触れられ、知識が広がったと感じています。また、先生方の指導は分かりやすく、質問にも丁寧に答えてくれるため、自分の弱点を早めに克服できました。特に週ごとのテストが学習のペースメーカーになり、計画的に勉強する力がついたと思います。
この塾に決めた理由
講師がつきっきりで指導!学習内容の完全理解・定着を図る、1コマ安心の授業料で家計の負担を軽減。生徒のやる気を引き出す指導で成績アップ!一人ひとり主義。
志望していた学校
慶應義塾中等部
講師陣の特徴
授業のテンポが良い、算数の難問も“こうすればシンプルでしょ?”って魔法みたいに解いてくれる。解法暗記じゃなくて“なぜそうなるか”を徹底的に考えさせてくれるのがありがたい。志望校の過去問対策もズバリ当たった。
カリキュラムについて
レベル習熟度に合わせた指導がありよかった。小4から無理なく積み上げられる構成。算数は基礎から応用にスムーズに繋がっていて、穴ができにくい。国語も語彙や記述の練習が系統的に組まれていて、“気づいたら力がついていた”感じがある
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅近