進学個別指導のTOMAS(トーマス) 笹塚校の口コミ・評判
回答日:2025年04月05日
進学個別指導のTOMAS(トーマス) 笹塚校 生徒(本人)の口コミ・評判【2023年01月から週2日通塾】(121677)
総合評価
4
- 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 明治大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
基本的にはとても満足しているから。コマ数を増やした方がいいと言われるところだけ嫌だったので★★★★☆にさせていただきました。塾長は少し苦手ですが担当の先生はとてもいい人です。いつもとても感謝しています。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
〈合っている点〉 ・振替などの融通がきくこと。 ・宿題の量を一緒に決めることができること。 ・使う教材を一緒に決めることができること。 ・担任の先生が固定なこと。 ・清潔感がある校舎なこと。 〈合っていない点〉 特になし
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
進学個別指導のTOMAS(トーマス) 笹塚校
通塾期間:
2023年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(学力推移調査)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(学力推移調査)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料など
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
新人の大学生の先生ですが、とても分かりやすくて良いと思っています。英検や大学受験に関して色々教えてくれてとてもためになる授業をしてくれます。色々な相談に親身になってくれてとてもありがたいです。いつも感謝しています。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
職員室にいる先生に自由に質問できます。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
最初に宿題で出されていた単語の小テストをします。そのあとに丸つけとテスト直しをして学校の教材に入ります。最後少し時間が余ると宿題をする時間をくれます。先生はとても優しく明るい雰囲気で質問などもしやすいです。
テキスト・教材について
学校で使っているワークと教科書
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
今は主に学校のテスト対策や、英検の勉強などをしています。テスト範囲が早めに終わったときや、講習のときは学校の予習をしています。教材はおもに学校のワークや教科書を使っています。私的にはとてもよいカリキュラムだと思っています
定期テストについて
毎週英単語のテストをします
宿題について
1週間で単語50個暗記・ワーク1~2ページ(高一 英語) 先生と相談して決めました。私には調度良い量だと思っています。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
・振替授業の相談 ・面談の日時の相談 ・出欠席の確認 ・遅刻の確認 など割と頻繁に連絡があります
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
・講習の授業のコマ数 ・普段の授業のコマ数 ・使う教材 ・志望校について ・進路について ・成績について ・授業態度について ・宿題の提出率について
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
コマ数を増やすことを勧められることがあります。しかし、一度断ればしつこく勧誘してくることはないので良いです。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
ブースの数も多くとても良い
アクセス・周りの環境
駅から近くてとても通いやすい
家庭でのサポート
なし
併塾について
あり ( 個別指導塾 )
昔通っていた塾を辞める前に今の塾に入塾したため。
進学個別指導のTOMAS(トーマス) 笹塚校の口コミ一覧ページを見る
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ一覧ページを見る