進学個別指導のTOMAS(トーマス) 八王子校
回答日:2025年04月07日
とにかく合格までもっていこうと...進学個別指導のTOMAS(トーマス) 八王子校の保護者(母親)の口コミ
総合評価
5
- 通塾期間: 2020年4月〜2025年2月
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 吉祥女子中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
とにかく合格までもっていこうという気持ちが強い塾でこちらも励まされ心強かったから。 また、子供のモチベーションが下がった時も上手く持ち上げてくれやる気を引き出してく れた為。 講師が物腰柔らかく安心して子供を預けられること。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
あっていると思ったら点は一人一人に寄り添ってくれるので取り残されるような事がなくよかった。 引っ込み思案な子でも質問しやすい環境であったと思う。 あってない点は少し塾の熱量がつよすぎ冷静な性格の我が子にはあってない時もあった。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・パート)
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1501~2000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
進学個別指導のTOMAS(トーマス) 八王子校
通塾期間:
2020年4月〜2025年2月
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(全国模試)
卒塾時の成績/偏差値:
70
(全国模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
700,001~1,000,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料月謝 テキスト代 夏期、冬季講習代 模試代
この塾に決めた理由
先輩のママ友のお子さんが通っていて評判が良かった為。 また、ネットの口コミもよく安心できたからこの塾に決めた。
講師・授業の質
講師陣の特徴
大学生のアルバイトではなくプロの社員でベテランの方でよかった。 中学受験の経験豊富で頼りになった。 毎年中学受験を担当してるので受験対策としてさまざまな知識をもっていた。 各教科ごとに専門の講師がいた。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
まず子供の苦手な教科や箇所を直ぐに見つけてくれそこを徹底的に克服できるように工夫された内容だなと感じた。 そして目標の学校の受験に合わせた対策をしっかりしてくれて質問もしやすい環境だと感じた。 雰囲気はいい意味で緊張感やプレッシャーを与えてくれ子供のやる気を引き出してくる。
テキスト・教材について
中学入試験問題集
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
まず中学受験に合格できるよう徹底した受験のカリュキュラムが組まれていた。 そして偏差値を上げる為の対策もしっかり出来ていて確実に志望校合格までいけるようになっていたと思う。 夏期や冬季には長期休みにしっかり学習できるようにしっかり予定が組まれていた。
宿題について
宿題の量は他の塾に通っている人の話を聞き比較してみるとこちらの塾はかなり多い方ではないかなと思う。 ただこの出された宿題を確実にこなすと確実に成績は上がっていった。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
現在の苦手な箇所や家庭での学習の仕方について。 今後の受験までの勉強の進め方。 受験対策など。 現段階での合格できる可能性と今後取り組むべき事。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
とにかくまだ今の段階では志望校を変えることを考えずに巻き返しのみを考えましょうとの事だった。 また苦手科目の学習時間を増やしますとのこと。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
比較的広々した室内で騒音対策も徹底していて集中出来る環境だったと思う。
アクセス・周りの環境
八王子駅から近く人通りもあったので治安がよく子供1人でも比較的安心して通わせられてよかった。
家庭でのサポート
あり
毎日どのように学習を進めていったらよいか計画表を一人一人作って渡してくれた。 保護者にも家庭ではどのように進めていったらいいかアドバイスをしてくれた。
併塾について
なし
進学個別指導のTOMAS(トーマス) 八王子校の口コミ一覧ページを見る
進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ一覧ページを見る