進学個別指導のTOMAS(トーマス) 府中校 の口コミ・評判一覧

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 府中校の総合評価

4.1

通っていた目的

  • 中学受験 83%
  • 高校受験 16%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

16%

4

83%

3

0%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

0%

週3日

66%

週4日

0%

週5日以上

33%

その他

0%

1~10 件目/全 20 件(回答者数:6人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2024年8月28日

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 府中校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 府中校
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

駅近で、交通の便が良い為、通塾には良いと思う。 個別指導のため、月謝は高いが致し方ないがもう少し安くしてもらえるとありがたい。 先生は明るく楽しく教えてくれるため、良いと思う。自主学習スペースが整っているのも良い。

この塾に決めた理由

営業担当者と話をしたところ、安心して任せられそうだと思ったから。個別指導なのも良いと思う。家から近いのも理由のひとつ

志望していた学校

海城中学校 / 本郷中学校

講師陣の特徴

講師は大学生のバイトではなく、専門のベテランの先生に教えてもらえている。責任感を持って指導にあたってくれる為、安心して任せられると思う。人気の講師はスケジュールを抑えるのが大変な為、夏期講習などのスケジュール調整は大変。

カリキュラムについて

カリキュラムは個別指導ということもあり、子供の理解度にそって考えてくれる。弱い部分を強化できる為、良いことだと感じている。理科と社会は集団講義を受けているが、進度も、カリキュラムも、問題は無いと感じている。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅近に立地しているので、雨の日はバスや電車で行くことができ、アクセスは良いです。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年8月19日

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 府中校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 府中校
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

中学受験を見据えると何等かの塾には通う必要があると感じる。 個別指導塾はコストがかかるが、子供の理解度を見てカリキュラムを考えてもらえるため、 わが子にはあっていると思う。 ただ、やはりコストが高く、この点はもう少し何とかして欲しいと思うため、星4つとしました。

この塾に決めた理由

個別指導塾と集団指導塾を検討しており、無料体験をいくつか行ってみた。 結果、先生の印象が一番よさそうなTOMASを選択した。

志望していた学校

海城中学校 / 慶應義塾中等部 / 慶應義塾普通部

講師陣の特徴

・教師の種別:プロ ・教師の教師歴:ベテラン ・教え方:学校より分かりやすい。弱い部分を重点的に教えてくれる ・教師の人柄:優しい人が担当してくれている。       子供の話を聞くと厳しい講師もいる模様

カリキュラムについて

・実施されているカリキュラムの特徴について  算数は学校の授業より少し先の範囲を進めている。  5年生までに6年生までの範囲が終わるようにスケジュールしている模様 ・内容のレベル感  学校の授業より先に進んでいるため、高レベルなものと思われる

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅から近くに立地しているため、雨の日は電車での登校が可能

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年4月19日

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 府中校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 府中校
  • 通塾期間: 2016年9月~ 2017年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

成績が悪いと思っていなかったので、中3年9月最初の模試で偏差値が低く驚いた。慌てて本人の志望校に合う塾を探した。5つ以上見学や問い合わせをしたが、トーマスが「大丈夫です」と言ってくれた。最期20位偏差値を上げて合格できた。

この塾に決めた理由

子供が強く望んだ

志望していた学校

明治大学付属八王子高等学校 / 八王子学園八王子高等学校 / 共立女子第二高等学校

講師陣の特徴

学生のバイトではなく専任の塾講師が担当。教科ごとに専門の先生が変わるので、受験対策にかなりの安心感がある。先生の年齢や性別も様々で、子供と相性の良い先生に変更もできる。親も知らない受験のアドバスがある。

カリキュラムについて

1教科1時間で完全に1対1の個別。各教科ごとに先生が違う。先生はが専門でかなり安心感がある。分かりやすい。分かるまで教えてくれる。生徒の良い部分を評価して教えるので、子供がやるきになる。教科別の講師の他に担任がいて、受験の相談ができる。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅近くでアクセス抜群。近所に商業施設がある。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月12日

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 府中校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 府中校
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

自学のできない子でしてので、特別席を自習時に用意していただいたり、 細かくみていただきました。 トイレに逃げたらお話しをじっくりしていただいたり、中学受験は心の鍛錬。先生方には親心で接していただき、勝ち取った合格でした。足向けて寝れません。

志望していた学校

工学院大学附属中学校 / 東京電機大学中学校 / 多摩市立聖ヶ丘中学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年7月4日

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 府中校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 府中校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

個別指導塾の為、子供の理解度によりカリキュラムを考えてもらえる。先生にもよるが、ベテランの先生をつけてもらえると、学力アップにつながると思う。立地は駅近でアクセスも良く、周りに商業施設が多いため、塾が終わるのを待つのも苦にならない。強いて言えば、個別指導だから致し方ないとも思うが、もう少し月謝を安くしていただきたい。

志望していた学校

海城中学校 / 本郷中学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年6月25日

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 府中校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 府中校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

個別指導塾のため、子供の理解度に沿ってカリキュラムを進めて貰える。先生の教え方もよく、安心して任せられる。学力向上には良いが、個別指導のため集合と比べて月謝もそれなりにするため、満点ではなく4点とした。

志望していた学校

海城中学校 / 本郷中学校 / 高輪中学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は進学個別指導のTOMAS(トーマス)全体の口コミを表示しています。

通塾中

回答日:2025年10月5日

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

個別指導がメインであるためそこのところは気に入っている。 塾でに内容はこちら方聞かないと不透明なところが多くまた先生が学生であるため学業優先にため日程や担当講師が変わるの良くない。また講習の勧誘が多い。受験のために受講しているためコミュニケーションをもっと増やしてほしいが生徒さんが多いため手が行き届かないような気がする。もう少し続けてから今後のことについて考えたいと思っている

この塾に決めた理由

やる気を引き出してくれた。また本人と選び行きたいと思えた塾がトーマスだった。また個別ブースで集中力がない子には勉強と向き合うようない環境になっているため息子には合っておると思った

志望していた学校

慶應義塾中等部 / 麻布中学校 / 早稲田中学校

講師陣の特徴

学生の先生のため、時々日程が変更になる。本人が気に入って先生は勝手に変わってこちらから連絡しないと教えてもらえなかったりする。本人と合う合わないがすごくあり慣れた先生で続けてほしいがうまくいかないこともあり。

カリキュラムについて

かなり早めのペースを提示されたが本人との進むペースに合わせてくれる。連絡帳と個別面談のみで授業のことは毎回教えてはもらえないためわからないところもある。受験を目的で行っているためコミュニケーションを取らないと塾のカリキュラムに合っているかどうかもわからない

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

学校から近くの塾を探していた

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年10月5日

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年3月~ 2025年1月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

個別かつ完全一対一だったので授業料は正直高かったと感じていましたが、高いなりの授業やサービスを受けさせていただきましたし、志望校にも合格に導いていただきましたので不満等もなく、感謝しかないです。私的には、受験開始が遅かった子にはお勧めしたいです。

この塾に決めた理由

五年生から始めたため、集団塾のスピードについていけなかったため、子供のスピードに合わせてもらえる個別塾にしたため。その中でもTomasは完全一対一で子供に合いそうと思いました

志望していた学校

カリタス女子中学校 / 田園調布学園中等部 / 桐光学園中学校

講師陣の特徴

教師はプロの方が教えてくれていたので、質は高かったと思っています。たまたまかもしれませんが、子供が嫌がるような先生もいなかったので、子供は先生との授業は楽しく受けれていたのではないかと思います。ただし、クセ強い先生もいるとは子供は言ってました。

カリキュラムについて

カリキュラムは一応ありましたが、集団塾とは違い、完全にカリキュラム通り進まないといけないわけではありませんでした。苦手なところは回数を重ねてもらったりもしたので、子供にとっては弱点をある程度克服してから進むこともできたので、良かったと思っています。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅前でアクセスも良かった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年10月4日

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年11月~ 2025年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

塾に通うことで、勉強の習慣がつきました。学校では学ばない発展的な内容に触れられ、知識が広がったと感じています。また、先生方の指導は分かりやすく、質問にも丁寧に答えてくれるため、自分の弱点を早めに克服できました。特に週ごとのテストが学習のペースメーカーになり、計画的に勉強する力がついたと思います。

この塾に決めた理由

講師がつきっきりで指導!学習内容の完全理解・定着を図る、1コマ安心の授業料で家計の負担を軽減。生徒のやる気を引き出す指導で成績アップ!一人ひとり主義。

志望していた学校

慶應義塾中等部

講師陣の特徴

授業のテンポが良い、算数の難問も“こうすればシンプルでしょ?”って魔法みたいに解いてくれる。解法暗記じゃなくて“なぜそうなるか”を徹底的に考えさせてくれるのがありがたい。志望校の過去問対策もズバリ当たった。

カリキュラムについて

レベル習熟度に合わせた指導がありよかった。小4から無理なく積み上げられる構成。算数は基礎から応用にスムーズに繋がっていて、穴ができにくい。国語も語彙や記述の練習が系統的に組まれていて、“気づいたら力がついていた”感じがある

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅近

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年9月10日

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年4月~ 2025年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

志望校にも受かりましたので結果だけみれば通わせて良かったかと思います。個別も色々あるみたいですが、かなり個別指導に特化した塾だったので、常にマンツーマンだったのは本当に良かったです、個別をうたってても、先生1人で生徒を2人交互で見ているところもあると聞きましたので。

この塾に決めた理由

小学五年生から受験勉強を始めたので、集団塾にも体験に行かしたがついていけなかったので、子供と相談して学力に合わせて進めてもらえる個別指導にしました。

志望していた学校

カリタス女子中学校 / 田園調布学園中等部 / 東京女学館中学校 / 光塩女子学院中等科

講師陣の特徴

教師はプロでした。教え方も先生にはよるが子供はわかりやすいと言ってました。 ただくせもありましたので、時にはやり方に疑問を感じる時もありましたが、その際は塾に相談してやり方を変更して頂いたりと柔軟に対応していただきました。総合的に判断すれば受験をやり遂げたられたので、結果的には満足しています。

カリキュラムについて

カリキュラムと言われると個別指導なので、説明は難しいですが、基本的には子供のレベルに合わせて進めて頂きました。また、弱点においても集中的に指導頂きましたので、弱点克服にも繋がったと思います。過去問においても指導頂きましたので、そこでも苦手なところは重点的に指導頂きました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅前だったので、不便なく通えた。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください