進学個別指導のTOMAS(トーマス) 中野校

塾の総合評価:

3.8

(1555)

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年07月08日

TOMASなので、1回の授業料...進学個別指導のTOMAS(トーマス) 中野校の生徒(かえ)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: かえ
  • 通塾期間: 2019年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 立教大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

TOMASなので、1回の授業料がありえないくらい高いので、少し躊躇ってしまう。 しかし、授業の内容はとても完璧である。 自分の分からないところをとことんできるし、苦手なところもテスト対策も好きなようにできるのがとっても良いと思う。 また、アクセスもとてもいい。周りの環境も危険な場所もなく、駅には交番もあって、他にも塾があり安全である。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

まずは個別であるというところ 集団では早い人に合わせて進むので、ひとつでも分からない場面が出てしまったら、そこで詰んでしまうのでそういう心配が全く無いのは合っているなって思ってます 個別なので自分のペースでゆっくり進めたり、早く進めたりなどできるし、集団塾なはないであろう、宿題も自分の苦手なところを克服できるように出してくれるので、そこも良いポイントである。 周りの目も気にすることなく、しっかり授業に集中できて、とっても、この塾にあってるなって思いました

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 進学個別指導のTOMAS(トーマス) 中野校
通塾期間: 2019年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 40 (全国統一テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 59 (進研模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料 テキスト代 事務など

この塾に決めた理由

個別だから向いてるなって思った 私の性格上集団ではついて行くことがとうていできそうになかったので、個別。そしてプロやベテランの先生がいると聞きTOMASに決めた

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

とてもベテランなおじ様おば様の先生もいるが、若い大学生のわかりやすい先生もいる 大学生の先生は最近まで学生だったので寄り添いやすく、はなしやすい また、ベテランの先生はやはりベテランなので教えるのも上手いし、色々な生徒に対応してるので、とってもよい

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

空いている先生がいればすぐに答えてくれるし、わかるまでずっと付きっきりで教えてくださるので、その場で問題を解決出来てとっても嬉しい

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

個別なので、最初に宿題の確認をして、その後に授業にはいる 授業では教科は決められてるが、何をやるかは生徒によって変わる 大まかな流れは どのようにとくのかの解説、問題をといて、答え合わせ、解説、次の問題 といく(私の場合) 雰囲気はやはり1対1なので、他の人を気にすることなく、聞けるのがよき

テキスト・教材について

覚えてない

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムは自分で選べるが、ある程度決められている 自分で言えば自由に進められるので、定期テストの所をやってもらえたり、復習できたり、予習できたりしてとっても良い 定期テストの対策だけでなく、それの復習も自分でやってくださいと言えばやってもらえる 人によってどのくらい進んでるか違いそう

定期テストについて

私はやってないが、あるらしいです

宿題について

私は英語だけとってるのですが、英語だと使ってる教科書の授業で解かなかった問題を解いてきて!や、P3〜P6の奇数問題だけ解こうなど、さまざま

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

電話では、まだ、生徒来てないですが大丈夫ですか?休みですか?遅刻ですが?の確認 や、 今日先生おやすみなので、別の先生でやります等の連絡 メールでは、夏期講習、冬期講習、春季講習のことについて

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

人によって、どのくらいの頻度でやるかもわかるのであまり分からないが、主には塾でこのような内容のものをやっています。 定期テストでこの教科は点数下がってるので夏期講習で少しやりませんか?という案内などいろいろある。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

授業のコマ数を増やしたり、先生を変えてみたり、内容を変えてみたりなど多種多様 私は先生を変えてみたりということがあった、自分に合う先生をしっかり見つけられる

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

最近移動したのでとっても綺麗になっている 一つ一つのブースもとても綺麗だし、少し大きい道路から外れたところなのであんまり電車の音も聞こえない ゴミも目立ってなく、トイレもとても綺麗である

アクセス・周りの環境

とっても良い。 OIOIがあるので、そこで晩御飯を食べれたりする。また、本屋さんもあるから本を買うことができる

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 中野校の口コミ一覧ページを見る

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください