進学個別指導のTOMAS(トーマス) ひばりヶ丘校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全137件(回答者数:24人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
ひばりヶ丘校の口コミ・評判
講師・授業の質
年配の方が多いですが、全員プロの先生です。しっかり教えてくれます。うちの子が教わっている先生は年配の女性で少し厳しめですが、本人の集中が切れた時はゲームの話をしたりして気を逸らしてくれたりします。こどもも信頼しているようです。
通塾中
ひばりヶ丘校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
個別に対応しているので全体としては不明ですが、子供の苦手な部分と志望校に対しての対策を重点的に行ってもらっています。紙では受け取っていませんが、受験までの年間計画が細かく立てられているので、保護者があまり不安にならないようになっています。
ひばりヶ丘校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについては、最初にシラバスというテキストを使って、それに沿ってカリキュラムが進められていたようですが、高校三年生になると、内申もあるので、中間テストや期末テストの試験対策を重点的に行われてしました。高校受験が近くなると、過去問を中心に進められるようになりました。
ひばりヶ丘校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
うるさい
ひばりヶ丘校の口コミ・評判
家庭でのサポート
家庭でのサポートについては、塾への送り迎えや高校受験までのスケジュールをしっかりと立てて、家族全員で情報を共有できて、一緒に受験に取り組むように心がけていました。
ひばりヶ丘校の口コミ・評判
家庭でのサポート
家庭でのサポートの内容については、塾への送り迎えや、子どもの学習に向けてのスケジュールをしっかり立てて、バックアップとモチベーションアップにつなげていました。
ひばりヶ丘校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについては、特に決められたものはなく、子どもの授業の進捗状況に合わせてその都度、授業の進め方、今後の方針について話し合いがなされて、その月の授業を進めていくといった形で高校受験活動に向けた取り組みがなされていました。
ひばりヶ丘校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:150万円
ひばりヶ丘校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについては、特にありませんが、中間テストや期末テストの成績を通じてや普段の塾の勉強についての進捗状況に応じて、柔軟に変更しているような感じでした。高校受験が近づいてくると、志望校の過去問を解いて解説するスタイルになり、高校受験に向けた活動にシフトチェンジしていきました。
ひばりヶ丘校の口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者への連絡内容については、電話により、子どもの学習の進捗状況について確認がなされていました。その後、次の月の計画を立てていました。
ひばりヶ丘校の口コミ・評判
家庭でのサポート
家庭でのサポート内容については、塾への送り迎えや高校受験までのスケジュールを立てて、それに向けて学習することのモチベーションを上げるため、スケジュール管理を行なっていました。
ひばりヶ丘校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
飲食店街で騒がしい
ひばりヶ丘校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについては、特になく、授業を通じて、わからないところを聞くスタイルで授業をすすめ、授業の進捗状況に応じて、カリキュラムを柔軟に変更していました。したがって、宿題やシステマテックなカリキュラムはありませんでした。
ひばりヶ丘校の口コミ・評判
講師・授業の質
塾の講師の先生方については、ほとんどの人が大学生のアルバイトであり、より専門の知識を有する人に教えてもらうには、追加の費用を要することになり、プロパーの方から授業を受けることができました。したがって、プロパーの方から授業を受ける場合には高額の支払いとなります。
ひばりヶ丘校の口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者への連絡内容については、授業の進捗状況の確認と今後の方針について、先生と情報共有を図るために行われていました。
ひばりヶ丘校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
飲屋街であり、環境は良いとは言えなかった
ひばりヶ丘校の口コミ・評判
家庭でのサポート
家庭でのサポート内容については、主にスケジュール管理をしっかりやることでした。長期的なもの、中期的なもの、短期間なものにターゲットを合わせてしっかりスケジュールを立てました。
ひばりヶ丘校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
このじゅくのカリキュラムについては、特にありませんでした。毎月、親と校長による面談や子どもと校長、先生による面談などで、情報共有を行なって、授業をどのように進めていくか検討していました。したがって、カリキュラムは流動的だったように思います。
ひばりヶ丘校の口コミ・評判
家庭でのサポート
家族としてのサポートについては、スケジュール管理を徹底することでした。家族全員で、高校受験に向かうために、表に受験までのプロセスをまとめて、情報共有していました。
ひばりヶ丘校の口コミ・評判
家庭でのサポート
家庭では、主にスケジュール管理をして、受験まで逆算して、今どのくらいの時間をかけていかなければいけないかを家族で共有していました。
ひばりヶ丘校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは特にない。校長と月に一度、三者面談を行い、進捗状況を確認しながら、今後のスケジュールを決めていく。一応、高校受験する上で、必要な単元は、夏までに終わらせるように授業を進めていた。したがって、夏休みの授業料は非常に高額になる。
ひばりヶ丘校の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾での授業の理解度や本人の先生との相性など、よくこまめに聞いてきた。相性が悪かったら、先生をすぐ交代させたり、先生に改善を促したりしていたようだった。
ひばりヶ丘校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40001~50000円
塾にかかった年間費用:100万円
ひばりヶ丘校の口コミ・評判
総合的な満足度
塾の総合評価としては、普通程度としています。なぜかというと、結局のところ、子どもの学習の成績が思うように伸びずに第一志望の高校に入学することができなかったので、よくも悪くもなく普通の評価ということにしました。
- 1
前へ
次へ