1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 西東京市
  4. ひばりヶ丘駅
  5. 進学個別指導のTOMAS(トーマス) ひばりヶ丘校
  6. 137件の口コミから進学個別指導のTOMAS(トーマス) ひばりヶ丘校の評判を見る

進学個別指導のTOMAS(トーマス) ひばりヶ丘校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

進学個別指導のTOMAS(トーマス) ひばりヶ丘校の総合評価

3

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 100%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

0%

4

8%

3

91%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

4%

週2日

91%

週3日

0%

週4日

4%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 137 件(回答者数:24人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2024年3月13日

進学個別指導のTOMAS(トーマス) ひばりヶ丘校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: ひばりヶ丘校
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2022年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾の総合評価については、普通という評価にしました。個別指導型の塾であるので、個人面談についてもスケジュール管理をしっかりされているようでした。塾に合っていない点については、塾の費用が高額でありうちの水準では個別指導型の塾に合っていなかったのではないかと反省してます。

この塾に決めた理由

個別指導型の塾を探しており、インターネットや新聞の広告などを使って、情報を集めてその中から絞り込んで、子どもの塾の行き先を決めました。

志望していた学校

東京都立武蔵野北高等学校 / 東京都立青山高等学校 / 錦城高等学校

講師陣の特徴

この塾の講師の先生は、プロパーの先生は少なく、プロパーの先生を指名する場合には、高額な費用を支払うとより専門的な指導を受けることができました。そのほかについては、大学生のアルバイト生が担当していて、おそらく、トーマスで学習していて、そこから大学に合格した生徒が推薦されてトーマスの講師を担当していたのではないかと考えています。

カリキュラムについて

カリキュラムについては、最初にシラバスというテキストを使って、それに沿ってカリキュラムが進められていたようですが、高校三年生になると、内申もあるので、中間テストや期末テストの試験対策を重点的に行われてしました。高校受験が近くなると、過去問を中心に進められるようになりました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

うるさい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年3月12日

進学個別指導のTOMAS(トーマス) ひばりヶ丘校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: ひばりヶ丘校
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2022年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾の総合評価については、普通としました。理由としては、個別指導型の塾であり、自分のペースで地道に理解を進めて効率よく勉強を進めることができたことがあっている点ではありましたが、個別指導型の塾は、授業料が高額であり、しっかりとした授業数を確保するためには非常に費用を捻出しなければならず、ある一定の富裕層やちょっとした苦手教科の克服に対応するような利用であれば有効であると考えます。

この塾に決めた理由

個別指導型の塾を希望していたので、自宅に近くて、子どもが友達と通える範囲で探していて、実際に体験学習をおこなったのちに、トーマスに通うことを選択しました。

志望していた学校

東京都立武蔵野北高等学校 / 東京都立青山高等学校 / 錦城高等学校

講師陣の特徴

講師の先生は基本的に大学生のアルバイトであり、レベルとしては一定のレベルを保っていました。講師の先生は、大学に入ったばかりの人が多く、高校受験を経験したばかりであったので、まあまあ近い体験を活かして、授業や志望校に向けたアドバイスがなされていました。

カリキュラムについて

カリキュラムについては、特にありませんでしたが、子どもの学習スピードに合わせて、カスタマイズされたカリキュラムを練って、個人個人のレベルに合わせた授業が進められていました。個別指導型の塾であったので、主に苦手教科の克服への対応が素早く、効率的に学習することができていたようです。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

うるさい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年3月10日

進学個別指導のTOMAS(トーマス) ひばりヶ丘校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: ひばりヶ丘校
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2022年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾の総合評価は普通としました。その理由については、個別指導型の塾でしっかりと子供にあった学習スタイルで高校受験活動をできたことは評価できますが、授業料が高額であり、しっかりとした授業数を確保するためには、かなりの費用を捻出せねばならず、高校受験も志望校に不合格であったため、普通としました。

この塾に決めた理由

個別指導型の塾を探していて、家から近くて、友達と一緒に通えるところを探して、ひばりヶ丘公に体験に行ってみてそれから決めました。

志望していた学校

東京都立武蔵野北高等学校 / 東京都立青山高等学校 / 青山学院高等部 / 錦城高等学校

講師陣の特徴

講師については、ほとんどが大学生のアルバイト生であり、もっと専門的な高校受験に特化した先生を選択する場合は、プラスの費用を支払うとプロパーの先生を選択することが可能でした。大学生のアルバイト生であっても、高額の授業料がかかるので、家庭教師を斡旋している場所(塾)に行って、より良い先生を選択するような感じでした。

カリキュラムについて

カリキュラムについては、子供の学習の進捗状況に従って、その都度、見直してカリキュラムを編成して、ひとりひとりに個別にカスタマイズされた手厚い内容のものでありました。特に高校受験が迫ってくると、過去問を次々と解いてそれを解説するスタイルで授業が進みました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

うるさい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年2月8日

進学個別指導のTOMAS(トーマス) ひばりヶ丘校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: ひばりヶ丘校
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2022年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾の総合評価は普通としました。理由としましては、自分のペースで質問をして、わからないところをわからないままにせずに苦手教科の克服につながった点については非常に良いことでした。ただし、塾の費用が高額なので、授業時間を確保するためにはかなりのお金を捻出しなければならないのでその点は厳しかったところでした。

この塾に決めた理由

個別指導塾を検討していて、自宅から通えるところであり、また、子どもの友だちと一緒に通えるところを選択して、体験に申し込んで、子どもが気に入ったので通塾しました。

志望していた学校

東京都立武蔵野北高等学校 / 東京都立青山高等学校 / 青山学院高等部

講師陣の特徴

講師の先生については、基本的に大学生のアルバイト生であったので、総じて普通のレベルの講師陣でありました。より専門的な講師の先生を選択する場合には、高い費用を捻出したらプロパーの先生を選択することも可能でした。

カリキュラムについて

カリキュラムについては、特になく、子どもの学習の進捗状況に応じて、フレキシブルに勉強の方針を変化させていました。また、志望校に合わせて、過去問を課題として出されて、それを解いていって解説を受けるスタイルもありました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

うるさい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年2月7日

進学個別指導のTOMAS(トーマス) ひばりヶ丘校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: ひばりヶ丘校
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2022年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾の総合評価については、普通とします。その理由については、個別指導型の塾は苦手な科目を自分のペースで質問し、苦手教科の克服にあたることができ、非常にフレキシブルに対応できるという点は良いのですが、反面、塾代が高額であるため、しっかりとした授業数を確保することができないためにトータルで勉強量が足りなくなってしまうことがリスクとしてありました。

この塾に決めた理由

個別指導型の塾を希望していたので、自宅から近いこと、友だちと通えること、合格実績が高いこと、実際に体験授業を受けてみて、子どもにもあっていたようでしたので、この個別指導型の塾に入塾することを決めました。

志望していた学校

東京都立武蔵野北高等学校 / 東京都立青山高等学校 / 青山学院高等部

講師陣の特徴

講師の先生については、基本的に大学生のアルバイト生であったので、講師の先生のレベルは高くもなく、低くもないといったような感じでした。大学生のアルバイト生であったので子どもと年齢も近く、教えてもらう際に聞きやすかったといっていました。もっと専門的な先生を頼む場合には、高めの塾費用を払うとプロパーの先生を選択することも可能でした。

カリキュラムについて

カリキュラムについては、特に決められたものはなく、子どもの授業の進捗状況に合わせてその都度、授業の進め方、今後の方針について話し合いがなされて、その月の授業を進めていくといった形で高校受験活動に向けた取り組みがなされていました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅近でうるさい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年1月15日

進学個別指導のTOMAS(トーマス) ひばりヶ丘校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: ひばりヶ丘校
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2022年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾の総合評価については、普通としました。その理由については、個別指導塾なので、わからないところをわからないままにせずに苦手教科の克服につながったことは非常に良いことでしたが、塾の費用が高額であるので、しっかりとした授業を確保するためには、かなり高額を要し、うちには無理があったため、総じて普通としました。

この塾に決めた理由

個別指導塾を探しており、家に近いところにあって、親しい友だちと一緒に通える範囲で検討を進め、トーマスひばりヶ丘校に決めました。

志望していた学校

東京都立武蔵野北高等学校 / 東京都立青山高等学校 / 青山学院高等部

講師陣の特徴

塾の講師の先生たちについては、基本的に大学生のアルバイト生だったので、レベル的には普通でした。しかし、教えることに関しては、プロフェッショナルではないので、教えることに苦労している様子がありました。私のところでは、先生の交代が2回ありました。

カリキュラムについて

カリキュラムについては、特に定められているものはなく、子どもの勉強レベルに合わせて、その都度進捗状況を確認しながら、授業を進めていきました。高校受験が近づいてくると、過去問中心で授業が進められていました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

けっこう猥雑としている

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年1月13日

進学個別指導のTOMAS(トーマス) ひばりヶ丘校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: ひばりヶ丘校
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2022年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾の総合評価の理由については、通塾の途中で気づいたんですが、費用が高額なので、しっかりとした塾での学習の時間を確保することができないことで懸念材料でした。不安は的中してうまく学習時間を子どもに与えることはできずに不合格だったので、塾の評価は普通とさせていただきました。

この塾に決めた理由

個別指導塾を探しており、自宅の近くで、それでいて子どもの友達と一緒に通えるところを探していました。近くで猥雑でしたが、駅の近くに決めました。

志望していた学校

東京都立武蔵野北高等学校 / 東京都立青山高等学校 / 青山学院高等部

講師陣の特徴

塾の講師の先生については、大学生のアルバイトであったので、特にプロフェッショナルということではなく、生徒の合わないようであれば、すぐに塾を通じてチェンジできるというメリットがあるということで管理された家庭教師制度であると感じていました。

カリキュラムについて

カリキュラムについては、特にありませんが、中間テストや期末テストの成績を通じてや普段の塾の勉強についての進捗状況に応じて、柔軟に変更しているような感じでした。高校受験が近づいてくると、志望校の過去問を解いて解説するスタイルになり、高校受験に向けた活動にシフトチェンジしていきました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

煩雑

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年12月26日

進学個別指導のTOMAS(トーマス) ひばりヶ丘校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: ひばりヶ丘校
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2022年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾の総合評価については、普通をしました。個別指導塾でよりきめ細かい指導が行われていましたが、いかんせん塾に費用が高額であったため、しっかりと授業時間を確保することができなかったため普通という評価となりました。

この塾に決めた理由

個別指導型の塾を探していて、家の近くで、友だちと一緒に通える範囲で探した結果、トーマスひばりヶ丘校に決めました。

志望していた学校

東京都立武蔵野北高等学校 / 東京都立青山高等学校 / 青山学院高等部

講師陣の特徴

講師については、主に大学生のアルバイトでした。したがいまして、先生の質に関しては、可もなく不可もないといったところでした。より良い先生を選択しようとした場合、多額の費用を支払えば、プロパーの先生を選択することも可能でした。

カリキュラムについて

カリキュラムについては、特に定められたものはなく、子どもに学習の進捗状況に応じて、柔軟に変更しているようでした。子どもが不得意な、わからないところを先生とよくコミュニケーションをとって苦手科目の克服に努めているといった感じでした。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

騒がしい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年12月15日

進学個別指導のTOMAS(トーマス) ひばりヶ丘校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: ひばりヶ丘校
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2022年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾の総合評価については、普通としました。理由としましては、苦手教科の克服につながったのですが、塾の費用が高額なため、しっかりと複数教科の授業を受けさせようとすると費用がかなり嵩み、普通の家庭では非常に厳しいものになるためです。個人で家庭教師を雇っていればもっとフレキシブルにできたのではないかと感じています。

この塾に決めた理由

個別指導型の塾を希望しており、家の近くで、子どもの友だちと通えるところを探して、個別指導型のトーマスひばりヶ丘校にしました。

志望していた学校

東京都立武蔵野北高等学校 / 東京都立青山高等学校 / 青山学院高等部

講師陣の特徴

講師の先生については、おおむね大学生のアルバイトであったので、可もなく不可もなくというところでした。高額の費用を払うとプロパーの先生を選択することができます。プロパーと大学生のアルバイトでは、先生のモチベーションがかなり違くので、教え方に大きな違いがあると思います。

カリキュラムについて

カリキュラムについては、特にありませんが、子どもがわからないところを塾に持っていき、そこを先生が説明するスタイルでした。高校受験が近づいてくると、志望校の過去問を解いて行って、それについて解説を行なっていました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

周囲の環境については、駅の周辺であり、飲食店街が立ち並び、客引きやキャッチが多数いたりして、決して通塾に適している場所ではありませんでした。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年12月12日

進学個別指導のTOMAS(トーマス) ひばりヶ丘校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: ひばりヶ丘校
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2022年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾の総合評価については、普通としました。理由としましては、わからないところをわからないままにせず苦手教科の克服につながったところはとても良かったんですが、塾の費用が高額なために、より良い授業数を受講させることができなかったためでした。

この塾に決めた理由

個別指導塾を希望していまして、自宅付近の個別指導塾を検討して決めました。友だちと一緒に行けるところも考慮に入れました。

志望していた学校

東京都立武蔵野北高等学校 / 東京都立青山高等学校 / 青山学院高等部

講師陣の特徴

講師の先生たちは基本的に大学生のアルバイト生であったので、おおむねだいたい同じようなレベルでした。より専門的な授業を受けるためには、高額の費用を支払えば、プロパーの先生に教えてもらうことができました。

カリキュラムについて

カリキュラムについては、特にはなく、子どもの勉強の進捗状況に従って、授業が進められていました。従いまして、自分のペースで自分のわからないところをわからないままにしないで、苦手教科の克服につながったと感じています。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

飲食店街で騒がしい

この口コミをもっと詳しく知る

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください